初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

レイチェルのきょうのパンツ

2005年03月31日 | 昔のつぶやき
BONDSの白。






コメント

年齢

2005年03月31日 | 昔のつぶやき
昼にみんなでお弁当を食べているときにどういう流れか年齢の話題になった。実年齢を言ったら、はげしくひかれた。お金ないんで、安物のスーパーカジュアル着たきり雀なのが幸か不幸か、みんなを勘違いさせていたようで、ソフィーやリリアンやソーナにまじまじと顔をのぞきこまれた。ああ、金太郎のような眉毛も要因かも。なんでもソーナのお母さんと二歳しかちがわないらしい。そうなのよ、あなたのお母さんの年齢なのよ~。こんなにシミだらけで、こんなにもプチ整形とかリフトアップとか補正下着の必要があるってのに(笑)、なぜそんなにはげしく勘ちがいするかな。けっこうみんなラッピングでごまかされるってことか。しかし、ほんと、ひかれたなー。一気に潮が引いてったぞ。でも、あんまりうれしくないね。その年齢相当の歴史と実績がないってことだもんな。どっしりしたものがないっつうことだもんなー・・・・・、まーなー、お金もキャリアも左団扇も不動産も動産もなーもないもんな。あるのは吹けば飛ぶよな向学心と嵐のCDだけだ・・・・・


♪ ふりむくな うしろには明日はないから 前を向け ♪


だ!




コメント

?

2005年03月31日 | 昔のつぶやき
長瀬くん初登場。
いろいろ話をしたようだが、
はっきり覚えている会話は・・・・

わたし  「長瀬智也伝説ってほんとなんですか?」

長瀬くん 「うん、ほんと!」

とってもあっけらかーんとしていました。そうかやはり長瀬智也伝説の数々は真実だったのか・・・・・




コメント

夕飯

2005年03月30日 | 昔のつぶやき
2005年初の「おでん」でした。おいしかったぁ。油揚げの中の「一年ものの餅」がとろとろで。いやはやなんともかんとも。個人的には練り物が一番好きです。ああ、生でおいしいかまぼこ、食べたいな・・・・・



コメント

休み明け一日目

2005年03月30日 | 昔のつぶやき
集中しない、英語、はいってこない、頭、動かない。ああ、それでも時間はすぎていくね・・・・

♪ ふりむくな うしろには明日はないから 前を向けー!♪ by嵐 サクラ咲ケ

その通りだな(ボソ)




コメント

本だらけ

2005年03月29日 | 昔のつぶやき
ひさしぶりに「本だらけ」某シドニー店に行きました。購入したのは、嶽本のばら「それいぬ」、星野道夫「アラスカ 風のような物語」、岩合光明・日出子「海ちゃん」、Hanako 2003年某月号、SPA!2003年某月号。合計11ドル90セント。けっこういい感じかと自分的には満足。

特に文庫三冊はそれぞれがそれぞれなりの存在理由をきちんと持っているいい本たちです。「アラスカ」は、ひぐまによる不慮の事故で亡くなられた星野さんの絶筆の文章も掲載されていました。

嶽本のばらさんの「それいぬ」は「下妻」からはいった人間にはルーツをたどる道のような感じがして、ゆっくりていねいに読みたいと思っています。読み飛ばすともったいないつうーか・・・・。。

岩合ご夫妻の「海ちゃん」はもうなにもいうことはありません。愛情あふれる文章も写真もただただ観賞させていただくのみです。かわいい!

「Hanako」は3ドルもだしたのにあんまり読むところがなくてもの足りないですが、いったこともない自由が丘とか北千住のお店の料理を、トイレでながめるにはなかなかよろしいかと思います。北千住は不動産の賃貸物件も紹介されていました。さすがHanako(--)。あっぱれ!

SPA!はなにはともあれ1ドル50でしたから、全く文句はありません。

今回、本だらけにおけるこれらの発掘時間は40分ほどだったでしょうか。発掘基準は安くて、(わたし的に)おもしろいもの。さらにプラスアルファーのスパイスがあれば二重丸。どれだけ面白そうでも高いものはダメです。買えません。2ドルだとうれしい。3ドルでもうれしい。5ドルになるとちょっと考えるかも。ちなみに「下妻物語」の文庫は7ドルでしたが、見つけたとたん即決しました。もちろんその価値は十二分にあります。なんたって、最初の持ち主は紀伊国屋シドニー店で倍の値段を出されてましたから。深夜ひとりで読みながら笑いを殺すのがたいへんでしたよ。

前回、発掘した「小説・吉本興業」もなかなか(わたし的に)示唆にとんだ興味深い作品でした。さて、べっぴんさんの「海ちゃん」の横顔でもまた観賞しましょう。(^^)







コメント

冬支度

2005年03月29日 | 昔のつぶやき
ここ数週間冬型の天候が続いています。「さむいさむい。こたつだしてよ」と二女からの要請をずっと無視していました。なにしろ寒いといいながらTシャツ、短パンですからね、こたつを出せという前に、ちゃんと着る物、着てほしいところです。

しかし、やはり寒そうに丸まっている姿に哀れを感じ、あ、二女じゃないですよ、猫です、猫。猫二匹。なんといいましょうか、こーじっとなにかに耐えているように丸くなっている姿を見ますと、哀れなりけり、ということで、早急に救済措置を!とあいなりました。 で、こたつセットアップ完了です。あしたは「おでん」だし、いきなりわが家は冬型仕様です。



コメント

きょうはなんていい日・・・・・

2005年03月29日 | 昔のつぶやき
「サクラ咲ケ」がさっき届いたと思ったら、今度は、じいちゃんからの小包。このなかには長女の入学祝のMD、二女への進学祝(なにかな?)が入ってるはず。

通信教育からは小学校卒業祝いの桜満開カードと心暖まるメッセージも送られて着たし、ばあちゃんからの海苔とかブルボンプチとか週刊誌とかも無事に届いたし・・・・

こっちは冬突入状態で、長女はマフラーしていき、二女は冬服に勝手に衣替。なのに、ほんと、日本の春はいいね~~。あー桜の下を歩きたいよぉ。もちろんBGMは「サクラ咲ケ」、でね(^^)


追記 「サクラ咲ケ」。たてのり前提のバンド系楽曲ですが、どこかなつかしいような感じもします、。メロディーラインの一部がなんだか沖縄系奄美系バンドの流れがあるようなないような・・・なんて考えてたら、「島唄」の♪しまう~た~に~♪ ←この部分に ♪さくら~さけ~♪ が似た感じなのだといま、気がつきました。まったくここだけなんですが・・・・。♪さくら~さけ~しまうたに~♪ あ、ちがった・・・・・




コメント

あんこホットサンド

2005年03月29日 | 昔のつぶやき
あんこをゆでて食パンにバターぬってホットサンドにしました。カンタンあんぱんですね。温かくても冷めてもおいしいですよ。

現在、三日分の夕飯を準備中です。今夜はミンチカツ、あしたはおでん、あさってはカレー。勉強再開もこれで多少心丈夫というものです。



コメント

サクラ咲ケ 到着!

2005年03月29日 | 昔のつぶやき
予想通り休日明けの本日(火曜日)到着!DVDつきで1680円ですから、そのほかの部分ではかなりの省エネ(笑)製作となっています。歌詞はDVDに印刷されてます。

ああ、でもとてもいいです。嵐らしい曲です。きっと175Rが歌ってもピッタリでしょう。予備校のCMソングなんですが、これ聴けば受験生も、「おーし!コーヒー飲んで眠気覚まして、もうちょい、数学やるかー!」ってな気分になることでしょう。


家族はみんなきょうから仕事や学校にもどりましたが、わたしはあしたから。「サクラ咲ケ」ハードローテーションで、またいっちょ、がんばりましょーー!!!






コメント

リラックス決行中!

2005年03月27日 | 昔のつぶやき
遅寝遅起きを心がけ、掃除とリラックスとすこし不安になってきたら、薬代わりに課題をやって、だらだらと昼ねをして、食べたくなったらいやしく食べて、弛緩しっぱなしで、延々とドラマのビデオ流してます。

夕飯はもっぱらダンナ担当で、ありがたいですが、どっちかというと「メチャクチャ忙しい平日にだれかにやってもらいたい」、と贅沢なことを考えたり・・・・・

意味もなくビデオを観て、いや、意味はありますよ、リラックス、気分転換、緊張を除去、緩急をつける、そんなこんなでビデオはありがたいです。「ヨイショの男」みながら、ヘラ~と笑っている自分に、先ほど気がつきましたから。

ちなみに、どんなドラマを流しているかというと、数年前の春クール。

しあわせのしっぽ
夢のカリフォルニア
ゴールデン・ボウル
ヨイショの男
天国への階段
整形美人
春ランマン
ウエディング・プランナー
First Love
眠れぬ夜を抱いて


こんなところです。これらをすべて第一回から流してますので、すすまなーい(笑)。やっと三回目に突入ってところです。

個人的に興味を持って観てるのは、夢のカリフォルニア、First Love、ゴールデン・ボウルです。動いてしゃべってる金城武ってたぶん初めてなんですが、かっこいいですね~。背も高いし。さてと、いま、流れているユースケ・サンタマリアの「ウエディング・プランナー」、を観ましょう。

きゃ~!神木龍之介くんのセリフ、「ぼくと仕事とどっちが大事なんだよー!」ステキー!



コメント

イースターチョコ

2005年03月26日 | 昔のつぶやき
<img src=http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4b/bb44060c37b3764b937275dbd695c74a.jpg border=0>

少しずつ食べてます。


コメント

初美容室

2005年03月26日 | 昔のつぶやき
長女を美容室連れて行きました。生まれてから12年間わたしがおかっぱに切ってきてたんですが、はじめて、プロの人にお世話に。今年にはティーンエイジャーのお仲間になりますし、もうわたしでは手に負えません。というかとっくに無理だったんですが(笑)。今回の美容室行きは本人が希望しました。

まっすぐなロングだったのを、適当な長さでレイヤーをいれてもらい、20世紀の女の子らしい風貌になり若返りました。いままでは卑弥呼でしたから(爆)。本人、多いによろこんでいます。



コメント

金曜の朝

2005年03月26日 | 昔のつぶやき
うさぎがあちこちにチョコレートをかくしていきました。朝から娘ふたりで探しています。「サンタが本当にいるのは知っているんだけど、イースターのうさぎは本当にいるのかな?」、とメルヘンな発言をしていた八歳が、イースターチョコを探しながらのひと言。

「ああもうイライラするな~!おかあさん、どこにかくしたの~?!」

って、発言が数日前と違うじゃないか、きみ!メルヘンはどこいった、メルヘンはー!




コメント

競馬場うるさいなぁぁぁ・・・・・

2005年03月26日 | 昔のつぶやき
イースター記念の大きなレースがあってるようで、実況中継のアナウンサーの声がまんま聞こえてくる。風向きのせいだろうか?さっきまではバンド演奏でワンワンもりあがっていた。

シティー周辺でも競馬場へ向かうコスプレ(?)のお姐さん方がたくさんいた。ほんとにコスプレだね。ここまでのかっこうは競馬でしかしない。結婚式はけっこうまともだし(笑)。大きな競馬のときは、みなさん、極楽鳥のよう。大きな羽飾りとか帽子とかカラフルシミーズ(いつの言葉じゃ)のようなドレスに細ーくて高ーいヒール・・・・。それにしてもうるさい(--)。


コメント