PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



この陽気でメダカの卵がゾクゾクと孵化しております~。パチパチ!


このままいくと50匹くらい育ちそうなんですが、水槽の大きさに合わせて自然淘汰されていくのでしょうか…



今日は同じ宗派の横浜のお寺へ不動息災護摩祈願法要のお手伝いに伺いました。他のご住職方と雑談をしつつ、自分の日ごろの行いを省みる…。



落ち込んで、開き直って、受け入れる、、、



毎日まいにち、この繰り返しですが、それこそがこの生き辛い世の中を暮らしていく、ということ、そのものなのかなーと。
自分に不都合なことや不快に感じたことを、無視したり、無かったことにしてばかりいては、魂の成長は望めないと。
、、、、と自分に言い聞かせる(T_T)

♪でたらめばかりだって、耳をふさいでいたら~何にも聞こえなくなっちゃうよ~




、、、、、そして、今日も面の皮ばかり厚くなる、、、(^^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月12日(金・大安)に『柏・松戸さんぽ』(889円+税)が散歩の達人ムックとして発売されるそうですぞ!パチパチ!
柏・松戸を冠してはいますが、流山市内の素敵なお店や素敵なお寺なども紹介されますぞ。
柏市や松戸市でさえ、一つの市で本にならないのですから、『流山さんぽ』の実現はさすがに難しいでしょう。せめて『野田・流山さんぽ』あたりの括りでどうにか本になるといいです、、、、、ぞ!

昨日は区画整理事務所の方々が来寺しまして、3.3.1芝崎市野谷線工事の進捗状況や今後の説明などをお話くださいました。中駒木線(おおたかの森とセントラルパークを結ぶ鉄塔通り)との交差点に信号機がつくのは、やはり今年度末ですが、順調に行けば年内に車が通れるようになるそうです。うちとしてはそれならありがたいなー。走り初めはぜひジョグリングで(^^)

その後、雑談の中で伺ったのですが、道路を整備するのは千葉県であっても、そのあとのことはすべて市におろされるのだそうです。ですので、植樹帯に何の木を植えるか、なども流山市が決めるのです。木そのものの価格、落ち葉や枝の剪定など、維持管理その他の兼ね合いもあるとは思いますが、ぜひアンケートなんかをおこないつつ、きれいで愛される並木にしてほしい、、、、ですぞ! ←くどい^^;





写真~
柚子の木にあったサナギからアゲハが羽化しました~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日29日(金)、明日30日(土)と流山市内の中学校の各運動部では市内大会です。パチパチ!
授業は無くて、運動部に入っていない子たちはそれぞれ、自分の学校が会場となっている部の応援なんだそうですが、会場になっていないおおたかの森中はどうなっているんだろう?

○野球:流山市総合運動公園野球場
○サッカー:南部中、南流山中
○柔道:南部中
○バレー:常盤松中
○バスケ:流山市総合運動公園体育館
○テニス:男子東深井中、女子流山市総合運動公園庭球場
○剣道・北部中
○バドミントン:西初石中
○陸上:柏の葉公園陸上競技場
○ソフトボール:東部中
○水泳:南部中
○卓球:八木中
○吹奏楽:流山市文化会館で合同実技講習

こうやって見ると、陸上部の大会だけが流山市内ではできないんですね。これは、新体育館(アリーナ)建設のために総合運動公園にあったトラックを無くしてしまったから、、、、ではなく、元々あったトラックも競技に対する基準を満たしていなかったので大会会場にはなっていませんでした。

今後も新たに市内に陸上競技場を作るのは難しいだろうなー。何かと話題の新国立競技場じゃないけど、箱モノは建設費も維持管理も大変ですわ。それはもちろんお寺もいっしょ。円東寺みたいなSOHO規模だと、維持管理が一人で何とかできちゃうんですわ(^^;)




写真~

ゴーヤのグリーンカーテン。摘芯というのを初めてやりました。今まではこういう、ひと手間が無かったため、うまい具合にカーテンができなかったようです。今年はうまくいくといいのですが。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




流山市青少年補導員南部支部3班の平成27年度第一回目パトロールでした。パチパチ!
我々、南部支部は本来区域外なのですが、おおたかの森駅周辺もパトロールしました。感想はというと、、、、、周辺地域から来る、不良行動をとる青少年が、ここ2,3年で確実に増えています。
今、駅西口にパチンコ店ができそうだと、何かと俎上にのっているようですが、私としては、だったら今既にあるゲームセンターは、なぜこれまで問題にならなかったのかと思います。ゲームセンターで自分の子どもを遊ばせるのはOKで、パチ、、、以下略。一度、夜行って、見てみてください。

子どもが入ることができない店と、入ることができる店で、どちらが青少年の教育によろしくないのか?見た目がどうこうというのなら、楳図かずおのまことちゃんハウス問題と大差な、、、


私なんか、好き嫌いでいったら、年末になると突然始まる個人宅のイルミネーションだって、、、、
おっと、いけないいけない(^^)
自分の感覚はOKで、他人はNG。そうなっちゃいかんよ、とお釈迦さまの声が聞こえてまいります。



ここからの写真は明るいうちに撮ったものです。
西初石近隣公園のきりしま(?)つつじが咲きだしました!



市野谷調整池の遊歩道にベンチが設置されました!工事期間は6月30日までとなっているので、あとひと月もすれば池の周囲をぐるりと散歩できます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




市野谷の前々自治会長さんが、「調整池の周りに御衣黄を植える」と、だいぶ前におっしゃっていたのですが、結局ケヤキが植えられたので、あの話はいつの間にか無くなったのかなーと思ってました。



そしたら、、、、



遊歩道の要所ようしょに植えられてました。パチパチ!



御衣黄桜は珍しい緑色のサクラで、4月の下旬に満開になります。流山の新しいお花見名所になることでしょう。
名前は黄色なのになぜ緑の花?
これは黄色は黄色でも萌黄(もえぎ)だからだそうで、萌黄色とは春に萌え出る植物の芽などの色、いわゆる緑色です。


こちらは池のふちにいたアオサギ

青というけど灰色です。英名はGrey Heron。やっぱり灰色です。



昔むかし、日本人は色を赤(明し:明るい色)、黒(暗し:暗い色)、白(しるし:はっきりした色)、青(淡し:ぼんやりした色)の4つの色彩しか認識しなかったと言われています。
この4色だけは、赤い、黒い、白い、青いと言えます。「茶い」とか「黄い」とは言えず、茶色い、黄色いです。
また、あかあか、くろぐろ、しらじら、あおあおと重ねた表現ができるのもこの4色だけであり、この説の裏付けになっています。
4つの色名しか無かったから太陽は赤じゃないのに赤いし、緑なのに青々とした葉っぱとなるのだとか。


この4色は季節を表したり(青は春、赤は夏、白は秋、黒は冬)、相撲の土俵の房の色(黒は玄武、青は青龍、赤は朱雀、白は白虎)で、方角を表してもいたり(黒は北、青は東、赤は南、白は西)だったり、、、、


円東寺は、東がつくからイメージカラーは青かなー。あ、これってPRINCOちゃんの色じゃん。ぼんやりしてるしなー。

アオッ!(^^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




植えかえた睡蓮がさっそく咲き始めました!パチパチ!


URが分譲予定のフォレストカーサと市野谷調整池の間にある土地なんですが、この広さはあまり無かったよなあと。100坪あります。わお。
市野谷は里山と谷津が混在していたから、湿地や田んぼを埋め立てた所もそこここにあります。ここは埋めたてた土地じゃないからいいんじゃないかと。ただし!
…それなりのお値段かと(^^;)




おまけ~
惑星エンドアで帝国軍の機動歩兵と激しいゲリラ戦に(^^) 

エピソード7、早く観たいなー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きると、とにかく落ち着かなくて、外に出て睡蓮鉢の中の、メダカの卵探しをしちゃいます。パチパチ!
だって、卵や赤ちゃんをすぐに親と離さないと食べられちゃうっていうんですもの。

我が子を喰らうサトゥルヌス

スケ番まで張ったこの麻宮サキが、何の因果か落ちぶれて今じゃマッポの手先。笑いたければ笑えばいいさ。だがな、てめぇらみてぇに自分の生んだ卵を食っちまうほど、魂までは薄汚れちゃいねぇんだぜ!


赤い矢印の先に卵があります。10日くらいで孵化するそうなのですが、、、、


親子はいつまでもくっついているとお互いに良くないのね。メダカも人間も。



追伸
実は、今日、ドキドキの結果待ちがあったんですが、おかげさまで何とか第一関門クリア。いやあ、ここまで長かった…
秋には皆さんに「不幸の手紙」「朗報」をお届けできると思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




東寺(教王護国寺)から伏見稲荷大社へ。伏見稲荷へのお詣りは約20年ぶりです。パンパン!じゃなくて、パチパチ!

着く前からもの凄い人、人、人!なんでこんなに混んでんの!?
20年前は夕方に行ったせいもあり、千本鳥居とか、誰もいなくて、それはそれはミステリアスな雰囲気だったのですが…



狐さまもびっくり。マナーの悪い観光客にコンコンと諭しています




何でも外国からの観光客に人気なのだそうですよ。とコンコンと説明してくれました。




平日の昼間ですよ!?どこのテーマパークですかっ!?そしてできたらこういう閉鎖空間では日本語が聞きたいっ!




危うく人波に酔いそうでしたが、山の上の方に向かうと少しずつ空いてきて安心しました。




絵馬じゃなくて絵狐。♪Woo Wow Woo 絵狐on the Run~




さすがに山頂までは行かず、途中で戻りました。




京都のおいなりさんは三角なんどすえ。




駅ホームにも人があふれてる…
以前来た時に、参道の店先にずらーっとならんでいたスズメの焼き鳥はかろうじて視認できる程度。この20年間に何があったのだ…




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




せっかくだから観光もしようと、京都駅周辺を。プラプラ!じゃなくて、パチパチ!
京都で弘法大師空海上人ゆかりの寺と言えば、東寺は外せません。円東寺に名前も似ているし勝手にシンパシーを感じてます。
やはり南大門から入らねば!



正面に見えるのは国宝の金堂。建物もさることながら、ここの薬師三尊、そして講堂内の立体曼荼羅には仏像マニア垂涎の仏像がこれでもか!これでもか!とおいでになります。



これまた国宝の五重塔。かっちょえー!先日はたまたま内部の拝観ができました。




国宝の大師堂(西院御影堂)。檜皮葺が素敵!



こちらは本坊。



小子房(しょうしぼう)も特別拝観していました。後七日御修法(ゴシチニチミシホ)が勤修される際に、天皇勅使が通される建物です。
庭のイチョウがなんか変?と思って聞いてみたら、なんとハゼの木がヤドリギになっているのだそうで、秋には黄色、赤、黄色という紅葉をするそうです。今年は秋にも特別拝観をするので、鑑賞できますよとのこと。




ボランティアガイドさんに中の6つの部屋を一つずつ丁寧に案内していただきました。それぞれの部屋の、襖絵、天井、、、、すべてが順番に合わさって初めてわかるスゴイ世界。いやあ、満足満足。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




つい先日ですが、奈良の真言宗豊山派総本山・長谷寺へ行っておりました。パチパチ!
お寺は主に山の上に建てられたことから、山号(さんごう)というものがあり、長谷寺の山号は豊山(ぶざん)といいます。ちなみに円東寺は延命山(えんめいざん^^)
長谷寺で修行中の青年僧が説明くださってます。




仁王門




今回は、全国檀信徒総代協議会といって、豊山派のお寺の総代さん方の代表が全国から集まる会だったのでした。70年近く、毎年この時期に開催されているのですが、円東寺から代表を選出したのは初めてのことです。本堂で記念法要。




せっかくだから総代さんと記念撮影。




舞台から眺める景色は、相変らず気持ちE!




男二人旅ですが、新幹線の中はハイテンション。行きに「きっと富士山きれいでしょうねー」と言っていたのに、しゃべりっぱなしで気づいたら浜名湖。もちろんクロースアップマジック道具を持って行ってますので、しゃべってマジック、しゃべってマジック(^^;)
帰りも、「お疲れでしょうから名古屋過ぎたら寝ましょうね」と言っていたのに、しゃべりっぱなしで気づいたら新横浜(^^;)

車内の皆様、ご迷惑をおかけいたしました…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ