広く浅く

秋田市を中心に青森県津軽・動植物・旅行記などをご紹介します。

元日営業・2日配達とNHK県域局

2017-01-06 00:04:15 | 秋田のいろいろ
昨年から「働き方改革」とかいって、労働環境を変えようとする動きが出ている。その例として、「ファミリーレストランの24時間営業廃止」などが挙げられている。
その延長ということか、年末年始には、「初売りを1月1日より後に行う百貨店」と「年賀状の1月2日の配達廃止」を取り上げるマスコミが複数あった。
その中には、「これまでずっと初売りは1月1日だった」とか「これまでずっと1月2日も年賀状を配達していた」と受け取れる(明言はしないにしても)説明をするものも見受けられた。長く生きている方ならご存知かと思うが、それは間違い。どちらも比較的最近始まったものである。

初売りについては、前にも触れているが、昔は1月1日はどこの大型店も休みで、初売りは2日や3日だった。1990年代中頃から大型スーパーが元日営業を初め(秋田県では1996年のダイエー秋田店が最初)、21世紀になってから多くの百貨店も追随することになったようだ。
年賀状も、少なくとも20世紀は1月2日は配達がなかった。いつから始まったかと調べたら、2005年からだそう。(1972年までも2日に配達されていた?)

そんなわけで、どちらもここ10年ちょっとだけやっていたことを、元に戻すに過ぎないのである。
この10年ちょっと、我々がいかにムリをしていたかを象徴する事態、とは言い過ぎか。


過剰に便利な世の中よりも、メリハリをつけて休む時は休むべきだと思うけれど、そうはいかない業界もある。
その1つが報道であろう。
ところが、それを放棄しているのではないかと思えるのが、日本放送協会である。

当ブログでは近年、NHKの各県の放送局が、初詣をどのように報道しているか(過去の原稿を使い回しているか)、取り上げてきた。※2016年の記事
しかし、今年からはほぼできなくなってしまった。(ほんとは面倒だったから、ちょうどいいけど…)

理由は、秋田放送局などで初詣の報道を、というか年末年始は県域ニュースをまったく放送しない局が出現したから。
全国的には知らないけれど、少なくとも東北6県では、今年度(2016年4月)から、祝日は各県ごとのローカルニュース(つまり青森とか盛岡のスタジオから、その県内向けだけに伝えるニュース)を一切放送しなくなり、代わりにローカル枠全編を仙台放送局から東北ブロック向け(6県共通のニュース)として放送するようになった。
ブロックニュースの内容は、各県の放送局が取材したものだが、時間も限られているので6県すべてを取り上げられないし、天気予報もいつもと違う(これはかえって分かりやすかったり…【8日追記】東京から気象予報士が伝える全国の気象情報はカットされた。この点ではマイナス)。これでは、民間放送局のニュースのほうがよほど県内のことが分かる。
NHKの本部に対して、これはあんまりではないかと意見を送ったが、返信はなかった。(現在のNHK本部では、問い合わせか意見かを送信者が指定できず、返信をするかしないかはNHKの判断次第らしい)

この年末年始も、祝日と同じ扱いになった。12月29日から1月3日まで6日間も、秋田放送局のアナウンサー・キャスターにお目にかかれず、天気カメラの映像も、見慣れた天気予報画面も見られない。
といっても、秋田放送局は完全休業だったわけではなく取材業務はしており、なまはげの話題などは仙台から放送されたし、ホームページでは、ほそぼそと毎日更新された(データ放送も?)。ホームページよりも放送でニュースを伝えてこそ放送局であって、本末転倒だと思うけど。
1月3日夜のNHK秋田のニュースサイト。12月30日分がまだ掲載、31日付はなし。一部は順番が逆転している
そんなわけで、例えば秋田局が初詣を取材したとしても、放映されるとは限らないから、取材しなかったのだろう。

6日間も各県の放送局からニュースが送出されないのって、考えてみればNHK始まって以来では?
帰省した人は、テレビを見て「秋田のニュースは?」と戸惑ったかもしれない。
新聞社の休刊日のような感じかもしれないし、職員の休暇が必要なのも分かるけど、連続6日ってのは…
地方の年末年始なんて大したニュースがないことが多いけれど、仮に大地震など重大な災害や事件事故がこの間に発生したら、充分な取材と報道(=被災者への情報提供)はできるのだろうか。不安だ。

細やかな報道あってこそNHKではないだろうか。
地域を舞台にしたドラマよりも、うどん自販機に72時間張り付くドキュメントよりも、オリンピック中継、甲子園、大相撲、紅白歌合戦などよりも、NHKにはやるべき大事なこと、受信料の使いみちがあるのではないかと思う。現状では「報道機関」としての自覚が足りないと言わざるを得ない。

NHKにしてみれば、法律の定めなどでやめるにやめられずに全国展開していて、本心は県域放送局などたたみたいのかもしれない。この調子では、「2040・“70万社会”と向き合う」なんてやっている秋田放送局自身が、その頃には撤退してたりして… 撤退まではいかなくても、県域放送局は、もう20年もすれば「支局」とかに格下げされるかもね。

そうそう。取材自体は行っているのだから、その原稿を「モヤモヤさまぁ~ず2」の「VoiceText」ショウ君のような音声合成ソフトで読み上げるニュースを放送したらどうだろう。下手な人間のアナウンサーより聞きやすくいていいかも?!

【8日追記】
年末年始に仙台から6県向けに出演したアナウンサーは、アナウンス専任部長という役職(若いけどおそらく東北でいちばんエライ)の小寺康雄アナウンサー、おなじみ津田喜章アナウンサー、今夏山形から異動した島田政男アナウンサーなど。
小寺さんはよくある管理職が対応ってやつか。津田さんは実家が宮城県内だから「休みは後でいいです」と出勤したのか。島田さんは俳句を詠んでくれることにほのかな期待をしたが、かなわず(異動後は俳句発表の機会があるのだろうか…)。「各局のニュースなくなり年暮れる」なんて。
あと、最後に映るカットで、仙台局ニューススタジオのカメラが、日立製であることが分かった。放送用カメラは、池上通信機、キヤノン、ソニー、パナソニック辺りが主流で、NHKでその各社を採用しているのは見ていたが、日立も作っていて、かつNHKが使っていたとは初めて知った。

【5月26日追記】翌年度・2017年春からは、祝日と同じく、土日も県域ニュースが廃止された。視聴者への説明はなし。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動植物の話題2016 | トップ | 年賀CM »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分も (miukazu)
2017-01-06 18:42:42
いつも読ませて頂いてます。
今年も、広く浅く、秋田の話題を提供して下さい。
さて、自分もNHKのニュースについて、同感でした。土日祝日の夜も仙台からとなり、ネット社会の流れからか仕方ないと思ってましたが、まさか正月の日中も夕方もとは、と…
来年以降も続けるのか、気になりますね。
返信する
よく指摘してくれました! (FMEN)
2017-01-06 18:54:56
前々から気にしてましたが、NHKのこれはひどすぎます。
ゴジラが来たニュースは作るのに、と。
調べたら盛岡福島は夕方のみ差し替え、あとは徳島高知高松も秋田と同じでした。
ちなみにテレビだけじゃなくラジオもすべて仙台からです。
通常各地から出てるニュースを仙台から出すときは「東北」の看板を出してるようですが。
天気は詳しいんですが、せっかく村木さんが配置されたのにもったいない。
ちなみにAABも普段でない塩畑さん、ABSもラジオに引っ込んだ美知子さん賀内さんがやってかなり人員を削ってました。
ただNHKは新人も来たし、秋田の納付率がたかいのにと。
年寄りからもかなり不評が出てるみたいですね。
恒例冬道予報はこの時期やらないでいつやるのか、初詣と巻き添えの交通情報は?と報道するネタはあるんですが。
会長変わればどうなる?
返信する
ワレNHK新潟第1を受信セリ (あんなか)
2017-01-07 17:29:53
よくぞ言って下さったです。
東北ブロックからのニュースと言っても事実上仙台ローカルみたいなもので
宮城中心のニュースがやけに目に付きました。
あと信じられないのが
午後6時50分台の全国の天気予報がこれまた宮城初の幼稚な天気予報に変えられてしまうことです。

テレビどころかラジオまでですもんね。
ラジオの場合秋田市では837kHzの新潟第1が比較的良く聞こえるので
「仙台から」のアナウンスが聞こえたなら直ちに837kHzに替えますね。
新潟第1は新潟ローカルニュースが普段に近い頻度fでした。
意外に新潟の天気予報は応用が利きますし宮城のニュースを聴かせられるより新潟のニュースの方が遙かにマシです。

NHKの存在理由は災害速報情報、きめ細かいニュースと教養番組と思うんですよね。
下らないドラマやバラエティは民放に任せれば良いんです。
抗議で受信料の自動振り込みをストップしようかな・・。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2017-01-08 00:26:48
>miukazuさん
いつもご覧いただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

苦情が殺到すれば、県域放送が復活するのでしょうが、ネット上にしても周りの人にしても、あんまり気にしていないような気がします(コメントいただいた皆様のように不満も少なくないことは分かりました)。単に年末年始はそもそもテレビを視聴する人が少ないのか何なのか…
むしろネットで県のニュースを見られるようにするのも一つの方法のようにも思います。

>FMENさん
面倒で調べなかったですが、同じエリア内でも県によって対応はまちまちなんですか。
妙に大きなワイプ画面に、青地に東北の地図と白い明朝体で「東北」でしたっけ。宮城県の視聴者にしてみれば、「宮城ローカルの時間のはずなのに、なんで他県の話題なの?」と思ってしまうでしょうからね。

AABの塩畑さんは、毎年年末年始だけは必ず出ている気がします。AAB開局当初は、和気さんと二分して、毎日のように出ていたのですが、エラくなったみたいで。

会長さんは地方の現状まで見てくれるものなんでしょうかね。
昨年、受信料を値下げするという話が出ましたが、わずか月50円で、しかも立ち消えたようで…
この状況では、実質値上げです。

>あんなかさん
そうでした、全国の天気がカットされてましたね。この点もマイナスでした。
ラジオは秋田沿岸部では新潟波がよく届きますね。といっても、やっぱり秋田のニュースと天気を知りたい! できればテレビで!となってしまいます。

おっしゃるとおり、NHKにしかできない分野があるはずで、それを忘れてほしくないです。そして、全都道府県に直轄拠点を置く、唯一の放送事業者であることも。
ドラマとかスポーツ中継は、受信料を別料金(別チャンネル)にして、見たい人だけが支払うような仕組みがあってもいいのでは? などと思ってしまいます。
返信する
追記 (FMEN)
2017-01-08 21:25:58
島田さんはマイあさラジオで俳句読みをしてました。
こちらは年中仙台からですが。
あとは平野哲史アナと大島アナもかな?
東北としてはまずでない中山アナと澤岸アナ、楽天の担当アナ、週末845にあたりやすい千葉アナ、週末午前に当たりやすい飛田キャスターは見ませんでした。
女の人は朝全国の近江アナと19時の橋本アナだけしか見てなかったような気がします。当然秋田の中川アナや吉田キャスターは見てないですし。
ラジオはらじるらじるの仙台チャンネルと全く同じでしたが、新潟も東京の時間が多いような。
天気ですが、1155のは秋田だと気温や風向きが出ますが仙台だと仙台の文字しかでないのは寂しいかと。
あと東京秋田と違い仙台はテロップが前世代のだからか貧弱さもあります。
そういえば明日も全日仙台の日、になるんですかね。
返信する
ワレIBC岩手放送ヲFM放送で受ケ (あんなか)
2017-01-09 12:20:44
張り付いているわけでは無いのでまる1日の状態は分からないのですが
NHK新潟第1の11時台50分台のローカルニュースは新潟からの放送でした。
ただ交通情報は東京の交通情報を流していました。
天気予報は新潟ローカルです。新潟ローカルの天気予報は群馬県北部の天気予報も流してくれるので重宝してます。
但し12時10分のニュース東京からでした。

ところでABSラジオは既にFM補完放送を実地していますが
IBC岩手放送ラジオも去年12月23日からFM補完の本放送に。
90.6MHzで秋田市でも聞こえるとの情報を聞いてやってみることに。
場所によるのでしょうTECSUN製(中華メーカー) PL-380というDSPラジオで一応聞こえました。
ノイズが多い中波より実用になる感じです。
ただこのPL-380はFMの感度がSONY製ラジオを超えたという評価を受けているので普通のラジオでは無理ですが
専用のFMアンテナを立ててワイドFM対応のFMチューナーで(例えばヤマハT-S501)受信すればステレオで聞こえそうです。
返信する
コメントありがとうございます (taic02)
2017-01-10 00:06:56
>FMENさん
ラジオでは島田さんの俳句が聴けるんですね。
職員が休暇を取ることは当然だし、番組編成全体が特殊になる時期だから、ローテーションが崩れるのは仕方ないことですが、秋田局など県域局の人たちはどうしているのか、気になってしまいます。記者やカメラマンはどうしているのかとか。

今日9日は、由利本荘のなんとかって祭りが昼に仙台から放送されていました(が、秋田局サイトには未アップ)。恒例で民放各局は伝えた横手市山内の百万遍念仏講は扱わず。
秋田市の成人式は、1日前倒しで日曜にやることになっているので、結果的に県域ニュースで取り上げることができているわけです。

>あんなかさん
新潟局は臨機応変というか、可能な限り県域報道をしようとしているのか、そんな姿勢がうかがえます。
新潟局は福島の天気もやってたでしょうか。山間部など隣県電波や情報のほうが入手しやすい場所もあるというわけですが、新潟県は広いなと感じます。
フジテレビ系の夕方のニュースでは、北海道東北ブロックで、温泉とか食べ物などの企画をネットすることがあるのですが、それには新潟の局も入っていました。

電波って素人には不思議です。
いくら高性能チューナーでも、秋田市で岩手のFMが受診できるとは、想像できませんでした。
返信する
さらに追記 (FMEN)
2017-01-10 00:55:04
今日は相馬さん、大島さんでした。
なんか夕方645と845はニュースを減らして天気の尺比率が高くなっているような。
詳しくなるのはいいことですが、今度はニュースが減るジレンマ。
しかも高校サッカーと楽天に費やす時間が長いという。
イベントならいいですが、前に大森山インフルエンザのニュースを翌日報道していたのは驚きました。
仙台からは復興イベントが優先的に報道になり、と。
あと新しいことに気づきました。
相撲の郷土力士の結果がわからない!
豪風は中継みないと、他はNHKでしか結果言わないので今日の豪風以外は結果が知らなかったことになります。
これが青森とかはひどいのでは。
なんか改善策見つからないですかねぇ。
2ちゃんねるやツイッターでも不満出てるようです。
仙台のアナは好きなんですけどね。
返信する
相撲 (taic02)
2017-01-11 00:38:15
そうそう相撲もありましたね。対策としては、連休明け火曜日に2日分をまとめて伝えるのが手っ取り早いでしょう。
しかし、火曜のニュースこまちでは、別段「昨日の結果は」といった言及はなかったです。まあ、まだ3日目だし、下っ端の力士は隔日の取り組みだからなんとなくは結果が分かるとはいえ…

要するに、天気なども含めて普段と祝日で整合性がないと思います。欠けた分、いつもと違う分を補う対応をしないといけないのに、それがない。
そんな視聴者の不満が、果たしてNHKに伝わっているのでしょうか。苦情を言うにしても、各局対応なのか東京対応なのか、誰が決めているのか分かりません。
最初に戻ってしまいますが、やっぱり会長の権限で…?
返信する
静岡では・・・ (aoi)
2017-01-11 15:53:05
静岡県では、土・休日の静岡局制作のローカルニュースは、たしか2014年4月から朝と夜のニュースが廃止され昼と夕方だけになりました。(但しラジオの昼は放送時間がTVとダブルためか名古屋局から)
また、土・休日は正規のアナでなく、契約キャスターが担当しています。
この年末年始に関しては、普段の土・休日並みの体制となっていました。したがって、初詣は例によって静岡浅間神社の様子が放送されていました。
東西に長い静岡県は、県西部は名古屋圏内と言えますが、県中部や東部ではむしろ東京指向なので、名古屋局からのローカル番組やローカルニュースは興味が持てず大変不満に思っていました。
土・休日は民放もローカルニュース枠がほとんどなく、NHKしか頼れませんし・・・
それが、年々名古屋からの時間が増えて、不満がつのるばかりです。
返信する

コメントを投稿