初代たま日記いちごいちえ

今日もとりあえずセロトニンだしてみよ・・・

博物館

2005年05月30日 | 昔のつぶやき
Aboriginal Australia関係のTASK。

かったるかったですが、ちょこっと勉強にはなりました。THE FREEDOM RIDES なんかも知ったしさ。

しかし、他のセクション先に回るのはやめてほしいよ。子どもといっしょに何回も行ったってば。

ま、いいけどさ。血糖値の下がりまくりの一日でした。こんな日はぬくぬくしてジャニビデオみるのが一番だよ。ってこんな時間にまだ課題やってんだけど。ふん。



コメント

GO!GO!GO!GO!

2005年05月29日 | 昔のつぶやき
5555番。
縁起いい!大吉みたいなもんだな。

さ~て、(タキツバ観ながら)試験勉強。
夜明けは近い。
よし!






コメント

滝翼春魂

2005年05月29日 | 昔のつぶやき
いい。
タキツバいい。
滝沢くんも翼くんもいい!
大満足。




コメント

実習準備

2005年05月28日 | 昔のつぶやき
一週間後に地域の保育園での二週間の実習がはじまります。準備にとりかからねばなりません。

準備その一!

としまして、散髪に出向きました。小春日和の冬のダブルベイは美しさがさらにましているように感じました。

頭がさっぱりして男前になったところで、ふらふらとシティーへ。チャンネル11でビデオを物色しましたが、やはり、バニラ気分もみんなのテレビもDの嵐も入っておりませんでした(涙)。

そのままチャイナタウンへ流れました。目指すはもちろん海賊版DVD・CD屋です。ほぼ100パーセント海賊版しか売ってないくせに、みょうに態度のでかいところが気にくわないのですが、品揃えはいいです。

で、実習準備そのニ!

前から目を付けていたタキツバの春魂を18ドルで買いました。完璧な実習対策です。実習先での気分をひきずらないための気分転換目的です。

ところが、タキツバ春魂周辺には、TOKIO、剛ソロ、スマップ、とジャニーズ海賊版がならび、なんとついに、嵐の今年一月一日に発売された「2004年夏コン」のDVDまでがあるじゃないですかーーー!きーくやしー!6000円だしたんですよ。オーストラリアドルで80ドル相当。くー!どうしてくれましょう。ジャニーさんに言いつけてやるからー!って思いましたね。自分はタキツバの春魂買うくせに・・・・(--)

アニメのDVDも浜崎あゆみもGRAYもいろいろありました。チャゲアスもありました。他の店では、ハウルが平積みされてました。

わたし的にはKAT-TUN、をどうかひとつ、お願いしたいところです。ジャニーさんには言いつけませんから・・・・・


そうそう、実習対策その三。チョコレートたくさん購入しました~。





コメント

RISK OF HARM

2005年05月27日 | 昔のつぶやき
本日のアセスメントで、RISK OF HARAM 無事終了。
この教科はそれなりに勉強になった。
またひとつかたづいた。

早く終わったので、家に帰ってきて、昼食食べながら、バリの裁判の実況中継を見た。

日本の人にはほとんど知られていないと思うけど、
このケース、
懲役20年って妥当なの? 
本当に彼女は有罪なの?
それともやっぱり冤罪?


しかし、マリファナ持込で、懲役20年ですか・・・・・

見ながら、自然と涙があふれてきたわ・・・・・






コメント

ヤマピーと赤西くん・・・・・

2005年05月25日 | 昔のつぶやき
ヤマピーと赤西くんともうひとり芸能関係のお友だち三人で先日ディズニーランドに行ったらしい。で、出口付近でファンが追ってきて混雑し、スタッフの一人が軽い怪我をしたとか・・・・・・


長女 「やだね~、ファンって!」

母  「あんただって、赤西くんがいるっていわれりゃ、走るでしょう」

長女 「う~・・・」

母  「あたしだったら、走るね。『どこどこどこ?!あっち?こっち?ちょっと赤西くんいるんだってよ、ちょっと、行ってみよー!』 って。だって、自慢できるんじゃん、『ディズニーランドで赤西くん、見たー!』って」

長女 「やだなー、あたし、お母さんと同じ性格で・・・・・」






コメント

DISTINCTION

2005年05月25日 | 昔のつぶやき
返してもらったCAREの課題その一の結果。
DISTINCTION(^^)
手間も暇もかけたので、
正直うれしい。





コメント

この親にしてこの子あり

2005年05月23日 | 昔のつぶやき
嵐のコンサートDVD等をダビングしてあげてるお嬢ちゃんのお母さんが、長女に、「いつもありがとう~」ってお礼を言ってくださったらしい。


母  「そんなときはね、『いえ~母が好きでやってることです。趣味ですから。いい年して恥ずかしいですよ~』、って言うんだよ」

長女 「ふんふん」

母  「まあ、実際、好きでやってるんだし、というか、半分は自慢?自分はこんなの持ってるんだ~って・・・」

長女 「そうそう!あたしも同じ~(^^)」

母  「あんたも自慢したくてMYOJOとか、日本語学校に持って行くんでしょ?」

長女 「そ~そ~、そうなのよ!(^^)」

母  「見せてあげるのは、ちょっともったいない気もするけど、見せて自慢もしたい・・・」

長女 「そ~そ~!それそれ~おんなじ~(^^)」

母  「ちゃんと自分の醜い部分を分析できててすごいな~、あたしって。(^^)」

長女 「あははは~(^^)」


母と娘の意気投合の瞬間でした。




コメント

さらに広がる年齢詐称疑惑・・・・・・

2005年05月23日 | 昔のつぶやき
母と娘の会話にて・・・・

フォーリブス編


長女 「おかあさん、いまのコース終わったらどうするの?またなにか別のコース行くの?」

母  「いや、仕事さがす!」

長女 「おお!保母さんになるんだ~!」

母  「いや、下働き」

長女 「で、嵐貯金するの?」

母  「いや、家計の足しにする!にっちもさっちもいかない家計の足しに!」

長女 「♪ にっちもさっちも~ブルド~ック♪ (^^)」

母  「・・・・・・」






コメント

さ~て!

2005年05月23日 | 昔のつぶやき
アイドルハーレムもチェックしたし、
バカなこともたくさん書いたし、

やることやりましょうかね!




コメント

ドリアン

2005年05月23日 | 昔のつぶやき
夕飯時の会話

長女 「ドリアンって、なんであんなにまずいんだろ~ね~」

二女 「ええぇ~!? まえ、スキだって言ってたじゃん!」

長女 「え~???? きらいだよ」

二女 「だって、スキだったじゃん、とろっとして、シチューみたいで、ごはんの上にのってて、おいしーじゃん」



父、母、長女   「それは、ドリアーー」



 


コメント

腕がだるい

2005年05月22日 | 昔のつぶやき
原因はタイプのしすぎだ。
ああ、勉強しすぎでこんなに疲れるなんてわたしの人生で過去にあったでしょうか?
いやない・・・・(--)
なにかに似てると思ったら、
編集業界の片隅で仕事してたときの、締め切り前の状態か・・・・
あ~あ、似てるわ~・・・・
ものすごくたくさん書いた原稿、「本日入稿!」っていうのに、
操作ミスで一発で消滅したこと、あったなぁ・・・・

はぁ・・・・

とりあえず、そんなことはしてないけど、
きょうやってるWORKSHEETもまだまだ手をいれないと使い物にならなさそう。
関連資料もうちょっと読まなきゃ。


このコースが終わったら、自分にご褒美をあげたい。

第一希望 嵐の夏コン 
福岡マリンメッセなら、一般特別受付やってる。
まだ間に合う可能性大。

第二希望 TOEIC受験。


なお、第一と第二のあいだは億万光年ほどのへだたりがある。

ああ~。夏コン、いきたいよぉ。
ちなみにKAT-TUNなら、ローソンでチケット、買える。
けっこう、いい席とれるらしいよ。3年前の嵐のように・・・・・
ま、KAT-TUNはとりあえず、置いといて、
嵐コン、行きたいよ~。
立花さん読んだら、幽体離脱、可能かぁ?
最前列上空で観れるかぁ?


ああ、頭のなか、
学校の課題のことか実習のことか嵐のことしか、はいってないなぁ。
シンプルだ~@@@@@@@





コメント

ボーサツボーサツ ♪

2005年05月21日 | 昔のつぶやき
お尻に、ボワッ!!と火がついておりまーす。

(@@)←洗濯機のなかでぐるぐるー。

てんこ盛りの課題にさらにトッピング~♪

テストもお好きなだけー♪

来週からファーストエイドもはじまりま~す♪

ああ~楽しいいいいいいいいい!

ふふ。ご機嫌カルパッチョ???

(故障中)



コメント

日刊ゲンダイ 

2005年05月17日 | 昔のつぶやき
「エンジン」の木村拓哉くんの演技に関する酷評。まったく同感。グッドラックあたりからそんな感じは受けてました。なんで相変わらず高視聴率なのか理解できませんでした。わたしは木村拓哉主演作品のなかでは「HERO」が一番好きです。

木村くんは怒鳴ったり声を荒げたりしないんですね。たんたんと、怒りは心に秘め、行動でそれを表現する、そんな正義の味方、弱いものの味方の、ぜったいいなさそうな検事さんでしたね。観ていて心がやさしくなるドラマでした。

ところが、グッドラックの「ぶっちゃけ」は、わたしにはしんどく響きました。プライドの際の「メイビー」はもう痛すぎて・・・木村くんがこっけいにさえ見えてしまいました。そして、怒鳴る。怒鳴り声はドラマであってもキムタクであっても、やはりいい気分のものでなないです。十代ならともかく・・・・大人の男性は怒鳴りすぎてはいけません。怖いです。そして神経質そうな眉間のしわが目立つだけです

日刊ゲンダイの記事、「ようやく出たな」、というのがわたしの感想です。

「タイガー&ドラゴン」が好調な長瀬くんが、ここにきて、いっきに木村くんを追い抜いた感があるのは、わたしだけではないようで、各所で同様のコメントを見かけました。たしかに、桜庭裕一郎から、池袋のまこっちゃん、手術上等の狭間一番、そしてタイガー&ドラゴンの虎二(でしたっけ?)と、彼の役所は多岐にわたっていて、おもしろい。

木村くんは、木村拓哉というプライドを一度、横に置いてみたらどうでしょうか・・・・クドカンさんや堤さんのような方々に、いい意味でもてあそばれてみる必要があるのかもしれませんね。その勇気を木村くんには求めたいです。







コメント

バカ娘携帯なくしかける・・・・

2005年05月17日 | 昔のつぶやき
ハイスクールの入学祝でおじいちゃんに買ってもらった携帯を、「学校に忘れてきた」と夕飯前に思い出したバカ娘。

昼休みに図書館の机の上に置きっぱなしで授業にもどり、ずーーと気がつかず、帰宅後も気がつかず、夕飯直前になって気づき、ちびまるこのように縦線が心に何本も走っている様子。その変化に気づいた母にさりげなく、「どうしたの?」、と聞かれて、最初は「いや~ちょっとね~」とごまかし。つぎに、軽~く、明る~く、「いや~けいたい、忘れたんだよね、学校に・・・(^^;)」。ああ、バカ娘。

お父さんと夕闇のなか学校へ。守衛さんと話し、残られていた先生と話し、なんとまあ、ラッキーなことに手元にもどりました。アイツの人生、調子よすぎじゃないか?!「そのよろこびをみんなに分けろ!」と、ただいま、おすそわけ、催促中。いや、脅迫中。

それにしてもあっぱれな母。バカ娘のビミョーな変化を見すごしません。おかしいと思ったんです。部屋の電気もつけず、ベッドの上でぼーっとなにか考えこんでいるなんて、この人にはありえないことですからね~。「これからは腹巻にいれとけ!」とアドバイスもしておきました。さすがです~。(ただいま自画自賛中)




コメント