goo blog サービス終了のお知らせ 

ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

きゅうりの佃煮

2011-07-08 | 野菜の佃煮・福神漬
きゅうりが採れ始めると 成長のすごさに 申し訳ないけど ちょっとうんざりするくらいです。

ご近所も 田舎のことなので きゅうりのない家なんてありません。

まさに 佃煮にするくらい・・・毎日台所にどっさり!

ということで きょうは 佃煮にしてみました。


       
                

材料     
        きゅうり      3kg
        しょうゆ    200cc
        さとう      200g
        酢        50cc
        みりん      50cc
        切り昆布 1袋 (水で戻しておく)あるいは 食べるいりこ 半袋
        しょうが     好みの量 千切り
        鷹の爪      1~2本(種を出して 輪切り)




作り方

 ① きゅうりは半月にし 太いのは 種を スプーンでこそげとって うすく刻む。

 ② きゅうり以外をすべて 煮たてて 固く絞ったきゅうりを入れ 強火でかき混ぜながら煮詰める。

 ③ 水分がなくなったら 火を止めて2,3時間おくと 出来上がり。



弱火で煮ると きゅうりが柔らかくなるので 最初から最後まで 強火で一気に煮ます。 きゅりも薄切りにしないと 柔らかくなって 食感がよくありません。

きゅうりのパリパリ感がちゃんと残っていて 甘辛くて しょうがと鷹の爪がぴりっと して おいしいものができます。

きょうは きゅうりが3キロもなかったので 全部 半量にしました。

冷めてから 味が薄かったら あとから塩昆布を一袋混ぜると 美味しくなります。

冷凍にして保存できますので たくさんつくっても こまりません。

明日は 今仕込み中の きゅうりのキューちゃんを紹介する予定です。きゅうりがたくさん採れすぎてお困りのかた おたのしみに~

にほんブログ村ランキングに参加しています。 どれか一つ 興味のあるジャンルをポチしていただけると嬉しいです。 いつも ありがとう!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村    
  

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽろん)
2011-07-08 17:27:40
材料表はきゅうり3本ではなく・・ 3㎏なんですね。
今日は 半量だそうですが 3㎏だと ホントたくさんですね。
お茶漬けに おにぎりの具に 混ぜご飯に~と いろいろ活躍しそうなひと品ですよね。

きゅうりが うんざりするほどとは うらやましいですけど~
返信する
きゅうりの佃煮 (cacocaco)
2011-07-08 17:35:29
佃煮は無理!・・・と思ってましたが、
強火で・・と聞いてやる気が出てきました。
(佃煮はコトコト煮込むイメージがあったので・・)
挑戦してみます。
冷凍保存出来るのも良いですね。
有難うございましたm(__)m
返信する
ぽぽろんさん (ようちゃんばあば)
2011-07-08 17:36:05
あはは 3キロなんですよ。
だから 3本ではとても 佃煮にするには少なすぎるかも。
せめて 漬物用で8本以上位 大袋でまとめ売りしてりるのでないとね。
きゅうりは たくさん毎日とれるので 最盛期には 何とかこうして無駄にしないように加工し 冷凍にもしておきます。
端境期に ちょっと嬉しいです。
返信する
cacocacoさん (ようちゃんばあば)
2011-07-08 17:39:25
でしょう~
短時間ででき 案外簡単なんですよ。
そして ほんの少しにカサが減ります。
調味料の分量ことを考えて 食べ過ぎに注意です。
無駄にしないで新鮮なうちに使うことができるとうれしいです。
返信する
こんばんは (バジル)
2011-07-08 18:47:30
これいいです。さっそくこれから作ってみます。
実は、「ようちゃん味噌」を作ってみようと買い物に行って来たのですが
キムチ唐辛子粉末 と言うのが見つからなくて…。
再度明日捜してみますが
このキュウリの佃煮の材料は全部有るのです。
さっそく作ってみます。
ですから今日は保存食にポチッです。

PS、私もいまいちあし@の使い方が分かってなくて…。
もう少しお待ちください。
ようちゃんばあばさんの所のあし@のマークは、消えてしまいましたね?

返信する
バジルさん (ようちゃんばあば)
2011-07-08 20:03:22
あし@の件 申し訳ないです~ 
初めての伝言で・・・・お返事を打って表示されたのですがわたしのコメントにちょっと間違いがあったので 
やり直そうと削除したら バジルさんのまで一緒に消えて・・・でも どこかに潜っている感じなんです。(笑)
あし@が消えていますか? それすらもわからないです(笑)
時間がある時に研究してみます。ほんとうにすみません!!

あ キムチ唐辛子粉は わたしのオリジナルでして 韓国唐辛子を 去年栽培したのを干して ミキサーにかけて粉にしたものが 家にあるんです。
お店には どこを探しても ないので・・・鷹の爪を1本入れていただければ できます。
もし バジルさんの家に 青唐辛子(そちらでは なんばん と言いますか?)があれば それを刻んでたくさんいれると
かなりピリピリ辛い青唐辛子味噌ができます。

返信する
何度も (~_~;) (バジル)
2011-07-08 20:33:00
私の家のトウガラシはようやく花が2,3個付いたところです。
でも今日お店で10本くらい入っているのが売ってましたからとりあえず4袋買ってきました。でも少し足りないかも…。

たった今キュウリの佃煮作って見ました。
でもちょっとキュウリが足りなくて、エノキダケを入れました。
明日ブログにアップしてもいいですか?
最初からアレンジ品です。
返信する
バジルさん (ようちゃんばあば)
2011-07-08 20:40:01
えのきだけ入りですか!
ぜひアップしてください。見てみたいです。
いいアイデアですね~

唐辛子の量は 足りなくても 大丈夫です。
しし唐や 万願寺とうがらしなどの 甘長唐辛子の系統や ピーマン ナスを増やしても かなり融通のきく懐の深い麹のおかげで 毎回違うものができるのも楽しみですから。
返信する
きゅうり。。 (おてん婆ぁ)
2011-07-08 21:08:14
いっちょまえに採れるようになりました(笑)
蛇腹に切って 千切り 大蒜や生姜 豆板醤 ごま油 酢 しょうゆを入れて 中華風を作って食べていましたが いささか飽きてきていました。

今日も10本ばかり採れましたので 早速挑戦してみます。
ありがたレシピです(笑)
返信する
Unknown (OHさん)
2011-07-08 22:03:13
料理研究家ですか?凄いですね。(≧▽≦)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。