初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

↓こいつが可愛いんでさぁ

2010年04月30日 | いろいろ
さみしいんだよ~、ってグチったら、、
ワサワサっとこっちに回ってきてハグしてお背中トントンしてくれた
↓こいつがですね、可愛いんでさぁ~(^^)

たまにわたしを見つけると
「たまーーーーー!!」
って飛んできて抱きつくんでがんす

いやーたまらん。
いわるゆ「トラブル2」を絵に描いたような2歳児なんですけどね
たまらんです(笑)


*拍手ありがとうございます(^O^)





コメント

2歳児との会話

2010年04月27日 | いろいろ
たま、来週は赤ちゃんのお部屋に行くから、
もう、キンディーにはこれないんだよだから、
さみしいの・・・・・


たま、らいしゅう、あかちゃんのおへやにいくの? 
だから、きんでぃーにはこないの? 
そう。だから、たま、さみしいの? 


このあと、2歳児わたしの背後に回りこんでハグ、
それから小さなお手手で背中をぽんぽんしてくれました。


くーーーーーーー!たまらん!泣かせるぜー!(T.T)




*拍手ありがとうございます~♪


コメント (2)

わが家の歴史 1

2010年04月26日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
まだ第一夜の途中までしか観てないですが・・・・
ご近所じゃーん。住吉一丁目?あの間借りの家?

なつかしい地名がガンガン出てきてうれしはずかし。
姪浜、大濠公園、天神、櫛田神社、百道・・・・・
海の家で暮らしてましたが、あれって、いまのヤフードームあたりですかね?(笑)
住吉だったら、たしかに中洲まで歩いて通えますね(笑)

みなさまの博多弁もほほえまし~
富士純子さんがお上手
松本さんの博多弁はいつもいい感じだな~と思います
バンビ~ノのときもよかったんですよね~
髪の毛を「全部いれると?」あそこいら、よかったですわ~
イントネーション完璧だったかと。

でもなんで福岡?三谷幸喜さんって、福岡出身??

まだ、ここいらまでしか観てません。
義男くん、受験で上京しましたね。次の舞台は東京になるのかな?
とりあえず第一話途中までですが、いや~ローカルネタで楽しみましたぁ

松本さんってなにげに博多っ子の役多いですよね。三回目かな?
消防士さんもたしかそうでしたよね?


昭和再現ドラマはいつも観ていて心がほっこりさせられます。


コメント (2)

アントキの嵐 ⑦

2010年04月26日 | 
ARASHI Anniversary Tour 5×10 [DVD]

ジェイ・ストーム

このアイテムの詳細を見る



・HERO 

鉄塔ですね。これ、わたしは漠然と五角形みたいに五人の鉄塔があったかな?って感じの記憶しかなかったのですが、同行した二女が「ちがうよ、ひとつはセンターのすぐそばにあったんだよ」と正しく記憶していました。この人はメインステージの二階建ての構造とか、巨大スクリーン脇の左右のスクリーンの並び方とか、詳細に覚えていて、コンサートあとに自分で記憶をたよりに描き起こしていましたが、その正確さにびっくり!

・サクラ咲ケ 

トロッコでガンガン走って、最後センターであつまり、JUMPでいったん〆っぽい感じに持って行きますね。この曲は腕をぶんぶん振り回して絶対盛り上がり最高潮!になる曲です。わたしもガンガンふり回しましたよ。いや~楽しいわ~!

・WISH

1フレーズのみでしたか(^^; センターから花道歩いてバクステへ。「こいこい!嵐こい!」って思っていたものです(笑)

・きっと、大丈夫

バクステでダンスしてくれてますねー。これといってはっきりとした記憶がない、とDVD観賞メモに書いてます。トランス状態か?とも(爆)まー消えますわねー一回だけの参戦だともろもろのメモリーが。今回DVDが発売されてそこんとこバックアップとれるのがなによりうれしいです。

・Love so sweet

イントロがはじまると、いいタイミングで花火が上がりますね。DVDでもきちんと花火とってありますねー。まさか神宮のほうと打ち合わせがあったわけではありますまいが、ほんとにドンピシャな花火でした。聖火台側だと、真後ろ、自分の背後からいきなり花火がボーーン!ときて、驚きましたよーー!ずーーーーと、嵐さん自前の花火だと信じてました(笑) 振り返って花火ばかりコーフン気味に見ていましたねー

・Happiness

例のイエイエイエーーイ!がはじまると走り出します。これはアレンジされてませんでしたね。CDのままというか、今回はシングル曲がたくさんアレンジされていたのでとても新鮮でした。アレンジされた曲の方が記憶にしっかり残っています。DVDでも確認できますが、風船のはいった芋虫のようなものがモコモコとたくさん会場内に出現。いつのまに?(笑) 上から見ていて、あー風船のモコモコだーと眺めていました

・Believe

センターで踊ってくれて、かっこよかったーー!あんなに離れていても十分堪能できましたよ。いやー五人でのダンスやっぱりかっこいい。フォーメイションも素晴らしい!後半、またまた花火ですね。これは自前ですね(笑)。メインステ上でバコンバコン、かっこいい花火が上がります。これもHappiness同様アレンジされていませんが、センターでのダンスがかっこいいのでよく覚えています。


・挨拶

花火がバーーンと打ち上がって、そのあとやってくる静寂のなかで、メンバーの挨拶がはじまります。なんだか泣かせてくれることばかり言ってくれます。わたしはとくにニノの挨拶が印象的でした。15年野球やって、20年ぐらいゲームやって、まじめに本気で10年過ごしたのってはじめてなんです。って。それと、自分にとっての嵐は4人だから、自分のことは見えないからって。だからこれからも一番近くでタダで嵐を見ていくって。くーーーー(><)

・5×10

この曲を聴いて記憶のどこかをたどると、あの聖火台ソバのスタンドに立って、この曲をジーーーンと胸に響かせながら聴いた感覚を思い出すことができます。最後の方で風船が上がりますね。

これがいちおうラストの曲ということですね。いい曲ですわ~~~~(T.T)

コメント

母の日プレゼント その②

2010年04月24日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
サブリミナル効果による 慢性疲労解消
植地雅哉
ダイキ

このアイテムの詳細を見る



自らリクエストした今年の母の日プレゼントその②
これもいいですわー

「働く人のメンタルヘルス」と「アロマ」に傾きかけていたのですけどね、
この二つ、試聴もできてよかったし・・・・

ただ、慢性疲労解消とサブリミナル効果という謳い文句にくらくらときて決定。
試聴できなかったんで、若干不安でしたが、いいですねー
なんだか、こう・・・首周りとか頭とかほぐしてもらってる感があります

小鳥のさえずりからはじまり、ほっとする音色がつづきます
全編、水の流れる音がBGMで入っています。
森の中の渓流で木漏れ日を浴びたり、鳥のさえずりを聴いたり
そんな野外活動をしているような気分になりました。


自然音がたくさんちりばめられていて、
フットンチットとマイナスイオンを
胸いっぱいすいこめそう!


*拍手ありがとうございます





コメント (4)

テンプレート

2010年04月23日 | いろいろ
そろそろテンプレート変えようかと、たびたび思うんですが
にゃんこズが可愛くて手放せない(笑)


名前つけようかな?


コメント

至上の楽園と嵐と広橋真紀子さんの化学変化

2010年04月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
嵐コレクション
広橋真紀子
Della Inc.

このアイテムの詳細を見る



母の日のプレゼントその①です
子どもらの負担を軽くするため、あえてリクエストしていました
そしてアマゾンで注文し、ダンナに持って帰ってもらってきました

ニューカレドニアのなんとかっていう島の、至上の楽園
その教会の響きが楽曲のなかにもりこまれているそうです

これ、いいです

広橋さんのピアノは、

あるときは優しく
あるときは凛と
あるときは毅然と
あるときは力強く

ピアノって、すごいね~
嵐の曲って、いいのね~
ってあらためて実感

至上の楽園と嵐と広橋真紀子さんが化学変化して
全身の毛穴からゾワゾワとミクロな幸せが進入してきます

これ、大正解


*拍手ありがとうございます(^^)




コメント

待ってたよーーーーー!

2010年04月22日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
ニャンタッチャブルなハードナッツ 1 (女性自身コミック)
大竹 とも
光文社

このアイテムの詳細を見る



待ってたよーーー!ナッツーーー!(ナッツ=ネコ)

女性自身に鋭意連載中の八コママンガ、「ハードナッツ」が
パワーアップして単行本になったー!
4月22日発売らしいです。あ、今日じゃん(爆)

ちっこいのが、「待たせたなー」って叫んでたけど
待ったよー長かったよーーー


うれしいなー

ちきしょーもうちょっと発売が早かったらダンナに買ってきてもらったのに
あいつ、今日帰ってきちまったよ
至上の買い物天国ジャパンから。くーーザンネン。


クラブジャパンか、紀伊国屋さん、だな。
1・2巻同時発売です!みなさまもぜひどうぞ~
とねちよこやナッツやちっこいのなどなど強力メンバーに
一日の疲れをとってもらえます~(かな^^;)

女性週刊誌を選ぶ際、いつもとりあえず女性自身を選ぶのは、
それはひとえに、このナッツが読みたいからです。

切り取ってスクラップしているほどナッツファンです
(僻地のため、かなりとびとびですが、第一話からファイルしています)




*拍手ありがとうございます(^^)



コメント

アントキの嵐 ⑥

2010年04月21日 | 
・a Day in Our Life

C&Rが楽しかったですわー!
Someday、上、ねー!(順番あってます?笑)
ここいらでも、まだ明るかった気がするんですが・・・・
いやーサイコーに楽しかったー
またやりたーい!って思わされますね。
こうなると、嵐がどこにいるかなんて関係ない?
席の位置なんてのも関係ない?
こりゃーのったもん勝ちですわ(笑)

・Oh!Yeah!

トロッコであちこち動かれると、上からはさっぱりです。
どこにだらがいるやら。

・ハダシの未来

いやーこれも例のみんなでやるフリが楽しかったです
なんでしょうね?たとえば、高校の体育祭でみんなで盛り上がって
同じフリで応援するときのような、そんな楽しさ?がある、嵐コンって。
単純に楽しいんだわ、オバサンにもね(爆)
軽いエクササイズになって、じつによろし~(^^)

・Beautiful Days

スクリーン、夜空に電車が走って、これもきれいですねー

MC
カット。くーザンネン(><)

・とまどいながら

翔さんソロ。緑のジャンパーが印象的でした
アレンジも軽やかいいですね。これもとても強く記憶に残りました
この歌も大野さんソロが目立つ楽曲なので、翔さん一人のとまどいながら、
新鮮でした。
メインから、花道通ってセンターへ。こういう動きのパターンが
一番見やすかったです。なにしろ聖火台そばだからね(笑)

・WISH

松本さんソロ。これもアレンジといい、JAZZ風な感じといい、
松本さんの歌といい、スゥイングする感じがよかったですわ~
耳の記憶は残っているのですが、メインステなので、松本さんご本人を
肉眼では確認できませんでしたね。
DVDで見て、お~!こんなんだったんか~・・・と。
これまたスクリーンがいいな~。ブロードウエイ風あたりのイメージですかね?
おしゃれで、まーとにかく、スクリーンがステキ!

・Attack it!

トロッコで左右。耳に残る記憶と、全体の記憶と、アノトキの興奮と
会場も大盛り上がりで、はっきりと感覚として体に残っていますね。

・Truth

またこちらまで来てくれるのか!と期待しましたが、途中まででした(苦笑)
そんなことなら、センターあたりで、きっちり踊ってもらいたかった
驚いたのは、メイン上空で、バ!!と火が上がるたびに、
対面の聖火台側にまで熱さが伝わってきたことです。

・明日の記憶

これはね・・・・
はっきりいって、大きなクライマックスでしたよね・・・・
あの切なげな歌にあわせて、メンバーの幼少時からの写真がスクリーンに
感動をよぶ場面ですよね。

しかーし、大笑いしました。抱腹絶倒。
DVDで見ても、ファンの笑い声聞こえてきますよね
しかもニノもスクリーン見上げて笑ってたし

金太郎さんのような眉毛の潤くん
ひょうきんもののカズナリくん
とぼけた顔した智くん

とくに、この三人に大笑いでした
巨大スクリーンの写真をみて、涙がでるほど笑った気がする・・・・

・メンバーのナレーション

10年間のお仕事の一つ一つがスクリーンに流れます
いっぱい仕事したんだなぁ・・・とつくづく思います
メンバーのナレーションのなかで、
松本さんでしたか、
「ファーストコンサート、あのとき来てくれた人、
見てくれてるかな?」と

聖火台側のスタンドから、このとき、「いるよー!」と声が飛びました
ちょっと感動的でした

さて、最後の櫻井さんのナレーションでしたか、
「では、この10年をふりかえってみましょう」

え?いま、ふりかえってたんじゃないの?まだなにか見るの?
と思っていたら・・・・・・

二宮さんの雄たけび
「パワーアップして帰ってきたぞーー!」とともに
現れたのは、スケスケルックの成年男子五人!!

・A.RA.SHI

大爆笑です!
もう腹抱えて笑いましたわ。例のスケスケルックに。
わたしは花道をスッキプするように歩く翔さんがとってもおもしろくて
ずっと、追いかけて見てました。
DVDでも、はっきり映ってましたね。
ルンルン~♪って軽やかに歩く桜井さん。楽しかったのかな~?
やけくそだったのかな~?(笑)

しかし、成年男子のむちむちスケスケ、爆笑するほど気持ち悪かった~(爆)
腹抱えて笑わかしてもらいました。リンパ球ふえたと思うわ。
「きもちわる~きもちわる~」って言いながら笑ってた(爆)

・SUNRISE日本

スケスケで二曲やったんですね

・君のために僕がいる

・時代

このときの赤、黒、白の、衣裳がステキです
DVDではっきり確認できて、うれしい
現地では、「おーちゃん赤シャツ、潤くん白シャツ」そんな風に色で探していました
なにしろ、メインやサイド、さらにトロッコなんかであちこち動かれると
もう、わからん、わからん。

・ナイス
・PIKA☆NCHI
・とまどいながら

メンバーもいそがし、追いかける方もいそがし、

・言葉より大切なもの

これのダダダ!って感じのアレンジがたまらん
バンドはいいな~
キーボードの今井翼さんに、コーラスの兄さん二人がとくに贔屓(笑)
5×10オーケストラ、いいね~。
ネーミングも最高でございます
プロの兄さん、姉さんたちのお仕事ぶりも今回、素晴らしかったです
堪能しました
DVDでまた何度も堪能できてありがたいですね~





コメント (2)

Monster と嵐伝

2010年04月20日 | 
嵐伝。

ネーミングセンス、好きですわーー(笑)

Monster

智ボーカルフェチにはたまりません

いきなりのソロパート
しかも、その前のかけ声、「Oh!No!」ですか?(笑)
ステキすぎます

嵐伝、見させていただきました
ありがとうございます。
そして、新番組「嵐にしやがれ」への期待が俄然ふくらみました

某局のアラシちゃんは、「女嵐(おんなあらし)」って感じでしょ
女優さんや女芸人やモデルさんばっかりでるしー

で、嵐メンは、なんだかんだいって、女優さんたちのこと
チヤホヤして、おもてなししなきゃいけない感じで、

女芸人にも言われたい放題だし、
正直、うーーん・・・・ビミョー・・・・・かな?自分的に。


さて、

嵐にしやがれ

予告編みたら、「毒」マークで有吉が!おおーー!
いいですねー!しかもいきなりの暴言!
おーー!さらにいですねー!

女芸人に好き放題言われるのとはちょっとちがう展開になる!?
なんだか、こちらは「男嵐(おとこあらし)」になりそうではないですか!
毎回「アニキ」だし?女優さんのような扱いしなくていいよね?
主客逆転しないよね?

ふふ~。やっぱり嵐さんとの付き合いが長い日テレさんだけのことはあるのかな?
日野Dたちがいなくとも、その血は受け継がれていくのかな?
「あらしちゃん」の女だらけに対抗して、男くさくやってくれるのでしょうか!


ぜひ!!
「男嵐(おとこあらし)」、男前な番組にしてくだせーまし

モデルさんや、女優さんにお褒めの言葉なんかいただかなくてよろしーー!
女芸人におもねる必要もなし!
男だらけでうだうだお願いします~♪


以上!



(一部、暴言がありましたこと、深くお詫びいたします m--m)




*拍手ありがとうございます(^^)





コメント

アントキの嵐 ⑤

2010年04月20日 | 
ARASHI Anniversary Tour 5×10 [DVD]

ジェイ・ストーム

このアイテムの詳細を見る



・DANGAN LINER

まさかね、こういった楽曲が出てくるとは思いませんでしたねー
うれしかったです。ファーストアルバムの中ではOn Sundayのつぎに
好きな曲でよく聴きました。
ファーストアルバムはポニーキャニオン、で、現在ふつうには販売されてませんよね?
そういったところをこのアニバーサリーツアーでやってくれる、
ここいらに嵐&スタッフのなんだか心意気を感じました

スクリーンは当時の映像ですね。これもけっこう収録してくれましたね。
よかったよかった(笑)

・アレルギー

うーん、話題のアレルギー。雑誌ではこぞって、翔くんのエア白菜が
とりあげられてました。初日は翔くんのハプニング多かったですね。
最終日は台風だったし、そんなこんなで
「あーこりゃーDVDは29日になるなー」と
確信したものです。

野菜持っている姿を追いかけるのが精一杯でスクリーン見てませんでしたが
これも当時の映像流してたんですね。ぷぷぷ。
あ、見たけど記憶から消滅してたってことかいな?
とにかくあれもみたいこれもみたいと、忙しかった
目が3セットくらいはほしいわ


・ココロチラリ

・CARNIVAL NIGHT

ジュニアもたくさん登場してきて、盛り上がっていきますねー

・言葉より大切なもの(ニノソロ)

これもよかったですねー
オリジナルは、大野さんのソロがとても目立つので
大野ソロのようなイメージすら私の中にはあるのですが、
二宮さんのギター姿もさることながら、ライブ感満載のアレンジと
ニノボーカルがいいですわ~

・相葉ちゃん登場!
バンド紹介、さらに翔さん登場!

これも、「もっと明るかった!」と書いてますね。DVDレポメモに(爆)

・Everything

スクリーンの街の風景がいいですねー
シルエットもきれいで、この曲のPVとイメージがだぶるような
なんつうか市井の人々の日常を切り取るみたいな感じが詩的だと思いました
メンバーはメインステだったので、自分の記憶はほとんどないですが
踊らず、切々と歌い上げていたんですね、こういうの好きです
もっと、そういう楽曲が多くてもいいのにな~

二階できれいなスクリーンをバックに熱唱する五人
横から全員の横顔を撮っているシーン、とくにいいです

スクリーンでビルの窓、一つ一つの灯り、みたいな・・・ものが
映ります。
露出は当然スクリーンにあわせてあるので、かなり、客席暗くなってますね
「制作サイドがスクリーンを含めたすべてを残したいと
思うのは当然」と、メモに書いてあります。
なんだこりゃ?

・瞳の中のGALAXY

ニノが、途中で客席にマイク向けてふりますが、
なんだか、記憶にはっきりとしたものがないっすねー(^^;
まーふられてもふられなくても全曲もれなく、いっしょに歌ってましたから。

・アオゾラペダル

これはもうとにかくスクリーン映像がきれいできれいで・・・・
これがまた見れてよかったー!
バンドがいいです
アレンジが軽やかで、ストリングスの音色がきれいですね
このスクリーンはほんときれいで童話の世界みたいです

・台風ジェネレーション

ニノの生ゼリフがいいですよね~
もうかなり夜遅いように見えますが、まだ明るかったと思います
バクステ方面にいた大野さんが、
つぎのソロのために、はけたのが確認できましたから

「あ、こんなところに穴がある!」と思いましたもん(笑)
大野さん、するっと、入っていきました

・曇りのち、快晴

で、2分もしないうちに、矢野健太お兄さんになって登場。
バクステで歌って踊って、センターのほうへ行きましたが、
なんだか背中のイメージですね
聖火台側から見ると(笑)
スクリーン、「みなうた」仕様だったとは、気がつきませんでした
いや、忘れたってことかな?
ぽろぽろ、記憶からこぼれていくもんですね。
全メモリーに残せるような、そんな高性能な脳内HDDがほしい。


コメント

きょうから学校~♪

2010年04月20日 | いろいろ
ターム2スタート。
わたしは今日まで自主(?)休暇。くくく。

秋晴れのさわやかないいお天気。
さらっとして気持ちいいわ~


さーて!きょうはいろいろやらねば!
時間を有効に使ってしかっりスケジュールをこなそうっと

ま、まずはコーヒー飲んでから



*拍手ありがとうございます



コメント (2)

やっは~!

2010年04月15日 | いろいろ
先週も今週も、仕事は三日で終わり。
いいね~仕事三日、オフ四日って、サイコー!
ま、この週末はオフ三日ですけど。

あしたは、たぶん、まちがいなく、きっと、必ず、ゼッタイ!
嵐国立DVDが届く!

えーえーそうです。なんだか記録を塗り替えた
あのDVDです。ようやくですわ~。

で、お仕事も有休、やっは~!
あしたは、朝からEMSのデリバリーのおいちゃんを
万全の体制で待ちたいと思います!

観るぞーーーーー!



*拍手ありがとうございまーす!うれしいです。
 最近のわたしのお礼メッセージはツイッター化しとります(笑)


コメント (2)

背筋に冷たいものが走る

2010年04月15日 | いろいろ
二日連続ですよ。
文字通り背筋に冷たいものが走り、なんじゃーこりゃー!と、
振り返ると、満面笑みの小鬼が。

背中に砂を入れられるって、まじ、気持ち悪いですから。

砂は首筋を伝い、サーーーーーーーっと、冷たい感触が走ります。
一瞬で、パンツの中にまで到達する、そのすばやさ。


お砂場で、監督兼ままごとの相手なんてやってると、このざまです。
ふんとに、もう・・・・




コメント

SASUKE

2010年04月13日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
日本から録画DVDが送られてきて、SASUKE鑑賞中。
新サードステージ。すごいことになって、ま~ま~。

日本勢全員、落ちちゃって、残るはアメリカ人と台湾人の外国勢のみ。

「SASUKEもこれからは、モンゴル人ばっか!なんてなるんじゃね~」

なんて軽口たたいていたら、
台湾人のリー・エンチの途中で、DVDが終わってしまった・・・・

なってこったい

コメント