夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

あ~ぁ、面倒ってことで、グラノーラ

2015年11月22日 12時29分55秒 |  食べるために生きる


最近、グラノーラにはまっております。
好き? まあ、好みではありますが、、もっと重要なことは、面倒くさくないこと。

薬を飲むために朝食は必須。

朝食を食べるのさえ面倒くさくなると、昼もパス。そんな日には、夜も食べなかったり。
お腹が空かなきゃ、食事の用意なんて面倒この上ないものですよね。
お腹が空いても、食事の用意するのとどちらがいいか、、、なんて、用意をするのも忘れて考え込んでいたり。
そんな日には薬を飲むのもパス、、、、

昔も何とかして朝食を食べなきゃというわけで、おかゆを作ったり、オートミールを作ったり。
おかゆだって、水を入れて、炊飯器のボタンを押せばできちゃうのだし、
オートミールは牛乳を入れて、火にかけて、ほんのちょいと待つだけ。
考えても、面倒くさいことはどこにもないはずなのに、
思っただけで動きたくなくなるってことが多いのですよ。

そういえば昨日のテレビで、ものぐさになるのは認知症の症状の一つだって、、、、
まあ、そちらは自他ともに認めておりますので、、、、
ちぃとも脅しにはなりませんぜ。


というわけで、牛乳さえ入れれば、火にもかけなくてもいいグラノーラが好ましくなってきたのでありますよ。

色づけにリンゴを置きましたけど、結局、このリンゴ、皮をむくのが面倒くさいで、また果物籠に戻しました。

やれやれ、
息をするのも面倒くさくなるのも時間の問題でしょうかね~~~~



そういえば、従弟も同じようなことを言っておりましたな。
まだまだ30にも届かないような若い頃でしたけど。
一日の栄養が、ビタミン剤みたいなの一個とかで済ませられればどんなにいいだろうって。
彼は、食べるのも面倒だったみたいです。

あぁ、これは家系なのでしょうかね~


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうなんですか。 (小那美)
2015-11-22 17:00:18
私も最近、全てメンドクサクテ。。。
認知症の手前なのですね。
鼻炎と風邪のダブルパンチで、薬がガッポリ出ました。
気付くうちはまだ大丈夫そうなので、酷くならないように踏ん張ります。
返信する
Unknown (グライセン)
2015-11-22 17:58:06
私もグラノーラです、朝は。
最近それしか入らなくなって・・・大豆のグラノーラにはまっています。便秘になりませんよ。栄養価高いでしょうね、きっと。
フルーツ苦手なので、大豆です。
返信する
風邪 (赤い風車)
2015-11-22 18:33:52
私は風邪がお腹に来て、、、ますます引きこもりになってます。
私の場合、薬を使うのが怖いので、多少のことは、がまんがまんで過ごしてしまいます。
返信する
大豆のグラノーラ (赤い風車)
2015-11-22 18:36:02
大豆のグラノーラですか、そんなのがあるんですね。
ちょっとググってみましたが、同じ日清からでているんですね、、
知らなかった。
次回、、、どうしよう???

返信する
私は (さち)
2015-11-22 19:31:26
、、、フルーツグラノーラが好きなんですが、さらにブルーベリー、バナナ、リンゴを入れます。
当分たっぷりになるのかちっとも痩せません。
牛乳は、葉酸、鉄分、カルシウム入りを使っています。

自分の好きな物を食べる時は手間をいといません。
返信する
ダイエット (赤い風車)
2015-11-23 17:49:25
グラノーラがダイエットに有効なのですか?
お書きになっているように、果物は糖分がありますので、どうなのかな~
少なくとも、私にはその効果はありません。
まあ、最初から期待したことありませんけど。
返信する
そういえば (芝桜)
2015-11-23 19:49:05
あったあった、少し前に買ったフルーツ&ナッツグラノーラ。友だちに勧められて買いました。朝は手軽で栄養も取れるし、そこそこ美味しいので、気に入って食べていたのですが、小休止。また始めようかな。先週から風邪をひいてしまい薬を飲まないといけないので、グラノーラ食再開。
返信する
 (赤い風車)
2015-11-23 20:02:20
そうなんですね、薬を飲まなきゃいけない、体の調子も悪くって動けないときが多いですね、そんな時に、シリアルって助かりますよね。
私も、薬がなければ、無理して朝食をとるなんて思わないかもしれませんけど、食後、、なんて脅されると、なんか口にしなきゃって、、ついつい手が出てしまいます。

おっしゃっているフルーツのグラノーラ、甘さも適当で、ほんと手軽で助かってます。

それにしても、風邪が流行っていますね。お大事に、、、
返信する

コメントを投稿