LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)

私達の毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。散歩道で発見した出来事を日常世界ふしぎ発見!でご紹介して行きます

【お散歩】18/6/21 夏至が過ぎて行くと

2018年06月21日 22時50分25秒 | 今日のお散歩記録
  ”LA VIE EN ROSEのプレリュード(前奏曲)”は、2017年8月1日より、
”LA VIE EN ROSEのプロムナード(散歩道)”にタイトル変更をしました。
本ブログの内容につきましては、残念ながら、にほんぶろぐ村のジャンルの”バラ園芸”の内容と一致いたしません。

 私達にとって、毎日の生活は”プロムナード(散歩道)”です。平凡な毎日の散歩道で見た事、感じた事、思った事、
起きた事、日々の発見をカメラマン(妻)の撮った写真を交えてご紹介したいと思います。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日の夕暮れ空


【お散歩】18/6/21 夏至が過ぎて行くと

今日は、夏至の日です。
【夏至】とは;

 夏至は二十四節気の一つで、太陽黄径90度、夏至点を通過する日のことをいいます。太陽が北回帰線の真上に来るために、日の出ている時間(昼)が一年で一番長い日となります。
 
夏至が過ぎて行くと7、日日に日の出の時間が遅くなって行き、昼間の日の出ている時間が短くなって行きますね。やがて梅雨が開けて、夏が来て、陽が沈むのが早くなって行き、秋が来て、寒い、雪の降る冬になって・・・。

夏至が過ぎて行くと寂しくなって行きますね。まだ、先の季節ですが、冬は、嫌ですね。今夜は夏至の日のお祝いです。

夕方の東フェンス風景



 記録

 起床: 5:15

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1] 
 110/66/76

<1>

 自宅  05:28:00 
 赤坂上 04:39:00
 幼稚園前05:51:00
  +八重山の道
 自宅着 06:03:00
 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:0.6km 
 帰宅後
  ガーデニング作業
  トイレ+浴室+洗面所掃除

<2> ガーデニング作業:  10:00 - 12:30 15:00 -14:30

<3>高校講座 13:00 - 14:30 


今日も平和に感謝!!

 ◆ 今日の歩行距離:   1.1km 
◆◆5月の累計歩行距離: 22.9km
◆ 会社に通勤していた時の一日の歩行距離

  自宅<->駅 往復:   2.0km
 大崎<->会社ビル往復: 1.5km
 事務所ビル内歩行距離:  0.5km
 駅の階段歩行あり:    0.3km
------------------------------
一日の歩行距離  :    4.3km

一日の終わりは、この曲を聴いて終わります 

ラストワルツ
 エンゲルベルト・フンパーディンク

星と太陽と青空に願いを』は、私達の毎日のおまじないです。
星と太陽と青空に願いを』
このおまじないをブロブに書きますと、不思議と悪い事が起きません。神様に私達のお願いが通じて私達家族を守ってくれているように思えます。

カメラマン(妻)の体調が早く回復して、良くなりますように。
物事が良い方向に進み、運気が上昇して行きますように。
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように


訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。 ◆ 就寝:22:30


私の幸せの犬


散歩人とカメラマン(妻)



高校講座 (1)【ベーシック数学】 (2)【ベーシック英語】 (3)【保健体育】 (4)【世界史】

2018年06月21日 22時45分21秒 | 学習
【私だけの学習メモ】 高校講座を視聴していない方には、何の事やらさっぱりわからない私だけの学習メモですので、全く読む必要はありません。

頑張って高校講座で勉強しました。

今日の教科は;


【ベーシック数学】 第18回 1次方程式 1次方程式を使う文章題

1次方程式を使う文章題

●何をxにするか ●立式した1次方程式を解く

今日の相談者は、騒がしい3人の女性、春江、明美、由美子。
カラオケサークルの仲間だという。

来週、5人のカラオケの集まりがある。
費用は1人1000円で、合計5000円。
しかし、その日が誕生日の香さんについては、支払額を他の人より500円安くしたい。
すると、他のメンバーの支払額は、1人いくらかになるのか?
これを教えてほしいという相談である。

さっそくカケルと数未が考え始める。
カケル: 5000円を5人で割って、1人分は1000円。
数未:誕生日の香さんの支払額を500円安くすると、1000円から500円を引いて、500円。
カケル:すると、香さんの500円と、他の4人の合計4000円で、4500円。
数未:うーん。足りなくなっちゃう。

冴場:おやおや、行きづまっちゃったみたいね。
この問題は「方程式をつくって解く」のが良いわね。

▶方程式とは

方程式のおさらいです。
x + 3 = 5。
方程式では、「値のわからない数」を「x」で表します。
また式の中に、「=」(イコール)があります。
「=」を「等号」といいます。
つまり方程式には、「値のわからない数 x」と「等号 =」が含まれています。

▶方程式をつくる

缶コーヒー3本の値段と
同じ缶コーヒー1本と240 円のサンドイッチをたした値段は、同じです。
缶コーヒー1本の値段はいくらでしょうか?

冴場:さあ、この文章から方程式をつくる練習をしてみよう。
まず・・・何をxにする?
カケル:知りたいのは、缶コーヒー1本の値段だから、それをxにします。
冴場:そうね。これでxが決まったわ。
次は「イコール」だけど、何と何が同じかな?
数未:同じなのは、「缶コーヒー3本の値段」と「缶コーヒー1本と240円のサンドイッチをたした値段」です。

冴場:そうね。じゃあ、それを xを含む文字式で表しましょう。
カケル:缶コーヒー1本の値段がx円だから、「缶コーヒー3本の値段」は、3 × xで、3x 円。
そして、「缶コーヒー1本と240円のサンドイッチをたした値段」は、x + 240 円です。

冴場:これで「部品」が揃ったわね。では、方程式をつくりましょう。

数未:缶コーヒー3本の値段は、3x。
そして、缶コーヒー1本と240円のサンドイッチをたした値段は、x + 240。
この2つの値段が等しいのだから、3x = x + 240。
これで方程式ができました。
 
▶方程式を解く

数未:あとは、この方程式を解けば良いんですね。
カケル:まず、xを含む項を移項して、左辺にxを集めます。
移項すると符号が変わるから3x – x = 240。
整理すると2x = 240。
両辺をx の係数2で割ってx = 120。
冴場:そのとおり。缶コーヒー1本の値段は、120円です。
 
冴場:事件は、美しく解きましょう。

冴場:今回の相談を、文章にするとこうなります。
カラオケの費用は5人で5000円。
その日が誕生日の香さんは、他の人より500円安く。
香さん以外の4人の、それぞれの支払額は いくら?

さあ、何をxにする?
   
数未:はい、香さん以外の4人のそれぞれの支払額を知りたいので、それをxとします。
冴場:そうね。すると、この問題文の中で、xで表せるのは何かな?
カケル:香さんが払う金額は他の人より500円安いのだから、x - 500(円)です。
冴場:次に、同じモノを「=」でつなげば良いんだけど、何と何が同じかな?
カケル:「同じ」って言葉がありません。
冴場:でも文章をよく読むと、同じものが見えてくるの。

冴場:この場合「5人で5000円」というのがポイントよ。
これを別の図で考えてみましょう。
香さん以外の4人は、それぞれx円。だから4人で4x円。
香さんは、x-500 円。これを全部たすと、5000円。
これを式にすると、4x + x - 500 = 5000です。
これが今回の相談を表した方程式よ。 

4x + x - 500 = 5000を解いてみましょう。
xの項をまとめると5x - 500 = 5000。
-500を移項して5x = 5500。
両辺をxの係数5で割って x = 1100となります。

冴場:ということで、香さん以外の4人の支払額はそれぞれ1100円。
香さんはそれから500円を引いて、600円となります。
数未:合計は、ちょうど5000円になりますね。
冴場:これで今回の相談は解決ね!
   
明美:1人、1100円・・・?
由美子:なんか中途半端な金額ね。
春江:会計するのが面倒くさいわ。
明美:じゃ、今回も割り勘にしましょうか。
3人:そうしましょう。
と、3人はあわただしく事務所を出て行ってしまった。

冴場:…さ、仕事に戻りましょうか。
数未:そうですね…。
カケル:今回の相談、いったい何だったんですかぁ??


【ベーシック英語】第18回  未来を語ろう!

未来を語ろう!

NAOMI座で、演劇の関係者を招いたパーティーを計画中☆
そのための招待状を用意している亮くんと日梨ちゃんを、直美さんがカメラで撮影しています。
フィリップさん「Naomi, what are you doing?(直美さん、何をしているの?)」
直美さん「I’m taking pictures of the preparations.(準備の様子を写真に収めてたの。)」
直美さん「I am going to post the pictures on our website.」

直美さんは“郵便ポストに行くところ!”と言っているわけではありません。
では何と言っているのか?
それが今回の学習ポイントです☆

▶be going to

be going to~を使って“これからやること”を表す
beはis, are, amの元の形

以前に学習したとおり
I am going to ○○.
と言うと、“今まさに私は○○に行こうとしている”という意味です。
しかし、toの後ろに動きを表す語(元の形)がある場合には
“この後すぐにその動きをする”という意味になります。

ですから、先ほどの直美さんが言っていた
I am going to post the pictures on our website.
は、
“私はこの後すぐに写真をNAOMI座のウェブサイトにのせます”
という意味になります。

このようにbe going to~を使って“これからやること”を表す言い方は、
口語でもよく使われるのでしっかり覚えておきましょう☆
beはis, are, amの元の形です。
直美さんは自分のことについて言っているのでamを使いました。
誰がその動きをするのかによってis, are, amを使い分けましょう!

フィリップさんが日梨ちゃんに話しかけました。
フィリップさん「I am going to ask you a question.(これから君に質問をするよ。)」
日梨ちゃん「Sure.(いいよ。)」
フィリップさん「What are you going to do?(この後君は何をするの?)」

このように、質問の文や打ち消す文のときもルールは同じです。
ちなみに…
What are you doing?
と言うと“今あなたは何をしているの?”という意味でしたね。

さて、日梨ちゃんはこの後何をするのでしょうか?
日梨ちゃん「I am going to make decorations for the party.(パーティーのための飾りを作るよ。)」
フィリップさん「亮!Are you going to make decorations too? (亮も飾りを作るの?)」
亮くん「No. I am going to fix this disco ball.(いいえ。ミラーボールの修理をするよ。)」

フィリップさん「直美さん!What am I going to do? (僕は何をしたら良い?)」
直美さん「You are going to clean up both rooms.(両方の部屋の掃除しといて。)」
フィリップさん「えぇっ!1人で~??」

▶will

パーティーの準備が整いつつあるNAOMI座。
日梨ちゃん「パーティー、たくさん人が来てくれるといいね。」
亮くん「大丈夫だよ!これだけみんなで準備したんだから。たくさんの人が来るよ。」

さて“たくさんの人がくるよ”を英語で言うと「Many people will come.」となります。
「Many people are going to come.」とは言いません。
willの後ろに動きを表す語(元の形)を続けると、be going to~と同じように“今より後のこと”を言うことができます。
しかし、
be going to~は、やること(起こること)がすでに決まっているときに使うのに対し、
will~は、起こるかどうかわからないこと、確実に決まっているわけではないことを言うときに使います。

亮くんは「パーティーに人がたくさん来るよ!」と言っていますが、
実際に人がたくさん来るかどうかはそのときになってみないとわからないですよね。
ですから、be going to~ではなくwill~を使うのです。

フィリップさん「日梨!パーティーに来るお客さんは楽しんでくれるかな?」
日梨ちゃん「みんなでダンスを披露するから…The guests will enjoy the party.(お客さんは楽しんでくれるよ。)」
フィリップさん「日梨ちゃんが踊ったらかわいいから…You will get many fans at the party.(たくさんのファンができるよ。)」
日梨ちゃん「じゃあ、みんなでしっかりダンスの練習しなくちゃ!」

▶意思を表すwill

意思を表すwill
I will be a good host at the party.

ダンスの練習を始めましたが、フィリップさんと亮くんはまだまだ練習が必要なようす。
直美さん「パーティーまでにちゃんとできるようにしてよね!」
フィリップさん「Don’t worry! I will perform perfectly at the party.(心配いらないよ!パーティーでは完璧に踊るよ!)」

このようにwillを使って“~するぞ!”という意思を表すこともできます。

それでは亮くんにwillを使って決意表明してもらいましょう!!
亮くん「I will be a good host at the party.(パーティーの立派なホスト役を務めるよ。)」
直美さん「その意気込みで頑張ってよ~!!」

▶カイルとアレッサンドロ
I will buy a brand new sports car.

カイル「欲しいな~。」
アレッサンドロ「何を?」
カイル「車。」
アレッサンドロ「I am going to buy one.(俺、今度車を買うよ。)」
かばんから車のパンフレットを出すアレッサンドロ。
アレッサンドロ「I am going to buy this car.(この車を買うんだ。)」
カイル「俺も欲しいな~。」
アレッサンドロ「買えばいいじゃん!」
カイル「そうだよな。I will buy a brand new sports car.(最新スポーツカーを買ってやる!)」
アレッサンドロ「お金はあるの?」
カイル「I will win the lottery.(宝くじを当てるよ。)」
アレッサンドロ「…(苦笑)」

▶これからのこと!

We are writing our goals.
We are going to post them on the wall.

何やら作業中のフィリップさん、亮くん、日梨ちゃん。
そこに直美さんがやってきました。
直美さん「What’s going on here?(何をやっているの?)」
日梨ちゃん「We are writing our goals.(自分の将来の目標を書いています。)」
亮くん「We are going to post them on the wall.(これを壁に貼ろうと思って。)」
直美さん「That’s a good idea!(それはいい考えね!)」
それでは、みんなの目標を見せてもらいましょう!
日梨ちゃん「I will dance on Broadway.(ブロードウェイの舞台でダンスをする。)」
直美さん「いい目標ね~!亮は?」
亮くん「I will be the best actor in the world.(世界一の俳優になる。)」
直美さん「お~!ハードル上げたね!!」

直美さん「フィリップの目標は?」
フィリップさん「I will be the President of the United States.(アメリカの大統領になる。)」
直美さん「…あれ?フィリップは変なものでも食べちゃったかな?」
フィリップさん「食べてないよ~!!」


【保健体育】第17回 保健 現代社会と健康 心肺蘇生法

目の前に意識を失った人が倒れていたり、けがで苦しんでいる人がいたりする場合にどのように行動すれば良いのか……。今回はいざというときに人の命が救えるように胸骨圧迫やAEDを使用した心肺蘇生法のやり方をしっかり学びましょう。


心肺蘇生法の意味と目的
「心肺停止」:ケガや病気で、心臓と呼吸の正常な機能が停止してしまった状態

命にかかわる大変危険な状態
(3分から4分経つと脳は回復出来なくなる程のダメージを受ける)
一刻も早く血液の流れを再開させる必要がある!

心肺蘇生法を行う
⃝胸骨圧迫と人工呼吸    ⃝AEDを使用
心臓を元通りに動かして、血液の循環と呼吸を確保

心肺蘇生法の手順  
傷病者を発見/安全の確認

反応の確認/救護の依頼(119 番・AED)

呼吸の観察

胸骨圧迫/人工呼吸
(人工呼吸はできる場合のみ)

AED の使用

体重が垂直に加わるように両肘
をまっすぐのばす。

胸骨圧迫30 回
(1 分間に100 〜120 回のスピードで)
人工呼吸2 回の割合でおこなう。

AED が到着した場合は
胸骨圧迫よりも先に使用する


AED の使い方
 AEDが手元に
 ⃝ある場合……ふだん通りの呼吸がないことを確認したらただちに使用
 ⃝ない場合……心肺蘇生を続け、届きしだいすぐに使用
AED は、音声メッセージにしたがって操作すればよいので誰にでも簡単に使用できる
   ❶ AED を傷病者の頭の近くに置き、ケースを開け電源を入れる
   ❷ 電極パッドをはる
   ❸ AED が心電図の解析をする。

除細動の指示があった場合
❹ 除細動ボタンを押す
❺ 胸骨圧迫を行い、心肺蘇生を再開する
❻ 以後心肺蘇生とAED の手順を繰り返す

除細動の指示がなかった場合
❹ 音声メッセージの指示に従ってただちに
胸骨圧迫を行い、心肺蘇生を再開する

心電図の解析中、電気ショックの実行時は、誰も傷病者に触れない
⃝電気ショックをおこなったあとは、ただちに胸骨圧迫を再開する
⃝救急車が到着したらAED の使用も含め、傷病者の状況を正確に伝える
AED の使い方
 AEDが手元に
 ⃝ある場合……ふだん通りの呼吸がないことを確認したらただちに使用
 ⃝ない場合……心肺蘇生を続け、届きしだいすぐに使用
AED は、音声メッセージにしたがって操作すればよいので誰にでも簡単に使用できる
   ❶ AED を傷病者の頭の近くに置き、ケースを開け電源を入れる
   ❷ 電極パッドをはる
   ❸ AED が心電図の解析をする。

除細動の指示があった場合
❹ 除細動ボタンを押す
❺ 胸骨圧迫を行い、心肺蘇生を再開する
❻ 以後心肺蘇生とAED の手順を繰り返す

除細動の指示がなかった場合
❹ 音声メッセージの指示に従ってただちに
胸骨圧迫を行い、心肺蘇生を再開する

心電図の解析中、電気ショックの実行時は、誰も傷病者に触れない
⃝電気ショックをおこなったあとは、ただちに胸骨圧迫を再開する
⃝救急車が到着したらAED の使用も含め、傷病者の状況を正確に伝える

レスキューキット
(ニトリルグローブ/蘇生用マウス
ピース/タオル/ハサミ/カミソリ)
AED が設置されている様子
AED


【世界史】 第17回  明代の中国 ~東西文化交流~


1.明の対外政策 2.明と日本の交流 3.宣教師の来訪

今回のミッションは、「モンゴル帝国の後の中国、明(みん)の時代」です。

今から約400年前の明の時代に中国で作られた、坤輿万国全図(こんよばんこくぜんず)という世界地図です。

眞鍋さん 「これ400年前に描かれたの?その時代に作られたなんて思えないくらい正確だね。アジアもしっかり描かれているね。」
永松さん 「今の地図とあまり変わらないですよね。この地図は、私たちになじみのある、アジアを真ん中においた世界地図の始まりでもあるんです。この地図一つ見てもわかるように、今回ご紹介する明の時代では、世界の東と西で交流が盛んに行われました。」
眞鍋さん 「文化の行き来が見られるのね。楽しみ!」

訪れる場所と時代: 明の東西文化交流

マジカル・ヒストリー・ツアー、明の時代の東西文化交流の様子が分かる旅に出かけます。
明は、都を北京に定め、壮大な国家プロジェクトを次々と行った漢民族の王朝です。

今回のビューポイントは、

1.明の対外政策
2.明と日本の交流
3.宣教師の来訪

旅の舞台は、中国を中心にしたアジア。訪れる時代は、14世紀後半から17世紀中ごろです。

インドネシアの港町 スマランでは、15世紀、明からやってきた使者の鄭和(ていわ)を称える祭りがあります。
なぜ、中国から遠く離れたインドネシアで、中国の人のお祭りが行われているのでしょうか。

そして、京都の鹿苑寺(ろくおんじ) 金閣を訪れます。
金閣は、室町幕府の将軍、足利義満によって作られました。義満は、明からの使者を受け入れるために金閣を作ったといわれています。
明と日本は、どのようにして国交を結んでいったのでしょうか。

眞鍋さん 「中国の歴史の舞台に、東南アジアや日本まで出てきて、いろいろな国がつながってきたね。」
永松さん 「モンゴル帝国の末期、中国で成立したのが明です。明はモンゴルとは異なる方法で、ほかの国と関わっていきました。そこで、明の成立と対外政策が分かるツアーを考えてきました。」

▶1.明の対外政策

インドネシア・スマラン
鄭和祭りの鄭和

マジカル・ヒストリー・ツアー、最初に訪れるのは、インドネシア・ジャワ島中部のスマランです。
スマランは、約140万人が暮らす港町です。
ここでは、明の時代に大航海を成し遂げた、鄭和を称える祭りが催されています。“鄭和祭り” と呼ばれ、中国人を始め、多くのムスリムも参加しています。

いったいなぜ、中国から遠く離れたインドネシアで、鄭和が祭られているのでしょうか。
その理由を解き明かすため、時間を遡って、マジカル・ジャンプ!

元での農民反乱を示す地図:紅巾の乱

14世紀中ごろ、モンゴル帝国の一つ “元” は経済が混乱し、困窮していた農民たちが各地で反乱を起こしました。
中でも、江南で起こった「紅巾の乱(1351年〜66年)」は、農民たちによる大規模な反乱へと発展しました。

朱元璋:里甲制

紅巾の乱の指導者の一人だったのが、朱元璋(しゅげんしょう)でした。
朱元璋は南京を都として “明” を建て、初代皇帝 “洪武帝” となり、元の皇帝一族をモンゴル高原へと追いやりました。
再び、漢民族の王朝が、中国を支配することになったのです。

貧しい農民の出身だった朱元璋は、戦乱で荒れていた農村の回復を目指しました。
その政策の一つが、「里甲制(りこうせい)」です。
110戸の農家を一つの集団である “1里” として整理し、国の支配を末端まで浸透させました。

さらに、民間の海上交通や交易を禁止し、国が管理する「海禁政策」をとりました。外国との交易は朝貢貿易のみに限定し、国が利益を独占しました。
こうして洪武帝は、皇帝がすべての人々を支配する体制を整えていきました。

永楽帝:紫禁城

15世紀、第3代皇帝となった永楽帝は、多くの大事業を行っていきました。
モンゴルなど北方の騎馬民族の侵入に備えて、都を南京から現在の北京に移し、荘厳な皇帝の宮殿「紫禁城」を建設しました。

また、万里の長城を本格的に整備します。
明の時代、東西2400キロメートルにわたって一つにつながり、巨大な城壁が完成しました。

鄭和の石像:鄭和の遠征路

さらに、永楽帝は、海の道を利用して外国に勢力を拡大しようとしました。
この遠征を任されたのが、皇帝に仕えた “鄭和” でした。

1405年、鄭和は永楽帝の命を受け、航海へ旅立ちます。
明を中心とした朝貢貿易を世界に広げ、国の威厳を示すとともに、諸外国と友好関係を築くための大事業でした。

鄭和の大航海は、28年間で計7回行われました。
この大航海によって、明へ朝貢使節を派遣した国は、東南アジアからアフリカまで50ヵ国にのぼりました。

ムスリムだった鄭和は、現在のインドネシアも訪れました。
インドネシア、ジャワ島のスマランは、多くのムスリム商人が行き交う港町でした。
大艦隊を率いた鄭和は、ムスリムたちに歓迎されました。

明との貿易が始まったスマランには、その後多くの中国人が移り住むようになり、港町としてさらに栄えました。
そして、今でも大航海を成し遂げた鄭和の力と幸運にあやかりたいと、鄭和を祭っています。

眞鍋さん 「なるほど、地方も貿易も国が管理するという体制だったんだ。」
永松さん 「きちんと統治されていますよね。」
眞鍋さん 「鄭和がいろんな国を渡ってくれたおかげで、その国の港町が栄えたり、明は他国にすごく影響を与えていたんだね。そのころ、日本はどうだったのかな。明とはどういう関係だったの?」
永松さん 「実は、先ほどご紹介しました永楽帝の前まで、明と日本との国交は途絶えていたんです。しかし、永楽帝の時代、その関係が大きく変わっていきました。」




▶2.明と日本の交流

京都・鹿苑寺 金閣

マジカル・ヒストリー・ツアー、続いて訪れるのは京都の鹿苑寺 金閣です。
室町幕府の将軍、足利義満によって建造された金閣は、明からの使者を受け入れることを強く意識して建てられました。

その理由を紐解いてみましょう。
マジカル・ジャンプ!

倭寇:足利義満

明は、国家の管理のもとで貿易の統制を行っていました。
しかし14世紀後半には、「倭寇」と呼ばれる日本の九州などを拠点とする人々が、朝鮮や中国の沿岸で密貿易や略奪を行い恐れられていました。
明は、この倭寇に手を焼いていました。

その頃、将軍 足利義満は、明と国交を結びたいと考えていました。
明の初代皇帝、洪武帝は倭寇の取締りを要求します。
しかし洪武帝は、義満は日本を代表する人物ではないとし、国交を結ぶ要求を受け入れませんでした。

南北朝を合一
金閣の室内イメージ

1392年、義満は南北に分かれていた朝廷を一つにし、倭寇も取り締まりました。
さらに義満は、1397年に鹿苑寺 金閣を建造しました。
室内に中国製の椅子を置くなど、中国風に整えられた部屋で、明の使者を迎え入れました(右写真)。

勘合符:永楽通宝

義満は明に日本国王と認められ、15世紀の永楽帝の時代に日明貿易が始まりました。
明が発行する貿易の許可証、“勘合符” によって統制された「勘合貿易」です。
明からは「永楽通宝」という銅銭が大量に輸入され、当時通貨が不足していた日本国内で主要な通貨となり、日本の経済を潤しました。

金閣がきっかけとなって、明と日本との貿易は成功し、その後150年間続いていきます。

眞鍋さん 「足利義満は、明を意識して国政を行ってたんだね。」
永松さん 「そうですね。明もちょうど永楽帝が皇帝となり、諸外国との関係も積極的になっていったということもありました。」
眞鍋さん 「お互いの時代がマッチして、ちょうど良かったんだね。」
永松さん 「タイミングが一致したんですね。さらに、明の時代は、世界も大きく変化しました。」
眞鍋さん 「どんな風に?」
永松さん 「鄭和たちは海の道を通って、西の世界に行きましたよね。今度は、西のヨーロッパから人々がやってきたんです。キリスト教を広めるために、宣教師たちが明を訪れました。」

▶3.宣教師の来訪

宣部門天主堂

北京で最も長い歴史を持っているカトリック教会、「宣武門天主堂(せんぶもんてんしゅどう)」です。
明の時代、イタリアの宣教師 マテオ・リッチによって、創建されました。

マテオ・リッチが明にもたらしたものは、キリスト教だけではありませんでした。
いったいどのようなものを明に伝えたのでしょうか。
時間をさかのぼって、マジカル・ジャンプ!

大航海時代:マテオ・リッチ

15世紀以降、ヨーロッパから世界各地へ、キリスト教の布教や交易を目的とした人々が訪れました。これを「大航海時代」といいます。

そのさなかの1552年、イタリアで生まれたのが、宣教師のマテオ・リッチでした。
16世紀末、マテオ・リッチらイエズス会の宣教師たちが、キリスト教を広めるために中国へとやってきました。

利瑪竇 マテオ・リッチ
マテオ・リッチらはヨーロッパ最先端の知識や技術をもたらした

マテオ・リッチは、中国の言葉を学び、名前も中国名 “利瑪竇(りまとう)” と名乗りました。また、中国風の服を着るなど、生活習慣や文化を尊重しました。

明の皇帝たちは、マテオ・リッチたちがもたらすヨーロッパの最先端の農学や地理、数学などの知識や技術を歓迎しました。
現在でも使われている数学の “幾何学” という言葉も、マテオ・リッチとその協力者であった中国の知識人が中国語に翻訳したものでした。

マテオ・リッチは、18年にわたって中国で布教活動や文化交流を行いました。
1610年、中国で亡くなったマテオ・リッチはその功績が認められ、ヨーロッパ人として初めて北京に埋葬することが許されました。
マテオ・リッチは、ヨーロッパと明の東西文化の架け橋となったのです。

坤輿万国全図

眞鍋さん 「明が世界に影響を与えただけでなく、交流があったことで、明にも新しい発展がもたらされたということだね。」
永松さん 「そこで、いろんな文化が生まれたりしていますよね。実は、最初にご紹介した坤輿万国全図は、中国でマテオ・リッチが作ったものなんです。」
眞鍋さん 「そうだったんだ!じゃあ、この地図には、ヨーロッパの知恵が盛り込まれていたんだね。」
永松さん 「凝縮されているんです!」

▶Deep in 世界史

上田 信先生:戦国時代の武将の絹織物

マジカル・ヒストリー倶楽部の歴史アドバイザー、上田 信先生(立教大学 教授)に歴史の深い話をうかがいます。
今回は、日本の石見銀山(いわみぎんざん)と明とのつながりについてです。
石見銀山とは、島根県にある、世界遺産の銀山です。

上田先生 「戦国時代のドラマをみなさん見たことがあるかと思いますが、戦国武将やそれを取り巻く女性たちは、綺麗な絹織物を着て登場していますね。それが、石見銀山と深く関わっています。」

1520年ごろ、博多の商人が船に乗って日本海を航行している時、島根県の山の中腹にきらりと光るものを見つけました。何かと思い人を派遣してみると、銀の露頭(岩石や地層が地表に現れているところ)がありました。これが、石見銀山の発見だったといいます。


上田先生 「このことが、日本の歴史とも非常に関わっていると思います。戦国時代のころ、日本では高級な絹織物を作るような生糸を作ることができませんでした。そのため、ほとんどが明で作られた生糸や絹織物を輸入して、豪華な衣装を作っていたんです。当時、日本は大量に絹を必要としていました。」

生糸の輸入の代わりに輸出された石見銀山の銀
日本は銀を輸出して生糸などを輸入した

眞鍋さん 「あの和風な衣装は、中国から輸入した絹で作られていたんですか。では、絹を輸入する代わりに、日本が輸出するのが…。」
上田先生 「そこで、石見銀山で取れた銀が重要になってくるわけです。石見銀山の銀は、その当時の世界で産出される銀の、約三分の一も占めていたと言われています。」
永松さん 「日本がですか!?」
上田先生 「そうなんです。日本はその銀を輸出し、生糸や絹織物などを輸入しているという状況になったわけです。」
眞鍋さん 「日本の銀というのは、当時、明を通して広がっていったんですか。」
上田先生 「はい。明の方では、税金の取り立てなど、銀を必要としていたんですね。そのため日本から大量の銀が入ってきたことによって、都市が繁栄するなど、中国の経済そのものが大きく変わっていきました。それが、その後の日本や中国の歴史にも大きく関わっていったということです。」

眞鍋さん 「今日は、明の歴史を見てきたけど、本当にいろんな国と関わってきた国だったんだね。」
永松さん 「お互いが発展していっていますよね。」
眞鍋さん 「それこそが、まさに世界史って感じだね!」
永松さん 「つながっていますね。」


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人



夏至の朝に、ドフトボルケ(二番花)が咲いています

2018年06月21日 09時00分03秒 | バラ名 タ~
夏至の朝に、ドフトボルケ(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、チャイコフスキー(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時58分37秒 | バラ名 タ~
夏至の朝に、チャイコフスキー(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、フェルディナンドピシャール(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時57分08秒 | バラ名 ハ~
夏至の朝に、フェルディナンドピシャール(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、新雪(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時55分45秒 | バラ名 日本
夏至の朝に、新雪(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、グラハムトーマス(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時54分25秒 | バラ名 カ~
夏至の朝に、グラハムトーマス(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、サハラ98(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時53分05秒 | バラ名 サ~
夏至の朝に、サハラ98(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、サリーホームズ(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時51分07秒 | バラ名 サ~
夏至の朝に、サリーホームズ(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

夏至の朝に、パットオースチン(二番花)が咲いています

2018年06月21日 08時49分15秒 | バラ名 ハ~
夏至の朝に、パットオースチン(二番花)が咲いています

バラのエネルギーを感じます

この美しく咲いた実物の花姿は、写真では表現できないくらい、もっと美しい!!皆さまに実物をお見せ出来ないのが残念ですね。


 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)

2018年夏 6/21の風景: 一年で一番エネルギー溢れる夏至の日

2018年06月21日 08時46分51秒 | バラ育成管理
今朝の”LA VIE EN ROSE”のアーチ

バラのエネルギーを感じます

2018年夏 6/21の風景: 一年で一番エネルギー溢れる夏至の日

今日は、夏至の日です。

【夏至】とは;

 夏至は二十四節気の一つで、太陽黄径90度、夏至点を通過する日のことをいいます。太陽が北回帰線の真上に来るために、日の出ている時間(昼)が一年で一番長い日となります。
 
 ヨーロッパではこの日夏至の火をたき,燃える輪をころがして衰え始める太陽の力を引き戻そうとし,綱引や模擬戦をして夏と冬,善と悪の闘争を象徴する。
 古代ローマでは平民や奴隷の歓楽の祭日であり,英国や北欧では恋の祝祭日であった。また魔女や妖精などの超自然的存在が地上に姿を現し,水や草花が異常な呪力(じゅりょく)をもつ日で,水浴や舟遊びなども行われた。キリスト教会はこの民俗的な水の儀礼を洗礼者ヨハネに結びつけ,夏至を聖ヨハネ祭(6月24日),前夜祭(23日)として祝う。ヨーロッパでは、暗く厳しい寒さが長い期間続く北欧などでは、夏至を盛大に祝うお祭りが各地で行われています。

 夏至を祝うお祭りとして『夏至祭』という言葉がありますが、日本では、夏至祭として有名なものは、三重県伊勢市二見町にある、二見興玉神社の夏至祭があります。二見興玉神社は二見浦の『夫婦岩・めおといわ』で有名な神社です。夏至の時期にはちょうど二つの奇岩の間から朝日が昇るため、一年で一番溢れる日のエネルギーを浴び、禊(みそぎ)を行うという神事が催されています。


今朝のラウンドトレリス

ロイヤルサンセット+セントエセルブルガーのエネルギーを感じます

今朝の名花の南庭風景

バラのエネルギーを感じます

今朝の名花の南庭風景

名花のバラもシュートがいっぱい。葉っぱもいっぱい。バラのエネルギーを感じます


名花の南庭風景

名花のバラもシュートがいっぱい。葉っぱもいっぱい。バラのエネルギーを感じます


東フェンス風景

バラのシュートがいっぱい。葉っぱもいっぱい。バラのエネルギーを感じます


 梅雨に入り、雨が降って、雨水が地面に浸みこんでいます。ローズガーデンのバラ達にとっては、この雨はめぐみの雨で、バラ達は、地面に浸みこんだ水分+栄養分を吸収して、シュートが生育して伸びて行っています。葉っぱも出ています。この梅雨の季節は、バラ達には、発育期にあたるのでしょうか? 今日は、”LA VIE EN ROSE”のローズガーデンはエネルギー溢れる夏至の日となっています。


ガーデニング作業: 10:00 - 12:30 13:00 -14:30

 
 記録

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差]  19℃[-1] 

 散歩人とカメラマン(妻)






【朝のお散歩】 18/6/21 夏至、一年で一番エネルギー溢れる日

2018年06月21日 08時31分03秒 | 今日のお散歩記録
サハラ98が咲いています

見ていると元気・力の出る黄色です

【朝のお散歩】 18/6/21 夏至、一年で一番エネルギー溢れる日

 今朝は、目覚まし時計がなりましたが、外から雨音が聞こえて来ましたので、今朝は、お散歩に行けないかな?と思ってしまって目覚まし時計を止めてしまって二度寝をしてしまいましたね。その後、起きたら5時を過ぎていました。
雨音は止んでいました。梅雨の季節は、雨の日が続きます。雨では、早朝のお散歩に行けません。早朝のお散歩は、自宅中心の生活の運動不足の私にとっては、大事な運動ですから、朝のお散歩のスタート時間は遅くなっても、短縮コースでも朝のお散歩に行ってきました。
 たかが600mの歩行距離ですが、朝のお散歩に行くと頭の中がスッキリとして気分が良かったでしたね
やっぱり、朝のお散歩に行かなくては、と思いました今朝でした。

 さて、今日は、夏至の日です。

【夏至】とは;

 夏至は二十四節気の一つで、太陽黄径90度、夏至点を通過する日のことをいいます。太陽が北回帰線の真上に来るために、日の出ている時間(昼)が一年で一番長い日となります。

 太陽が夏至点を通過する時。毎年6月21日ころ。太陽は最も北(北回帰線上)にかたより,北(南)半球では一年中で昼(夜)が最も長くなる。冬至の対。
 
 ヨーロッパではこの日夏至の火をたき,燃える輪をころがして衰え始める太陽の力を引き戻そうとし,綱引や模擬戦をして夏と冬,善と悪の闘争を象徴する。
 古代ローマでは平民や奴隷の歓楽の祭日であり,英国や北欧では恋の祝祭日であった。また魔女や妖精などの超自然的存在が地上に姿を現し,水や草花が異常な呪力(じゅりょく)をもつ日で,水浴や舟遊びなども行われた。キリスト教会はこの民俗的な水の儀礼を洗礼者ヨハネに結びつけ,夏至を聖ヨハネ祭(6月24日),前夜祭(23日)として祝う。

 夏至を祝うお祭りとして『夏至祭』という言葉がありますが、日本ではそれほど馴染みが無いようです。
 日本ならではの夏至祭として有名なものは、三重県伊勢市二見町にある、二見興玉神社の夏至祭があります。二見興玉神社は二見浦の『夫婦岩・めおといわ』で有名な神社です。夏至の時期にはちょうど二つの奇岩の間から朝日が昇るため、一年で一番溢れる日のエネルギーを浴び、禊(みそぎ)を行うという神事が催されています。
 ヨーロッパでは、暗く厳しい寒さが長い期間続く北欧などでは、夏至を盛大に祝うお祭りが各地で行われています。

という事で、日本は梅雨の季節ですので、夏に向けて体力をつけるため、今夜は、うどとかのたこ焼きを食べて気力・体力をつけたいと思います。


 記録

 起床: 5:15

 天気: 曇時々雨
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+3]
 最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1] 
 110/66/76

<1>

 自宅  05:28:00 
 赤坂上 04:39:00
 幼稚園前05:51:00
  +八重山の道
 自宅着 06:03:00
 訓練: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
 歩行距離:0.6km 
 帰宅後
  ガーデニング作業
  トイレ+浴室+洗面所掃除

皆さま、微笑みで素敵な一日をお過ごしくださいませ。

 散歩人