初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

はじめての夕飯

2008年10月31日 | 家族
胃痛をきっかけに2~3日気分もやさぐれていたため
本日は、「なんか夕飯、用意しておくように」と、えらそーに
命令しておきました

キャベツと人参と玉ねぎとソーセージの炒めもの(次女作)
スクランブルエッグ・納豆(長女作)
残り物の肉じゃが少々

野菜炒めは、次女(12歳)ががんばって作ってくれました

自分で、
「『はじめてのおつかい』じゃなくて、『はじめての夕飯』だね」と
言ってました

野菜を切るところから炒めて味付けまですべて一人でできたこと
けっこううれしかったようです
チキンパウダーの味がしっかりして
まん丸人参はしゃきしゃきでおいしかったです
キャベツを炒めるとカサが減ることに驚いていました
なにごとも経験ですね

次回は人参から炒めるらしいです
それぞれの火の通り具合の差を実感したようです

長女(16歳)のスクランブルエッグは
出しの素が効いていて後味が茶碗蒸しのようでした
一風変わった味付けでおいしかったです
納豆はおもに自分ひとりで食べていました(苦笑)


また、よろしくお願いしまーす(^O^)


コメント

復活

2008年10月31日 | いろいろ
と言えるかどうか(^^;

胃を休ませるために二日ほどものをあまり食べてなかったので
力がでませんでした

病み上がりのやる気のない頭には
小さい人々は奇妙な生物に一瞬感じられ
なんだーこいつらー!と感じた自分がいました

トマトソースパスタをこねこねしたお手手とお顔で近寄ってきて
ハグされたひにゃー、うれしーよーなーかなしーよーなー
びみょーでした

3時ごろからいくぶんペースをとりもどし
やや楽しく仕事できましたが・・・・

たっふ二日といえどもインターバルは
復帰明けがこたえます

なるべく心身ともに無理をせず
バランスのくずれることのないようにしていきたいものです



コメント

病欠中

2008年10月29日 | いろいろ
昨夜からの胃痛で病欠

本日休業(^^;



コメント

モンスターペアレント

2008年10月28日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
遠く対岸の火のような感じで眺められるので気楽に観てますが
うわさには聞いてましたがすごいですねーーー

給食費未納も
「担任変えてください」も
あれやこれや
(^^;


まだ最終回まで観終わってなく
これからクライマックスに突入ってとこなんですが
毎回気になってしまうことが二点


*その一!

ペアレントの単数あつかい
これが気になって気になって仕方ない(苦笑)
なぜ単数?

家族間でこのドラマの話題が出るとき
みんな無意識に「モンスターペアレンツ」としゃべってます

モンスターペアレントだとすごい違和感があります!
一人だけ~~?!!みたいな(^^;


*その二!

米倉さんの毎回のお衣装
お美しいですよね~
ヒールなんて必ず8センチですよ
まるでバービー人形みたいです

学校でもビニールスリッパでなく
こじゃれたサンダル(?)でしたよー
あれは持参されたんでしょうか??


思いついたんですけどね
「米倉人形」って、売り出したらどうでしょう?
きっとヒットしますよ

衣装はすべてドラマ内で着用されたもののミニュチュア
バッグなどの持ち物もすべてドラマと同じもの
大人対応

購買層はどんな感じになるのかちょっとわかりませんが
いいと思いますねー

年末に日経トレンディーで
「今年のヒット商品ベスト20」とかなんとかで紹介されそうな気がします

オスカーにこのアイデア教えてあげようかしら(笑)
「米倉人形」


ということで・・・

理不尽な「モンスターペアレント」を観ながら
この二点に毎回、目と心が奪われてしまうわたくしです



コメント (2)

このカテでいいとは思えないけど(^^;

2008年10月28日 | 
週末から疲れがとれておらず
きょうもだるい一日でした

赤ワインのレモネード割りなんぞを飲みながら
和風カレーそば(鶏肉、野菜、きのこ)を食べ
おなかいっぱいになってベッドで休憩

CDはTime通常版
疲労と満腹とほろ酔い気分がまざり
がーーーと睡魔に襲われます
長女がバイトから帰ってきたので目が覚めましたが

曲はBe With You
まで行ってました(^^;

一曲目 Oh!Yeah!の 
♪自転車の~♪ の記憶はあるんですけどね・・・・・(爆)
「おおちゃんは、The 電車と解釈したのかなぁ?」
なんてへんなことを考えた記憶もありますが・・・


さてさて明日のために体を休めましょう(^^)
も一回Time聴きなおすかな~


コメント

宇多丸さんの嵐特集

2008年10月27日 | 
「食わず嫌いに捧ぐ」という枕詞、いいですね(笑)

聴かせていただきました
ありがとうございます!

業界の方による分析・評価
こういうの、ほんと、わたし待ってました(^^)

溜飲がさがりました!

ラッパーの方なので
評価の仕方が櫻井くんのラップの部分にかなり重点を
置かれていましたが・・・・
櫻井くんのこと、嵐のこと、よく理解されてましたねー
音楽業界の方々で、こういうふうに評価されている嵐ファンがいるってことうれしく思いました


女性誌への怒涛の露出もいいんですが
もっと、こういう方面の取り上げ方をしてほしーなーと思います

今度はさらに楽曲面をお願いします

アレンジやミキシングやバックや
作詞・作曲の先生方の多様さ
メインボーカルのファルセットの恍惚感(^^;

などなどーー!!
そこのとこもしっかりとりあげていただきたい(^^)

嵐の楽曲のすばらしさに惚れているわたしとしましては
大いに納得のひとときでした

どなたか音楽ライターさん、嵐の音楽性や楽曲の分析をした一冊、
書いてくださいませんかね~~?



コメント (2)

ほっと一息

2008年10月25日 | いろいろ
気持ちのいい天気の土曜日
部屋の湿度計は40% 気温は22度
と、いったところ

きのうはまたまた職場の鍵を預かって帰ってきました
というか、閉めてきたんですけどね
サービス残業20分です
いや、50分になるのかな?(^^;

いいんです
先週、30分多く払ってくれてるから
ちゃんと申し出たんですよ
30分多く払いすぎてるよって
そしたら、マネージャーが
「いいわよー!少ないのはだめだけど、多すぎるのは
わたしは気にしないから!」

そうですか(^^;
ありがとうございます

もともとサービス残業は7分まで!と心に誓っているのですが
現在、個人的に「SAVE THEショクバ!」キャンペーンを展開中なので
たまに鍵を閉めてくることくらいはOKです
いや、それくらいで職場が守れるならお安い御用
といったところです

もちろん鍵を閉めるまでに火元責任者の一人として
しなければいけないことが分刻みで押し寄せてくるのですが
ま、そこのとこの段取りも悪く
20分も押してしまったわけですから・・・(^^;

お婆さまがお亡くなりになったり
お孫さまがお生まれになったり
お子さまがお病気になられたり
それぞれご事情もおありでしょうから・・・・・

たまに火元責任者になるくらい
どーってことありません

なにしろ(個人的に)「SAVE THEショクバ!」月間ですから・・・・

今朝も
気持ちのいい朝の空気のなか
ちょっと鍵もって昨夜の終了状態を点検してきました
徒歩7分ですので苦になりません
お散歩です

わたしは、いわゆる世界各地に多数生息する
「やればできる子」のひとりです

だから、やればできるんでしょうが
「やらないからできない」
という人生ポリシーを貫いて生きております

そんなわたしにはこの職場
ありがたいのかもしれませんねーー
なにしろ「やらざるをえない」

うーーーん、ここのポイントがかなり重要なように
感じたこの負荷たっぷり一週間でした

途中、死ぬかと思いもしましたが
逃げ出さず
投げ出さず
やけを起こさず
お客さまをみな無事にお見送りできました

自分なりの達成感はありましたし
関係者の方々とも
もう一歩深くコミュニケーションがとれた実感もあり
自分の成長という観点で大きな手ごたえを感じました


来週はかなり楽になるはずです






コメント (2)

CHANGE

2008年10月24日 | テレビ・映画・出版物・CDなど
木村さんのドラマは、やっぱりおもしろいです

ついつい、あっという間に見てしまいます
あすなろ白書とロンバケとエンジンは見てないのですが・・・
ひさしぶりに見た木村さんのドラマ
やっぱりおもしろかったです

深津さんとの競演は、ひさしぶりですよね
空から降る一億の星、でしたっけ?
ミステリアスなドラマで好きでしたー
最後悲しかったですが・・・

ミステリアスといえば、中山美穂さんとの競演の
眠れる森? 
あれも好きでした

CHANGEは
ある意味、おとぎばなし、ですよね
でも、なんだかぐいぐいひきずりこまれてしまいました

テンポのいいやりとりや
奇想天外な流れに加えて
閣僚や官僚を、いかにもな役者さんたちが演じられていて
雰囲気をかもし出していると思いました。

とくに
内閣府の野々村事務次官が
現れたとき

「あー翔くんのお父様もこんな感じかな~?」
なんて夢想

どちらかの事務次官ももう目前のようですものね
官僚のトップ
というか、行政のトップ

政治家のほうが目立ちますが
実際は高級官僚の方々のお力が大きいとききます

CHNGEでも、そこのとこの空気感ありましたね
官僚のみなさまに嫌われたら大臣や総理といえども
困るみたいです(^^;

木村さんのでるドラマはなんでおもしろいのかな~?
って今回考えてしまいましたが
結論はでませんでした(爆)

まーおもしろいものはおもしろい!と。

で、つぎに東京に行くときは
絶対!はとバスに乗って、国会議事堂を回ろう!
と、思った次第です

やっぱり、キティーちゃんバスかな~?
それとも二階建ての屋根なしバスかな~?

レッツゴー永田町は、その昔、全話を一日で見る
と、いうはしたない(?)ことをしてしまったことがあるのですが

CHANGEも、今回、さくさくと、寝不足覚悟で見てしまいました

楽しいドラマは、ON&OFFの切り替えに最適です。




コメント

つかれた!х100

2008年10月24日 | いろいろ
死ぬかと思った

深呼吸しよう



コメント

あと一日

2008年10月23日 | いろいろ
最後の山はまた一段と高くなりそー
とほほ

うちのチャバチャバガールは第三次成長期だそうで(^^;
第六次くらいまであるかも・・・
って、コロンコロンになるじゃないか、それじゃ

どこかのプリンセスとはえらいちがいだ(笑)
ま、それもまたよし!!

つーことであしたもがんばろーー

Take a deep breath

Relax

Relax

Move slowly

.......


このところ聴いてるアルバムは「いざッ、NOW」

コメント

今週は(さらに)はあどだ・・・

2008年10月23日 | いろいろ
しっかり負荷かけてもらってます

修行修行・・・・(--)

Take a deep breath・・・・・





コメント

Beautiful days

2008年10月20日 | 
ぜんぜん気づいていませんでしたが
2008年、嵐四枚目のシングル「Beautifu days」
11月5日発売でしたねー

わたしの誕生日前日
バースデーイブ

こりゃー嵐からのプレゼントってことでいいですよねーー
うんうん

♪らららら~~♪
ってお祝いしてくれてるのよね~(笑)



コメント

来年は働いてください

2008年10月20日 | 
「アナタ、今年ヒマだったから、来年は働いてください」

ってボスから言われたニノミヤさん
(@ベイストです。拝聴してます。感謝です!)

ボスってジャニーさん?
「けっこーいそがしかった」って
ご本人もぼやいてますが(^^;)

来年はもっと忙しくなるんだってーーー!!
そーだよねー十周年だしねー
やっぱり、「嵐に会いに行く旅パート2」
頭にいれとかなきゃいけない?

一月に南の島に行くことにしちゃったので
お金があるかどうか・・・・
いやーないな・・・ほんと、ないなーー(。。)

もーいまから超節約体制??
爪に火をともして嵐に会いに行きますかーー?!

Yeahーーーーー!!





コメント

すっきり

2008年10月19日 | いろいろ
あーなんかすっきりしたなー

TAXリターンも終わったし
ホリデーの予約も無事できたし

すっきりしたーー

あとは部屋のかたづけをして
ゆっくり
なんか見よ(^^)

CHANGE
絶対彼氏
モンスターペアレント

CAHNGEは主題歌の女性、英語うまいな~
って聴いてたらマドンナ姐さんだった(^^;
うまいはずや(爆)
もじゃくら先生(?)いいですね~
生徒にVネックのセーターひっぱられてたところが
とくによかった
木村さんの博多弁もすごい新鮮!

モンスターペアレントは
下の子、きれながら「ぶんなぐってやりたい!なんて
叫んでましたので
「行けー!ゴー○○ーー!ゴーゴー!!」
とわたしも声援しておきました

絶対彼氏
「もこみちはロボットのほうがかっこいいーー」と
子どもらが萌えていた模様
もこみちさんの底力、再確認ドラマですな


あーーーとにかくすっきりーーー!
天気も日本晴れー!




コメント

ホリデー計画

2008年10月18日 | いろいろ
ずいぶん前から来年一月に
一週間有給休暇をおさえていました
どこか南国に行きたいと思っていたのですが
なかなか決められず

ようやく予約完了

一番長いスクールホリデー中の旅行を
みんなどんどんおさえていくので
ちょっとあせりました(^^;


今週は仕事した記憶もあいまいです(爆)
ネットでいろいろ調べているあいまに
なんだかいつのまにやらって感じ?

いやいやいや
仕事は仕事であわただしかったのですが
それを上回るほど
ホリデー計画に翻弄されたということですか(^^;

眼精疲労と肩こりが半端なかったですーー(笑)



コメント