キュートなバアサンになるために

映画のこと、山のこと、街の風景、家の庭、いろいろを気ままに・・・

楽しいおみやげ

2019-11-29 21:11:02 | 雑感
                     
 お友達のあっちゃんから荷物が届きました。
あっちゃんがヨーロッパに行っていたのは知っていましたが おみやげを見るとどこに行っていたのかさっぱり分かりません
お土産が包まれていた新聞紙はドイツ語だしなんとなくイタリアっぽいものもあるしもしかしらフランス?っぽいものもあるし・・・・
 いろんな種類の楽しそうなお土産がいっぱいです
 できれば近いうちにあっちゃんに会ってお土産話をたくさん聞きたいです。
 ここのところ仕事は忙しいし失敗もたくさんするし その他いろいろと落ち込むことの多い日々を過ごしています。
こんな時は楽しいお話を聞くと元気がもらえそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出番が・・・

2019-11-28 22:55:02 | おしゃれ
          
 急に冬がやってきたみたいです。
衣類も慌てて冬物を出しました。
 そして下駄箱からこちらを出しました。
これ、夏のバーゲンで買った靴なのですが 履く機会がなかなかありませんでした。 でも、さすがに夏物の靴は寒くなってきたのでいよいよ出番が来ました。
 かなりお得な金額で買ったのですが ちょっと私の足には深さがありすぎてくるぶしにくつの端が当たります。
少し中敷きで調整する必要があるのですが それでも歩き易い靴だと思います。
 今までは靴屋さんでいただいた仮の中敷きを入れていたのですが ちゃんとしたものを買ってこようと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燻製カマンベール

2019-11-25 23:04:58 | 食べ物
                
 スーパーのチーズ売り場で見つけたのがこちら。
新発売の燻製のカマンベールチーズです。
試食コーナーで食べてみるとほんのりと燻製の香りがします。
 私はスモークチーズが好きで時々買って食べますがカマンベールの燻製は初めてです。
お値段は普通のカマンベールよりはちょっとお高いですが香りを楽しめました。
 店員さんは「お酒が進みますよ。」とおっしゃっていましたが私は下戸ですので・・・

 そういえば下の息子が沖縄で燻製器を作ってなんでも燻製にしていた時期がありました。
燻製・・・よい香りでおいしいですよね~
 お肉や卵などいろいろなものを燻製にして食べたいなあ~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れミッキー

2019-11-24 23:36:44 | 雑感
                   
 早いものでもう11月も最終週です。
そうだ、年賀状って売り出してるんじゃない?と思って郵便局に行ってきました。
 いつも通り普通の年賀状を買ったのですが見本にミッキーマウスの柄のものがありました。
郵便局員さんら「来年は子年ですものね。」と言われ、そうだ、ネズミだ、と気づきました。
 友達にならこんなかわいい柄でも送れるかも、と思って10枚だけミッキー柄を買ったのですが その時に「かくれミッキーがいますから何匹いるか探してみてくださいね。」と言われました。
 『かくれミッキー』?
これはもう探すしかないです!!
 一生懸命探していますが 困ったことに何匹見つけられると正解かが分からないのです
 ネットで調べたら何匹が正解か書いてあるのかしら?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MY鎌

2019-11-21 22:23:58 | 雑感
                       
 自分で立候補したわけではないのですが なぜか所属山岳会の『里山保護検討委員会』の委員になってしまっています

自分たちで里山の保護活動をどのように展開していくか今年一年は検討を重ねています。
 だんだんとイメージが湧いてきて 下草を刈ったり自然観察会を開いたり、とアイディアが出てきています。

 先日メンバーの方々と話していて作業に必要な道具は共同にしないでそれぞれが持った方が道具を大切にするし、ちゃんと保管もするからいい、という話が出てmy鎌を持つことを勧められました。
 今日ホームセンターに行く用事があったので農作業用具売り場に行ってきました。
簡単に『鎌』といっていますがその種類がこんなにあったなんて初めて知りました。
 刃先がギザギザの物を選ぶように言われていたので刃先ギザギザを探しましたが 大きさ、素材がいろいろあってどれを選んだらいいのかさっぱり分かりません。
『鎌』なんて 小学生の頃に遠い親戚の家に遊びにいって稲刈り体験をさせてもらって以来持ったことがありません
 とりあえず 大きさが中くらいのものを選んでみました。 これで大丈夫かな?

 あと心配なのは『銃刀法』って関係ありませんかねえ? 作業場まではリュックに入れて移動することになるんですが・・・
『鎌』は銃刀法とは関係ないかなあ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津和野

2019-11-19 23:08:57 | お出かけ
                     
 高校の頃、友人が何人かで津和野に行ってきました。
津和野は萩とセットで旅行することが多いので山口県、と思われがちですが実は島根県です。
 津和野を訪ねた友人から「町の中を鯉が泳いていたよ。」と聞き、鯉が泳いている町ってどんな所だろう?とずっと気になっていました。
今回ツレアイがどうせ行くのなら萩も津和野も行ってみたい、と言ったので ちょっと離れていましたが津和野に足を伸ばしました。

 津和野は思ったより静か、というか小さな田舎の町、という感じのところでした。
                    
 町から少し離れたところに太鼓谷稲荷神社がありました。
              
伏見稲荷を思い出させるような鳥居もありました。
                  
 郊外には津和野城跡がありましたが こちらはちょっとパスしてしまいました。本当は見ごたえのある場所だったようですが・・・・
 津和野の町なかにカトリック教会があります。
                   
 昔の街並みのなかにこの教会があるのですが不思議にマッチしていました。

私たちは『わた屋』さんという旅館に宿泊しましたが わた屋さんのサービスで 朝一番でマイクロバスを出してくださって津和野の街並みが全部見える場所に連れていってもらいました。
                    
 こうしてみると 小さな場所に町ができているのがよく分かりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期会

2019-11-17 22:46:00 | 正しいバアサンへの道
                 
 今日は一年ぶりの中学高校の同期会でした。
今回は白金台の『シエルエソル』というお店。
 お料理はすべておいしく 見た目もかわいかったです。上の写真は魚のタルトとお肉のおやき。
       
              
 説明はちゃんと聞いたのですが すぐに抜けてしまいました
    メインは肉と魚で選べました。
               
前もって肉か魚かを幹事に伝えるよう言われていたので魚介が苦手な私は迷うことなく肉を選んでいたのですが ここで幹事の神対応が・・・
 
普通ならウエイターさんから「お肉の方は?」と訊かれてから置いてもらうのですが 何も言わなくてもさっとお皿が目の前に置かれました。
みんな適当に席についたので幹事さんがみんなが座ったあとでお店の人に伝えてくれたんですね、びっくりです。
                
デザートまで十分楽しめました。

 同期会では最近随分孫の話が出るようになってきました。 孫どころか嫁もいない我が家では全くついていけない話題ですが・・・
そして 残念ながら亡くなってしまった友人の話も出ました。 彼女の最後まで頑張って病気と闘った話を伺いました。
 別れ際、元気でいたら来年も会おうね、と言って別れました。 まだそこまで年は取っていませんが それでも何かあるかもしれない年齢になってきました。
          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の大磯

2019-11-15 22:33:15 | お出かけ
               
 ツレアイのお姉さんと従妹がなぜか大磯に泊りがけで遊びに行くことになりました。
義姉、従妹、といっても高齢でどちらかというと私の母に近い年齢の人たちです。 そこでなぜかツレアイが運転手として付いて行くことになりました。
そのうえなぜか私まで・・・・
 なぜに私まで?とは思いましたが まあおいしいものをいただけるのはうれしいので・・・
大磯、といえば『ロングビーチ』以外に言葉が出てきません。 いったいどんな所なんだろう?と思いながら待ち合わせの大磯駅へ。
 私たちは車で行ったのですが出迎えのため駅に行き車を降りて義姉たちをまっていました。 車のドアを開けたら いきなり礒の香りがしてきました。
 義姉たちと出会い向かったのは大磯港にあるご飯屋さん。
               
 ツレアイがネットで評判を調べた『めしや 大磯港』です。
そういえば私もテレビで観たことのあるお店です。
 港で獲れたてのお魚を使ったお料理です。
                   
 私がいただいたのは煮魚とお刺身、お魚のフライなどが入った定食。 お腹いっぱいになってこれで1400円!! おいしくいただきました。
 
 大磯で有名な場所ってどこ?と探したら
                      
吉田茂元首相のお屋敷がありました。
10年くらい前に全焼したそうですが 2年前に再建されていました。 とてもすばらしいお屋敷でした。 それに『金の間』からの富士山、海の眺め、最高でした。
 
 昨夜は大磯プリンスホテルに一泊し、今朝は 義姉が調べてくれた『島崎藤村邸』へ。
                        
 小さなおうちでしたが 昭和の雰囲気の残る建物でした。 藤村は疎開先を探しこの場所にたどり着き、大磯が気に入って借家を購入し、亡くなるまでの2年半、この家に住み、この家で亡くなったそうです。
                     
 そして今日のお昼ご飯は『大磯迎賓館』というレストランへ。
こちらの建物は日本で一番古い『ツーバイフォー』で建てられた建物だそうです。
 こちらはイタリアンレストラン。
                      地元の食材を使ったお料理を出していただきました。 みんなで「食べ過ぎだよねえ~」と言いながらおいしくいただきました。
 観光地、といえるほど見るところはない場所かもしれませんが 温暖な気候だしゆったり過ごすには良い場所だと思いました。だから昔から別荘が多かったのかも。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口の世界遺産

2019-11-13 22:40:14 | お出かけ
                 
朝一番に萩城跡指月公園に行きました。
それから・・・・
          
山口といえばやはり明治維新に活躍した多くの門下生を輩出した『松下村塾』が有名だと思います。
 そんなわけでまずは吉田松陰を祀った松陰神社へ。
                  
松下村塾はこの神社の中にありました。
 小さい家、と聞いていましたが本当に小さな家でした。 でも、ここで学んだ多くの門下生たちが明治維新を進めていったのですね、ボランティアガイドの方から当時の門下生たちの様子を伺いました。門下生の皆さんは真剣に学んでいたそうです。 その人たちの努力が今の日本の基礎にあるんだ、と思うと感慨深いものがありました。
 世界遺産訪問マニアとしては 絶対はずせないのがこちら。
                       
萩反射炉です。 観光客はほとんどいない静かな場所にひっそり反射炉はありました。
 なんだか寂しいねえ、と言いながら次に向かったのは恵美須ケ鼻造船所跡。
                       
 こちらは本当にひとりも観光客がいませんでした。
まあ・・・ここに造船所があったよ、という跡地だけですから・・・華々しさはまったくないですもの、仕方ないかもしれません。

 あとは大板山たたら製鉄所跡にも行こうと思ったのですが さすがにもういいや、という感じになってしまいました
世界遺産、といっても『明治日本の産業革命遺産』って地味かもしれません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長門峡

2019-11-12 23:02:24 | お出かけ
                         
 時系列が変になってしまうのですが『長門峡』のことを少し・・・・

前にもちょっと書きましたが私は高校生の時に中原中也の詩にハマリました。
いまだに何篇か暗唱できる詩もあります。
 中也の詩のおもしろさは言葉のリズム感と不思議な世界観にあると思います。
そんな中也の詩のなかで『冬の長門峡』はちょっと違う感じがします。

 かわいがっていた長男を亡くし 心と体がすっかり弱ってしまった中也は故郷山口に帰ります。
そんな中で詠まれたのが『冬の長門峡』です。
 この詩を読んで私はどうしても長門峡に行ってみたくなり 母にひとり旅で長門峡に行ってみたい、と話したのですが許可は下りませんでした。
まあそうでしょうねえ、若い女の子がひとりで行くような場所にしてはちょっと寂しすぎるかもしれません。

 中也の歌碑を見つけました。
                    
 長門峡の流れは空虚な心の中也にどのように映ったのでしょうか?
               
 思ったより穏やかな流れだな、と思ったのですが・・・・
               
 場所によっては 流れが激しく、水も怖いくらい多く流れている場所もありました。
                       
                           
 最近映画の舞台になった場所をファンが巡る『聖地巡礼』が流行っていますが ここ長門峡は私にとっての『聖地巡礼』だったと思います。
                
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログペット