ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

いろいろ帽子♪

2014-02-24 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
           

先日紹介した いろいろな糸で編んだ「いろいろ帽子」です。

在庫の色数が減ってきたので 買い足そうかと思いましたが きのう マラソン大会の交通規制で 手芸店まで

近づけないまま 戻ってからよく見ると まだ数がそろった糸もありました。

3色で編んでみると これもなかなかいいじゃないですか?(自己満足)

水色と濃いチョコレート色の糸は 手紡ぎ風の優しい手触りの毛糸ですが 撚りが甘くて ふわっと

しているので 複雑なものは編みにくく 何にするか決められないまま 冬が終わろうとしていましたが 

この帽子 大活躍してくれています。
 
           


自分で何度もかぶってみては 増減を適当にしていくので どれもすこしづつ 形や大きさが違います。

でも 寸法を決められた注文品ではないですから 頭に合う人がかぶって下されば いいんです(笑) 

              

このタイプはたくさん編みましたが 今までより少し浅目に編みました。

あまり深いと 額にかぶさってきて うっとおしい様です。

さて 急に暖かくなってきたので 冬じゅう編みものをしていた母が 昨日から畑に時々出てきては

仕事をしています。

えんどうがムクムク伸びてきそうなので のぼるための手を 竹とわらで こしらえてくれています。

 

    わらに絡んで登ってくるえんどうって 

なんかかわいいですよね。



にほんブログ村のランキングに参加しております。どれかひとつ ポチっとしてくださるとうれしいです。

 にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ 保存食へにほんブログ にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竹藪の片付けとおまけ♪ | トップ | 春らしい・・・・ »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ。 (バジル)
2014-02-24 13:58:09
わ~^たくさんの帽子ができましたね。
注文品でなくて自分の好きなように編める方が規制がなく自由で良いですよね。
お母様、働き者ですね。
エンドウ豆のつるがこうやってわらにしがみついて登ってくるさまはいいでしょうね。
今度見せていただけますか?
私も今年はエンドウ豆を植えようと思いまうがわらないから
やっぱり竹の棒をたてて使います。
返信する
えー、 (まろ)
2014-02-24 14:56:13
カラフル帽子もとてもいいですけど、
私はえんどうに反応しました。
こういうテは初めてみます。
バジルさんじゃないですが、登ってるところを
みたいです。かわいいなあ。
返信する
こんばんは~。 (t-soleildor)
2014-02-24 15:25:10
えんどうがのぼるための手を作る?
良く分かりませんが、いいなぁ!

ようちゃんばあばさんブランドの帽子が沢山出来ましたね。
色の変化が楽しいです。
返信する
バジルさん (ようちゃんばあば)
2014-02-24 19:07:27
こういう自由に編める帽子は おもしろくて あっという間に編み上がります。
やる気になったときに一気に編みましたが そろそろ糸がすこしづつになってきたので 
今度は少しの糸で編めるシュシュとかコサージュ ヘアアクセサリーなどを編もうかなと思っています。
母は 外に出ると 長年やってきた仕事なので 次から次にやらないといけない事が見つかるようで
つい やり過ぎないよう 注意しています。
エンドウの支柱 土に還るものばかりで作る 昔ながらのやりかた 残したいですね。
あ 紐も 古着を切ったひもです。 
返信する
まろさん (ようちゃんばあば)
2014-02-24 19:11:51
そうですか。
車で走ると ついよその畑をみますが たまにこうして 藁をたらしたのをみると お年寄りのていねいな仕事だなあと思います。
それに 最近はわらも貴重で・・・稲作農家でもコンバインで刈り取るときに 同時に切ってたんぼに撒いてしまうのを 
あえて わら用に スイッチを切り替えて 藁を落として 乾かして くくって持ち帰る・・・のが面倒で やらない家が増えました。
返信する
t-soleildorさん (ようちゃんばあば)
2014-02-24 19:14:48
エンドウの支柱 で検索するとみんないろいろなやりかただなあと思いますが
藁をたらして これにつかまらせるので 「手」を差し伸べているようでしょう。

帽子 今日ももう一枚編み上がり これで言ったの帽子は打ち切り ほかのものにうつりました。
楽しい気分になれる仕事でした。 
返信する
エンドウ豆~♪ (hiro*)
2014-02-24 19:46:31

エンドウの支柱、藁を上手く利用して初めて見ました
先人の知恵には脱帽です

我が家も鉢でエンドウを2株育てています
暖かくなってきたのでそろそろ手をしてやらないといけないんですね
返信する
hiro*さん (ようちゃんばあば)
2014-02-24 19:58:47
藁は 米作り農家でないと使えないですね。
竹も藁もひもも エンドウの収穫が終わって枯れてくると まとめて焼くこともできます。
畑の隅にしばらく放っておいても 安心です。
2株あれば 楽しめますね。
返信する
ようちゃんばあばさんへ (くりまんじゅう)
2014-02-24 23:58:23
エンドウの手をワラでする というのは初めてです。
ジャックと豆の木 を思い出します。
これは実食いエンドウ? さや食いですか?
母上が働く畑の縁には立派な盆栽が置いて
あるようですが母上は盆栽がお好きですか?
可愛い帽子がたくさんできましたね。
どの色もとても好きです。
返信する
くりまんじゅうさん (ようちゃんばあば)
2014-02-25 07:36:44
そうですか。わたしも最近は ネットで「エンドウの支柱」といれると 動画や画像がいっぱい出てきて 
いろいろあるんだなあと びっくりします。
昔は こういう親の仕事をみて そのまままねるということで となりをみて 家によって違っても あまり気にならなかったものです。
このエンドウは スナップえんどうを植えたはず と思います。
あ 盆栽は 30年くらい前に 母が公民館の講習を受けて始めたものですが 最近は父が管理しています。
最近は 植え替えもままならず だんだん痩せていっています。
返信する

コメントを投稿

編み物・刺繍・裁縫・手工芸」カテゴリの最新記事