ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お正月でなくても 黒豆を煮る

2009-09-15 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
年末に黒豆を煮ると お正月が来るという気分が盛り上がります。

ちょっと気が早いけど 朝夕涼しくなってくると 煮豆も良いなあということで 物置を見たら

黒豆が あと一回煮るほど残っています。もうすぐ 新豆が収穫できますから使ってしまいましょう。


手早く洗った黒豆を 厚手の鍋に入れて 4倍ほどの水を入れます。

そこへ もう砂糖を投入。2カップの豆に3カップの砂糖が基準で お好みで 砂糖は 減らしても。

春に竹やぶで拾って乾かしておいた竹の皮をいれて 一晩置きます。

竹の皮は 豆を柔らかくするとか 殺菌作用があるとか。いれなくても結構ですが 笹の葉でも

良いそうなので あればお試しください。

古釘を洗って 束ねて入れ(色を良くする) タンサンも小さじ1杯入れて沸かします。

タンサンを入れると 吹きこぼれやすいので 鍋から離れないこと。

沸いたら弱火にして白いアワをすくって 火を止めそのままふたをして冷まします。

あとは 昼食 夕食など 台所にいるときに火を付けて 沸騰したら ちょっと弱火で煮ては

アクがあればすくって火を止め冷ます を繰り返し。(食事している間煮て終わったら火を消すなど)

水が少なくなったら 足して、豆が頭を出さないように気を付けます。

指でつぶせるくらいに柔らかくなったら 味を見て 塩一つまみ と薄口しょうゆをちょっと

いれて好みに整え火を止め 味をすわせたら 完成です(煮物は冷めるときに味が入ります)

今時分は 多く作りすぎたら 冷凍保存して 少しづつ食べると良いと思います。

家によっていろいろやり方があるので どれが正しいとかいうことはありませんが これは

簡単で(時間はかかるけど)しわが寄らず おいしい煮豆ができること請け合いです。

おせちなら 29日の夜に始めて 31日に出来上がります。

今日は 嫁のKちゃんと孫のSクンがお泊りです。

明日 また 幼稚園の体験会があります。この3歳児の体験組はSクンの案が取り入れてもらえて

「カエル組」と名前が付きました。

 どうぞ ポチっとどれか1つだけ押してね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ 農林水産業の主婦へにほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ村  
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安産祈願 | トップ | さわやかな秋晴れ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふっくら♪ (cocorokk)
2009-09-15 14:37:30
美味しそうにふっくらできあがりましたね!

S君の案が取り入れられたってなかなか物分かりの良い先生なのね。S君嬉しいね!!
かえるが好きなんだね!
返信する
たぶん ( ようちゃんばあば)
2009-09-15 14:42:03
少人数なので ほかに意見がなかったようなんですけど(笑)
返信する
つやつや 黒豆 (ぽぽろん)
2009-09-15 16:04:52
分かりやすい 説明でありがたいです~
黒豆 頑張って煮ますね~

S君はかえる組さんなのですね。
花や動物の名前が多いのに・・・
意見が取り入れられて 嬉しいですね。
返信する
黒豆は ( ようちゃんばあば)
2009-09-15 17:37:14
おせち料理の中でも 気が重いものですが おいしくできると お正月でなくても いろんな煮豆にも挑戦してみようかと 思えます。

買うと高いですし 豆を植えていたら余計です。
返信する
なつかしい (ゆーりー)
2009-09-15 18:33:04
母がよく作ってくれました。

 北海道では みかんの皮を入れて作っていました。
 何か 風味が ちょっと苦くなって でもみかんの香りがして、美味しかったです。

 なつかしいなあ。

 冷凍できるんですね。
 

 しめしめ!
返信する
へえ~ ( ようちゃんばあば)
2009-09-15 18:59:21
ミカンの皮とは 初めて聞きました。
そういう風味は いつまでも覚えていますよね。
直売所などで 新豆が出たら買ってみてください。スーパーなどのよりは 早く煮えると思います。ミカンの皮も入れてね。
返信する
Unknown (あみん)
2009-09-15 19:52:41
お正月には必ず母が作っていました。
黒豆の煮汁がおいしくて、大好きです。
お正月は着物を着ていたので、母がこぼさないように、飲ませてくれました。
今、逆になっていますが・・・

ポチ 
返信する
あみんさん ( ようちゃんばあば)
2009-09-15 20:42:49
うちも年末のおせちは 黒豆だけは いまも母が煮てくれます。
甘い黒豆の煮汁は独特の味ですから お母さんの味 ですね。
お正月は 着物を着ていたんですね。
いろいろ 季節行事を大切にしていたんですね。 
返信する
黒豆大好きです! (きらら)
2009-09-15 22:27:09
今を去ること30年以上前の中学生のころ、土井勝さんのお節料理の本を買ってもらって、初めて作ったのが黒豆でした。
あれからもう何回黒豆たいたでしょうか。しわをよせずにふっくら仕上がるのがうれしくて、毎年年末になると黒豆黒豆と準備をします。
でも年末以外はしないですねぇ。なんでだろう?
今年は竹の皮入れてみますね。教えていただいてありがとうございます。
返信する
黒豆 好きなのに ( ようちゃんばあば)
2009-09-16 07:13:20
黒豆=おせちになりますよね。わたしの姉は お正月から 春ごろまで何回も炊いて 毎日何粒かづつ食べているとのことです。
姉は 圧力なべで炊いていると思います。
竹の皮 画像のは2枚入れたら多すぎて 途中から1枚に減らしました。

中学生の時の 土井勝さんの料理本を買ってもらったって 良いですね。大事な時期です。
返信する

コメントを投稿

その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める」カテゴリの最新記事