sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

5月のつぶやき:後半

2023-06-30 | つぶやき
捨て猫の子猫を保護して大事に世話したらすくすく育った、
という系統の動画を見るのがだいぶ好きだ。


ヤクザな友達が、近所の句会に来てると言うので、句会の後に2杯付き合った。
句会の句を、友達が作ったのを当てたり、説明聞きながらあれこれ言うのは楽しかったけど、
節酒中なので2杯で帰ってえらい。
近くなのですっぴんでふらっと出かけて、2杯だけ飲んで早く帰るこういう飲み方はラクだし良いな〜。
向こうは底なしの酒飲みなので、2杯で帰らせるのは悪かったけど。


クロちゃんはにんげんの食べ物を食べなくて、鰹節もお刺身も無視だけど、
ツナのオイルなしのものを洗って塩気を取ったのを少し上げたらそれは食べた。
クロちゃんが唯一食べるカリカリとちゅ〜る以外のものがそれ。


友達の故郷に来た。街並みも山も美しい。夕方、虹を見た。


ふんわり生きたい


映画をわりと見ているのでオススメをよく聞かれるけど、
個人的好みの映画をオススメできる相手は限られているし、
誰でも好きだろうと思うものばかりオススメするのはつまらないし、
あれこれ説明なしにオススメすることはできないのです…


よその猫を2匹も、なでなでしまくってきたけど、うちの猫に浮気はバレてないと思う・・・


旅もよいけど家も良いなぁ、と、どこか行くたび思う。家をもっと居心地良くしたいな。


クロちゃんがくっつかずに、でも近くにずっといるのが、一番良いこと。


茹でてそら豆と、薄くスライスしたパルミジャーノでワインを飲みたい…


映画を見てきて、夕方近くの河原に一人ピクニックしようと思ってたけど、
猫のいるうちのリビングが平和です動けなくて、窓をあけてワインを飲む。

窓を開けても国道や線路や駅に面していて、
場所的にとても気に入っているうちのダメなところがそこなんだけど、
それでも五月には窓を開けたくなる。外にいたくなる。
自分はめちゃくちゃそれが大事だと最近よくわかった。窓大事!


カーソン・マッカラーズの短編集の翻訳、出たんだ!ぽちった!!


指輪の広告を見てキレイだなーと思うのは、指輪というより手モデルの効果で、
美容院のヘアスタイルの広告見てかわいいなあと思うのはスタイリングがと言うよりモデルの美人効果で、
どっちも自分がやってもそんなふうにはならない…

そういうわけで、猫の動画ばかり見ることになる。。


土鍋でさつまいもを石焼き芋にしたいけど、わたしの鍋が空焚き大丈夫な鍋かわからないので、
焼くのは諦めて蒸すことにした。
小さい鍋に合う蒸し網がないのでアルミホイルをくしゅくしゅと丸めてお芋の下へ。
美味しくできるかな。


とある書類を探すのに30分、とある本を探すのに30分。
うち、モノ多い方じゃないと思うのになぜいつもこんなに探し物をしてるんだろうな。
書類、紙類と本は少し多い。

新しく買った本の作者の、前の本の解説を読みたくて探し回ってたのでした…ああ疲れた。



愛するケイトブランシェット姐さんが指揮者を演じた映画ですが、めちゃくちゃ面白かった!
天才が創作や人間関係のストレスや孤独の苦悩で心を病んでいく系の話かと思ってたらちょっと違った。
天才を美女が演じてるのでわかりにくいかもしれないけど、これ男ならすごく嫌な奴よね…
容姿に恵まれ才能に溢れ政治力もあり信頼している相手も簡単に捨てることができ
世界のトップに君臨する主人公。パワハラ強者だ。
でもそんな嫌な奴だとわかっていても、それがケイトブランシェットならうっとり惚れてしまうわー。
仕事の後、レイトショーで見るには長い映画かなと躊躇したけど、あっという間の3時間でした。

今月10本目である。
この10年ほどは、映画は大体月に2〜5本くらい見てる感じなので10本は自分比だいぶ多い。
まだ今月あと2本くらいは見そうだし。


そういえば、昼休みに猫の爪を3つ切れたのだった。良い日。


今日は家のことをする。朝からワイン飲みながら洗濯2回(冬の毛布もすぐ乾く季節になりましたね)
掃除機かけて料理して溜まったブログをたくさん書いて、ベッドで猫と並んで本を読みたい。

自分のブログって自分のことしか書いてないし映画の感想も本の感想も食べ物の話も全部自分のことだけど、
自分のブログなので遠慮しないで書けるのがいい。SNSでももちろん好きなことを書けばいいんだけど、
自分のことしか書かないアカウントってうざいよねぇと遠慮があるので…
noteとかのプラットホーム使うとやっぱり遠慮して書けなくなるのかな。
とりあえず自分の記録用個人ブログでたまにしかシェアもしないけど、
自分のこと思い出すのにはすごく役に立ってる。


今日は久しぶりにゆっくり時間があってお天気も良くて気持ちいい午後、
延々ブログ書いてたらめちゃ楽しくなってきた。
本の感想を映画の感想をリンク貼りながらチマチマ書く。夜は旅行の記録を書く。楽しいなぁ。


読んでいた本に、優しい人の話が出てきて、町に3人しかいない優しい人は
悪い噂を信じなかったというとこなんだけど、
自分もわりと優しい人でその3人の一人になるかなと思ったけど、
優しい人は自分を優しい人と思わないよねと気づいて、
自分で思うほどは優しい人ではないのかなわたし。


日が暮れたら少し散歩をしないと、今日歩いてなさすぎ。

散歩してきた。
夜に近くを散歩すると思い出すことばかりだ。
暗い川の流れ、陸橋を走る電車の灯り、飛行機。


ワセリンはベタつくけど我慢して塗ってると肌の赤みが随分改善した気がする。
乾燥肌は水分不足が多く同時に油分が過剰になると乾燥してるのにベタつくということが起こるけど、
わたしの肌は油分不足。水分はわりとあるようなので簡単な化粧水と美容液の後にワセリンだけでいいかも。



こうやって、自分を小さく騙し騙し生きていくか


時々作る大好きなイカ大根煮。
今日は大根をコロコロに切って小さい土鍋で濃いめの味に炊いてみたら、ものすごく美味しい。
美味しいなぁ。


ほぼ毎日お弁当を作ってるけど、これで昼食外食代一回500円浮くと思えば週に4日作って、
一日は2000円のランチを食べていいということなんじゃない?


空気清浄ヘッドフォンというのを見かけた。花粉症の人にいいかも??(高いけど
感染予防にもいいかな。


Macのスペースキーが時々反応しない。故障でなく再起動で直ればいいけど…


思い出や郷愁抜きで、気にいる土地、という話をして、考え込んだ…


久しぶりの3行日記:
J'ai acheté une cocotte de 14 cm chez Staub.
J'y ai fait cuire des carottes. C'était très savoureux.
Demain, je ferai cuire du riz dans cette cocotte.


ベランダにキャンプ椅子を出して本読んでたら猫に見つかる。
お外は危ないと教えてたのに、気持ちよさそうやん!という疑いの目で見られた気がする・・・


自分はHSPだと宣言する人には一旦距離を置いたほうがいいと思っている。
だから生きづらい、まではともかくとして、だから他害する、とか、
それを何かの言い訳に使われると、話ができない…
とりあえず、他人を尊重できない人とは、何が原因であっても、
その人に悪意がなくても、付き合うのはしんどい。


朝、凍結されてたのですが、すぐに異議申し立て手続きをしたら、今、元に戻ってました。
すっかり諦めてたんだけど、10年以上20万ツイートにわたるお付き合いの方もいるTwitter、
まだしばらく続けられるみたい。お騒がせしました。。
結構、凍結されてた人が多かった模様。
でも今回の凍結で、Twitterへの依存をもっと減らして、
またいつ理由なく凍結されても慌てない覚悟はできた気がする…


母に宝塚ヨーグルトをもらった。これ大きくて美味しい。
ついでに何かの景品でもらった韓国化粧品も少しもらった。
好みが気難しいのでものをもらうのが苦手だけど、消耗品は嬉しいことが多い。


雨音。落ち着くなぁ。


今年はヘラオオバコが随分増えてる。雑草の世界も毎年変化があるのよね。
ヘラオオバコ食べられると聞くけどおいしくないというのも聞くので試してない。。。


テーブルで作業してるニンゲンを見張る猫。
猫と本当ワインがあれば、梅雨が来てもへっちゃらよね。