初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

Happy 10th Birthday ♪

2006年09月29日 | 家族
10歳のお誕生日おめでとう!



と、いうことで、本日は下の子の10回目の誕生日です。きょうはクラスにカップケーキを人数分持っていきみんなに食べてもらいました。こちらでは誕生日の際には学校や幼稚園にケーキを持参してみんなにふるまう子が多いです。昨夜、仕事からもどり夕飯のあとに焼いて手間ひまかかりました。

先週はニワトリのかっこうで登校する日もあり(二女のクラスのみ^^;)、これはこれでやはりコスチューム作製にそこそこ時間をとられてしまいました。

ま、今日はクラスのみんなと先生とみんなで食べてもらえてよかった、よかった。スクールホリデー(明日から)に突入したら、ベストフレンドを招いてのバースデーお泊り会を決行いたします。イアン・ソープが金メダルをいくつもとったシドニーのオリンピックプールに遊びに行きます。ここはレジャープールも備えていて家族で遊びに行くのに最適です。そのあとの予定ではベストフレンドを連れての回転寿司。いや~おもしろそう(^^)

本日はとりあえず家族でちらし寿司と茶碗蒸し(二女の大好物)と揚げ餃子とサボイのケーキでお祝い。6時前に仕事からもどりクタクタの体にムチ打ってがんばりました。ひさしぶりの茶碗蒸し、おいしかったな・・・・・

そして、そんなわたしへのご褒美でしょうかね?。大野さまの孫ぶりになごみましたなごみましたなごみました×100。キャベツの切りっぷりにも惚れなおしました(^^) あんな孫ほしい~。あんな孫に「ばあちゃん」って言われてみたい(爆) 長女(14歳)に「早く結婚して子ども作って!あんな孫ほしい!」と、お願いしてみましたが・・・・


とにもかくにも、お誕生日おめでと~♪ つーことで。

コメント (7)

踊るちっさな山田くん

2006年09月27日 | 
フィーバーとフューチャーのPVを観る機会がありました。遠目からでも、「バックで山田くんが踊っている」とすぐにわかります。体全部をぶんぶん振り回してガンガン踊っていて、頭の小ささ手足の長さ踊りの上手さで、もはやアタシの目には一目瞭然となっております。ちっさな体であんなに自分自身を振り回していたら、遠心力で飛んで行ってしまうかも(爆) 山田くんのキラキラオーラと実力は、この先、飛び級なんかを起こしちゃうかもしれませんね。

コメント

エイ!エイ!エイ!

2006年09月26日 | 家族
実家のばあちゃん 「日曜日のあの番組、またうまく(ビデオ)とれんかった」

アタシ       「ああ、いいよ、いいよ」

ばあちゃん     「番組の名前なんやったかいな? エイ!エイ!エイ!?」

アタシ       「ちがうちがう、ヤーヤーヤー(苦笑)」

ばあちゃん     「あーヤーヤーヤーね。今度はちゃんと録らないかんね。
           エイエイエイってのもなかったかいな?」

アタシ       「いや、それは、HEY!HEY!HEY!」

ばあちゃん     「あ~ヘイヘイヘイね~(笑)」



70すぎて、残りの人生を韓流にささげたわが母(お気に入りは、ソ・ジプシに、イ・ビョンホンっぽい)。DVDとビデオで韓流三昧しながらもジャニーズ関係・無関係とアニメ・チャングムをときおり録画してくれます。この際、エイエイエイでもオイオイオイでも・・・ありがたいありがたいありがたい(エンドレス・リピ)。

そういえば、録画してくれたサルヂエに関ジャニ∞がでてた。今度嵐チームもでるらしいね。ばあちゃんに耳打ちしとかなきゃ。

前回送ってくれたテープには、タキツバ出演番組がいくつも録画されていましたが、どうやら、「滝沢演舞城」を観にわざわざ上京したのでタッキーファンと思われているみたい。基本、嵐です!とちゃんと伝えなきゃだめかしら(爆) ま、フォーリーブスのころからのジャニーズ・ウォッチャーですから、全方位外交でいいんですけど。しかし、アタクシ、基本、大野智ですからね(^O^)

コメント

強風だったり暑かったり、山田くんだったり・・・・

2006年09月25日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
海外向けNHKを契約しているお友だちが「少年倶楽部」と「プレミアム」を録画してくれたので、ひさしぶりに最近の少クラを観ました。

驚きました~!山田涼介くんのブッシュされぶりに。かねがね有望株だと思っていましたが、こんなに急にくるとは。ちっさいジュニアのてこ入れが行われているようですが、なかでも山田くんの露出度がいきなり高まってますね。お目目キラキラ小さなお顔でにこにこ、踊りはキレキレ! 抱いてセニョリータのバックでも見ごたえありました。HO!サマーでもにこにこキラキラ光線ふりまきまくってますよね。

で、∞、KAT-TUN、NEWSは完璧卒業なのかな。ぐーーーと若返って、北山くんや藤ヶ谷くんのお兄さんぶりが目立ってました。すっかりお兄さんになって、ほんと、親戚のおばちゃんのような気分です。さらにトッツーのうわさマン。う~ん、かわいすぎる(^^)

つらつら考えますに、この少クラは、ジュニアの子達の修行道場のような意味合いがあるようですね。司会、トークの受け答え、ソロでのステージ、ユニットでのステージ、先輩たちの楽曲披露などなど、まずはひととおりのエンターテイメントの実習が勉強できるようになっている気がします。なんでしょう。あれですか? OJT? オン・ザ・ジョブ・トレーニングってやつですね(^^)

そうそう、プレミアムのほうも録画してくれていたので、関ジャニ∞の三兄弟の「オニギシ」観れたんですよ。春、チバ、ユウですか? 何回聴いても、涙でてくるんですよね。で、この三兄弟のお母さんはもうお亡くなりになっているということなんですか?ヨコ、いや、ユウの長いセリフのあとに、はじまる、♪オニギシが食べたいよ~♪ 春の熱唱が胸にぐっときます。まー、実際の横山くんのお母さんは「パンストはくときにびよ~~~ん!!ととぶ」らしいですから、あくまでも「三兄弟」のお母さんということなんでしょうが。だれしもが持っている「母への郷愁」というものを、よび起こされてしまうツワモノの一曲だと思います。

コメント

「海外正規品」

2006年09月20日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
長女の報告によりますと、すでに本日「下北サンデーズ」と「ARASHIC」を確認したそうです。チャイナタウンで。そっか・・・「ARASHIC」、あったか・・・・アジア進出もしたしね。そうか~そうきたか~。ちょいとチェックしてこないと。本物の海外正規品の可能性もあるよね。いや本物の海外正規品の「海外正規品」ってこと??ややこしぃ~~。「下北サンデーズ」は要チェック。だってIWGPと同じ石井さん&堤監督コンビ。これは観なきゃね!「マイボスマイヒーロー」はいつごろチャイマチに出回るかな。来週かな。これはすっごく待ち遠しい。亀ちゃんのサプリと、鈴木カルロス三郎太のダンドリも気になるなぁ。買える?う~ん・・・・・

コメント (2)

オニギシ

2006年09月20日 | いろいろ
オニギシ、聴きました。いい歌ですねー。好きです。なんだかホロっとさせられてジーンときて、しかもこっちはハハの年代ですからね。心で号泣です。涙がぽろっとこぼれおちて、娘ふたりに、「なんでー??」と問われてしまいました。ま、この二人には、まだまだわからんでしょう(爆)

ちなみにうちの長女(現在14歳)は六歳のころ、タンポポを、「タンポコ」と言ってました(笑)。「あ、タンポコあった!」ラーメンのことは「ダーメン」と言ってました。

そんな姉に、当時二歳の二女は、「ボーシかぶらないとキューキューシャでボーインにはこばれるんだよ」、と説教していました(爆) 

「オニギシ」また聴こう・・・・・いいな・・・「オニギシ」いいな・・・何回聴いても、涙がこぼれる。



コメント

サイフ

2006年09月19日 | 家族
わたし  「サイフほしいな・・・ちょっと聞いたんだけど、お札がゆっくりはいる大きなサイフがいいらしいよ。お札が窮屈に感じる小さいのはだめなんだって」

二女   「どこからそんな話きいてきたの?」

わたし  「江原さんが言ってた・・・」

二女   「あ~あのへんなオンナの人?」

わたし  「いや、それは美輪さん・・・・」

二女   「ふ~~ん・・・」

わたし  「だから、サイフほしいんだよね・・・」

二女   「ふ~~ん・・・」


コメント

Mステ 関ジャニメドレー

2006年09月19日 | 
メンバーの髪型の変わりようにひとしきりおどろきそして喜び堪能。とくに渋谷くん中心。ふふ。そのあと、やっぱり、ふと思いました。『関ジャニ、はいらへん?』って、亮ちゃんから電話かかってこんかなって。かかってきたら、『はいる!はいる!はいる!はいる!はいる!』って即答します。あとのことはあとから考えます。(考えなくても絶対かかってきませんから)






コメント

気になるな

2006年09月18日 | 
そりゃーアタシだって気になりますよ。嵐の台湾コンサート。まーね、気になったってどうしようもないし・・・もともと日本のコンサートだって一回たりとも行ったことないしね(苦笑)。ま、いいでしょ。日本から1000人参加って、チケットとかどうやって購入されたのかな。そっちのほうが気になる。

気になるといえば、いつも少年倶楽部のステージ上にいる200人くらいの女の子たちもすごく気になる・・・・ナニモノ?

さらに気になること、HEY3でタキツバをカラフルな浴衣姿で応援していたお姉さん方、ナニモノ?浴衣が赤青黄と統一されてたような・・・・


すべて、ひょっとして○○○○○○○○、関与してる?? あそこのお姉さん方??アタシの仇敵の(ウソです、ウソです、ウソです・・・エンドレスリピ)




コメント (2)

シーサイド・ばいばい

2006年09月16日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
Feat.MCU でした?ここんとこの意味がいまいちわからないんですが、木更津キャッツアイのCDデビューにはまちがいないですよね?

ということで、さっそくクラブジャパンさんで予約してまいりました。ふふふ。アマゾンはまだ予約はじまってないんです。クラブジャパンは海外在住日本人向けおとりよせ(?)サイトなんざます。

でもやっぱりアイドルハーレムのチェックは欠かせませんね~。詳細を一番に伝えてくれるのはここです。で、アマゾンではまだはじまってない!? ということは・・・・とクラブジャパンに走っていくと、しっかり新譜予約がはじまっております。毎回。で、アマゾンで予約がはじまるころにはクラブジャパンさんではすでに受付終了なんかになってしまうんですね。入荷量すくないらしくて。

今回初回限定盤Aにしてみました。一曲多くて、しかも「”あの曲”に思い出の名セリフをちりばめた大胆な・・・」(J-STORMさん・談)なんてなってると、ちょっと気になるじゃないですか(笑い) 初回限定盤BにはビデオクリップDVDがつくので、こっちも魅力的なんですが、まーどこかで観られるかな~・・と。

通常盤はこれといってサービスは一見なさそうなんですが、なんのなんのジャケ写がキャッツメン。当たり前だと思うでしょ。でも、ちがうんですよ、初回限定盤Aのジャケ写は「涙猫」、Bは「金田海岸」。ね!?(^^) キャッツメンのジャケ写がほしけりゃ通常盤!となるわけですね~。

アタシの場合、やっぱり一枚がせいぜいですから。初回限定盤Aにしてみましたが、う~ん、まだちょっと悩んでます。

コメント

あしたは金曜。

2006年09月14日 | いろいろ
ケータイにつけている翔くんおみくじ、本日は凶。それでもなにごともなく無事終了。あしたは金曜。もう一日がんばろう。今後の課題は緩急のつけ方とオン・オフのスイッチの上手な使い分け。先週の病欠二日(半分ヤケクソ気分でのさぼり)、シックペイが払われてた。年間十五日はいけるらしい。もう5日分くらいはもらったかな? この国の高額所得者番付の発表には驚いた。人件費と給食の予算あげてくれ。
 
コメント (2)

13日。

2006年09月13日 | たまちゃんとだいちゃん



ひと月たったね。
あっとという間だったような長かったような。
不思議なひと月だったかも。

シドニー暮らしでたまちゃんがいないなんてね
ありえなかったもん。

だいちゃんも落ちついたんだか、もともと落ち着いていたのか。
わかってるのかわかってないのか(苦笑)

ひとつだけわかってることは
だいをなでるときのこちらの想いが変わったってこと。

長生きするんだよと、だいをなでている。
たまの感触を思い出して、たまをなでている。
それから、自分自身をも、なでている。


たまがいなくなってから、ひと月たちました。
楽しい思い出をたくさんありがとね、たまちゃん。



コメント (2)

「オーラの泉」

2006年09月13日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
「オーラの泉」六回分を一度にひと晩で観ました。一人で夜な夜な観ていたので幾度となく鳥肌が立ちました。ついついひきこまれ、もう一本もう一本と、とうとうテープが自動で巻きもどされるまで観てしまいました。

「オーラの泉」、とだけ控えめにテープの背に書いてありましたが、本当に、三倍録画でまるまる六時間全部、「オーラの泉」でした。金太郎飴のように切っても切っても江原さんと美輪さんと国分くんが登場。ここ!というときに発せられる「偶然ではなく、必然です!」という国分くんのセリフ(?)も六回聞きました(笑い)

愛猫は死に、休みもとれない(と思いこんでいた)、そんなメルルーサ状態のアタシに、オトモダチのま@さんが江原さんの文庫とともに貸してくださったのですが、江原さんの慈悲深くときに厳しい眼差しはまるで大仏さまのよう。言いにくいことを言うときには、「なんでも話していいですか・・・」とたずね言葉も慎重に選ばれているようでした。

江原さんに会ってみたいなーと思いましたが、会いに行く前にはきちんと部屋をかたずけないといけません。いきなり透視されるのは困ります(爆)

で、いま、アタシと娘ふたりのあいだでは、「前世はなにか?」という大きな感心事があるのですが、それぞれ勝手に、猫とか犬とか黒豹とかトラとかオオカミとかたぬきにウォンバット・・・なんてことを口走ってますが、動物占いじゃ、ないってば・・・・・

余談ですが、同じ番組を六回分立て続けに観たというのは新記録です。連ドラでは「レッツゴー!永田町」全話を一日で観たというのが最高記録です。

コメント

業界全体の賃上げ

2006年09月13日 | いろいろ
今月予定されていた業界の賃金改定でアタシの時給もまたUP。さらに、三月からの個人的なバックペイも加算。

休暇が認められ心が晴れ晴れしたら、ついでにお天気まですっきり晴れ晴れしてしまい。あーアオゾラが気持いいー。脳内にセロトニンがじんわり広がっていくのがわかる~。あ~効く~。さらににお給料も上がり、半年分のバックペイまでもらい、爽快爽快。これで当分気持ちよく働けます。

船便の週刊誌も八冊届いたよ~。

コメント

ご機嫌なおる

2006年09月12日 | いろいろ
じつはこの二週間くらいご機嫌ななめだったんです、アタシ。なぜかというと、つぎのスクールホリデーで休むことを一里塚としてがんばってきたのに、園のほうに申請はしたものの、他のスタッフの都合で休めそうにないなぁ、って感じだったので。

ところが、きょう、最終的な確認をダイレクターとその上のマネージャーにしてみたら、休めることになりました!ありがと~。ジェニ~(はあと)。二週間のホリデーだ~。うれしいな~。

こうして、すっかりご機嫌ななめもなおり、身も心も軽くなりました。バンザーイ!!

コメント (4)