PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



明日から奈良の総本山長谷寺へ行って参ります。パチパチ!
今年はちょうど牡丹の見頃とG.W.が重なりそうです。恐らく大勢のお参りの方々で賑わうことでしょう。よっしゃ、ハッスルハッスル!
朝から出掛けるので準備に余念がありません。しかし、あれもこれもと欲張ると荷物がどうしても多くなってしまいます。ちょっと減らさないとなー。

それにしてもお役所ってところは、、、
実は先週、千葉県の某役所にお寺の土地に関する依頼で行った訳です。そしたら「1週間以内にお返事します」と確かに言われました。しかし、何にも音沙汰がないので電話すると「今、審議中でして明日までにお返事します」とのこと(お前は蕎麦屋の出前か!!)。

「あー明日から奈良に行っちゃうんで」
「いつお戻りですか」
「5月1日です」
「じゃあそれまでには」
「今さっき明日までにはって言ったじゃないですか。明日までにお願いします。僕りんが例えいなくても、留守電に若い女性の声で審議結果を吹き込んでおいてねっ!」

はーっ。
先月だって“私は幸か不幸か暇なのでどんな些細な事でも対応できます。移動もしばらくありません”と言っていた担当課長がその1ヶ月後にいなくなっちゃうんだもん。
おじいちゃんおばあちゃんたちはホント不安だろうなあ。せっかく自分たちが頑張って通した主張が「担当が代わりましたんで」の一言で元の木阿弥なんだもん。
俺はそう簡単にあきらめんよー。雨が降った後のイチョウの葉っぱのように執念深いかんね~。

よーし、やっぱり持っていく道具は減らさないぞーっ。エイエイオー!

※もし、長谷寺にお参りにみえる方は、観音様にお参りが済んだら境内のお茶処(無料休憩所)まで。ジャグリング、マジック、バルーン、南京玉すだれをしてるか、ご法話をしてまーす。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




テレホン相談の担当だった為、朝から宗派の事務所に出掛けました。やっぱり電車の前の方に乗るのは若干のためらいがありました。みんな迷わずさっさと乗っていて、「やっぱり対岸の火事なんだなあ」としょうしょう悲しくも感じました。
有名な「ハインリッヒの法則」というのがあります。1つの大きな事故があると、かならずその前には29回の小さな事故、300回のヒヤッとすることがあるという。なんらかの予兆があるというものです。とにかくこのヒヤッとする時点で対策を講じないと、亡くなった方達がうかばれません。
JRの先頭車両に乗らないのも一つの無言の抗議になるかも知れないのですが、、、。

今日は10件の相談を受けましたが、そのうち3件が
「テレビで細木某が言っていたんですが、、、」というもので正直げんなり。ここんとこ毎回必ずあるそうです。細木さんには自分の発言に責任を持ってもらいたいです。あの人を出しているテレビ局にも。
よく知らないけどあの人って占い師でしょ?言ってることにはまーったく根拠は無いんですけどねー。

夜はレスリング部のOB理事会があったので銀座へ。
ちょっと時間があったのでマジックのネタを物色しにすかさず心のオアシスITO-YAに潜入。ネタといっても輪ゴムなのですが。そんなしょぼいお客の僕りんにもめっちゃ丁寧に案内してくれる店員に涙。たかが輪ゴムで!さすが銀座やなあ~。
探していた2種類のうち1種類は「お取り寄せになります」と言われ
「すみません。取り寄せてもらっても銀座なんて滅多にこないんで。僕、流山に住んでるんです。庭には二羽キジがあるってます、、、」と泣く泣く諦める。

それにしても輪ゴム一つとってもすんごい種類。パチパチ!
いやあ大人になると文房具をじゃんじゃん買えて幸せ~!結局、動物シリーズを衝動買い。
ホントはぞうさんやキリンやダチョウも欲しかったけど、予算の関係で断念(←全然じゃんじゃん買ってないですね)

家に帰って並べて遊ぶ。わーいわーい!きゃわいいっ!
ふと我に返る。
「あれっ?これって他に使い道が、、、無いね^^;」


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


成仏  


中陰の花、ようやく読みました。結構きついです。人によっては胃が痛くなるかもしれません。
玄侑宗久なかなかやります。だてにギャラリーフェイクの地蔵大作に似てません。

僕りんはホントに幸せなことに、身内を不慮の事故等で亡くしたことがありません。赤ちゃんは医学が進んだ現代でも10人に1人は死産してしまうそうで、そうならなかった事がホントに得難いことであったと感じます。
交通事故等で急に家族を亡くされた方はこれまた大勢います。私の同級生でも被害者、加害者ともにいます。1人の死で多くの人の心に癒しがたい暗い穴が開いてしまいます。

今朝起きた列車転覆事故は事もあろうに「置き石」の可能性があるそうです。人の命をなんだと思っているのだ!そんな外道の行いの為にレスキュー隊の人たちが命がけで頑張るなんて、、、。

仮に、石を置いた人間がいるとして、その人はどのような人生を歩むのだろう?“精神が病んでいた”で済むのだろうか、、、。そういう人でも成仏できるのだろうか。胃が痛くなります。

ポール牧の“戒名”というのが気になる、、、ポール牧は出家得度しているのだから“戒名”なんてありえないんだけど。坊さんの戒名はいわゆる僧名というヤツで、八葉院芸華一道居士、なんてつくはずが無いのですが、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




わーっトップページが変わった~
パチパチ!
しかし、僕りんの顔が全く分からない、、、せっかくこの写真の為にコエンザイムQ10でスキンケアしてたのに(^^;)

総本山長谷寺の新しくなったパンフレットが大量に送られてきました。前のパンフレットは観音開きで写真もきれいだったから好きだったんだけど、今ひとつ読みずらかったんだよね。新しいパンフレットの「長谷寺」という題字はなんと榊莫山先生。あの方真言宗豊山派のお寺の檀家さんなんだよね。
あの手の字はどうもわからない。ピカソと一緒で、「書」を極めると凡人には理解不能な書体になってゆくのかなあ。
それともみんな「王様は裸だっ!」と言えなくなってしまうだけなんだろうか?

越後の禅僧、良寛さんの書は草書をさらに崩したような字で、へろへろ君というかケロロ軍曹というか、、、とにかくフニャ○ラのようなんです。しかし、良寛さんの生き様を敬愛し、目標とする人たちの間でその「書」はすごい人気なんですね。すんごく偽物も多いそうですが(なんたってうちの師僧のお寺にまであるくらいだから全国に偽物があるんだろね。ちなみに節談説教興隆会名誉顧問のお寺には本物があるのです!まあ良寛さんが仮住まいしてたこともあるお寺だから当然と言えば当然ですが)
ありっ?カッコ内が長すぎちった。

つまり良寛さんの「書」の場合、良寛さんのものだから欲しい、良寛さんのものだから評価されている訳です。芸能人のサインと一緒だよね。

拙僧も下手でもなんでもミミズでも金釘流でもなんでもいい、「あなたの書が欲しいっ!」と言われるようにならなきゃのー。
やっぱり芸術ってうまいとか下手だとかを越えると、絵画も書も写真も、その人の「サイン」みたいなものになるのでしょうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




女子ゴルフ盛り上がってますなー。
横峰さくらはもちろん、さくらのお父さんもギャラリーから握手責めなんだと。「これぞあっぱれ日本の父親」というのがその理由だけど、ちょっと怖い。娘があれだけ成功したんだから確かに成功者の父、なんだけど、まだまだ人生は長いぞ~。
俺は例えば父娘ならアニマル浜口の子育ては大好きで、ぜひ真似したい。あれぞ日本の父親ぜよ。パチパチ!でも横峰家の子育ては決して真似したいと思いません。

横峰さくらは一流ゴルファーになったが、賞金は未だに全部父親が管理してるんだって?何で娘にあげないの?もう社会人なのに。もし娘にお金の管理能力が無いから、というのが理由ならジャクソンファイブでひたすら稼いでお小遣いしかもらえなかった(それでも結構な額だったそうだが)マイケルジャクソンと一緒じゃん。だめだよ、そういう幼児体験させたらホ○、もとい、レ○になっちゃうって~!
もっとも横峰さくらにちゃんとした彼氏が出来てもあのお父さん、いろいろ反対しそうだけど。
結局、社会人になる前に金銭管理能力を身につけさせることができなかった、という事だよね。
※僕りんの場合は能力ないから持たずに全部使っちゃいまーす(^^;)

最も「ちょっとまった~!」と思ったのは、ホールに1万円札を入れて、成功したらそのままもらえる、失敗したら罰金500円とかいうの。それを「うーん、ゲーム感覚でゴルフの練習をやらせてしまうなんて、さすがうまいですねー。」とか言ってるコメンテーター、、、。怖い怖いっ!
ダメだよ、子供にそんなことさせちゃー。お前ら『木村家の人々』の鹿賀丈史か~!

「社会で生きていく力を養う為に、学校の宿題より家業の居酒屋の手伝いをさせた」
とかいうのもちょっとなあ。どうもあの父親は児童虐待の疑いがある!


世の中で一番大切なのって「お金」よりむしろその「使い方」でしょ?使い方を知らなければ例えいくら賞金を稼いでも足りないわけだし。
これからその賞金に群がる者達に怯え、結局「人間不信」のさみしい人生を送っちゃったらどうするのさ!

「お皿拭いたら100円」
「新聞取ってきたら10円」

ひたすらこうやって育てられた子供は末恐ろしい。
それを「しっかりした金銭感覚を身につける為に必要だ」という親も怖い。
まんじゅうも怖いしどん太も怖いし庭付き一戸建ても怖い、、、。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




郷ひろみ、結局バツ2か、、、。
価値観の違い、価値観の違い。そもそも「価値観の違い」ってなんだろう?

「俺はとんこつに真実を見いだすね」
「信じられなーい!あんな豚の骨の汁なんて!私は鶏白湯だな」

うん。これはまあ価値観の違いってヤツなのか。では結婚したときにはその価値観は一緒だったのか?たぶん結婚したときは

「、、、このようにまるで正反対の私たちですが、まるで磁石のSとNが引かれ合うように惹かれ合って、、、」

とか言って結婚したに違いないのだけど。
どうも「価値観の違い」という常套句が一人歩きしているだけのような。そう言っておけば取り敢えずみんな納得するんだろうしね。
やさしくしろ、と言われてやさしくするやさしさは何なのだ、という無限ループ。
家庭にいて欲しい、というのを強制すれば「身体」は縛れても、「心」は解けていく。

あとよくスレ違い、もとい「すれ違いの生活」で、、、とかいうのも。完全に接していなければ逆に離婚はしないわけだから。
僕りんはお子ちゃまだからまだ分からないけど、離婚における「価値観の違い」とか「すれ違い」という言葉には京都の

「ぶぶ漬けでもいかがどす?」

と一緒での真の意味がきっとあるんだろうな、、、。
でもさあ、直球で投げれば、向こうもちゃーんと受けとってくれるのにね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お寺の役員会でした。
私が住職を務める円東寺は小さなお堂があるだけなので、役員会等は近くの神社の社務所でおこなっております。
そこで、私の密かな野望として
「檀信徒の皆さんがいつでも集える建物を建てたい!(小さな声で、“そんでその2階にうちら家族が住みたい!”)」
という議題を振ったらあっさりOK。パチパチ!
いいのかなあ。こんなに簡単で。スキップしながら帰宅。

そこで早速、いろいろ調べたらやっぱり困難な事が判明。
はあ、やはり無理なのか!?
市街化調整区域、建ぺい率、第1種低層住居、、、とにかくいろいろ今日一日で覚えました~。
まあでもやるだけやってみようと、いろいろ無料ソフトをダウンロードして設計してみました。
いやあ寝不足になること必至です。
しかし、、、4人家族で3LDKじゃ、、、今のアパートと大差ないじゃん!!

~今日一日で僕りんが諦めさせられたモノ~
住職室
ホームシアター
マンガ部屋
マジック道具専用クローゼット
ジャグリングの出来る吹き抜け
足の伸ばせる風呂

~奥ちゃまが最期まで譲ってくれなかったモノ~
掘りゴタツ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




大都会の超高層ビルの谷間にある荘厳な山門。シュールです。シュールでした。シュールでしょう。
4回目にしてようやく参加できました。ボーズビーアンビシャス!坊さんよ大志を抱け!パチパチ!
写真の山門はその会場となった青松寺です。いや、このお寺がでかいとか、お嬢さんが美人だとかそんな話はさておいて、宗派を超えて「熱い」「トッポイ」「とんがった」「一癖も二癖もある」etc.若手バリバリの僧侶や仏教に可能性を見いだしている若者が集まるなんて、こりゃもう最高ですって。

午前10時から始まって一応の終わりは17時ということになっていましたが、結局終わったのは17時半過ぎ、その後の懇親会も含めたら10時間以上、『真剣20代30代しゃべり場』状態。みんなそれでも喋り足りない様子でした。僕りんは内気だから、ツライかな、と思っていたのですが、気付いたら昼食時間も休み時間もしゃべってました。懇親会ではジャグリングとマジックも披露できて満足(←おいおい)
私は9時過ぎに失礼したのですが、最後まで残った人たちは何時までいたのだろう、、、。

僧侶としてしたいこと、求められていること?聖なる立場とは?僧侶としての自己?
新幹線に乗って来る方もたくさんいるような有意義な会なのに、なぜ近隣の坊さんが少ない?
ボーズビーボーズ!

追伸:SK法(桃井かおり?)という手法で自己紹介をしたんだけど、いやー参りました。ある程度質問を投げ合ったあと、お互いに手を握って見つめ合って相手の事をほめるんです。こっぱずかしい~!
はじめに
「あっ、僕はホモじゃありません」
といったらその時になぜか声が裏返ってしまい怪しいの怪しくないの(^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




流山市の円東寺は近くに小川が流れています。
うちの奥ちゃまと

「なんかセリ食べたいね」

とセリ積みに午前中出掛けました。結局セリは見当たらなかったので散歩をして終わったのですが、、。

今の季節はそれはそれは牧歌的な風景です。メダカがすいすい泳ぎ、脇には背の低い日本古来のタンポポが咲いてます。スミレもたくさん咲いてました。パチパチ!
どうもスミレを見ると岩崎宏美の『すみれ色の涙』ではなく『岩崎宏美のマネをするコロッケ』を思い浮かべてしまいつい笑ってしまいます。

実はそのうちこの小川は無くなります。そしてお寺の真裏には幅40メートルの流山で一番太い道路が通ることになっているのです。

僕りん個人は漠然と
「自然が無くなるのはやだなあ」と思っています。野鳥もいなくなっちゃうんだろうなー。やっぱし都会のネズミより田舎のネズミの方がいいと思うんだけど、それは苦労を知らないで育っちゃったせいなのかなあ。

♪欲しい物なら揃いすぎてる時代さ
  僕は食うことに困ったことなど無い
 狭い部屋でも住んじまえば都さ
  テレビにビデオ、ステレオにギターもある
    by斎藤和義『僕の見たビートルズはTVの中』

メダカがいなくなってカミツキガメだらけのコンクリート川になる前に『メダカの学校』でもっともっと学びたいです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先輩の住職にいわれました。

「真言宗の僧侶はエレガントでなければいけない」

真言宗はその昔、お高くとまった宗派で、鎌倉仏教のように武士や庶民の仏教ではなかったようです。現代はもちろんそのような事はないのですが、それでもその「雅」や「華」を忘れてはいけないと。

やっぱり宗派ごとのカラーってなんとなくあるんです。体育会系の匂いがする宗派とか、「えっ?袈裟着けてなけりゃ普通の人の集まりじゃん」という宗派とか。
そんな中、真言宗の坊さんは私服になったときもその気位を忘れてはいけないという事なのかなー。

件の先輩いわく
“ベルトの色と靴の色はあわせるべし”
“靴下の色とスーツの色は同系色にすべし”
“えぐりこむようにうつべし”

JR御徒町駅近辺にアメ横という『乾物生鮮ファッション(?)』ストリートがあります。中高生が着るみたいな服が多いです。そこをプラプラしていてついその事を思い出しました。スーツでウィンドウショッピングしているサラリーマンもちらほらいるのですが、彼らの私服を想像するとなんかこうニヤリとしちゃいます。

「だめだ。この街にはエレガントの“エ”の字も見当たらない、、、。でも好き^^」パチパチ!
そしてなぜかDRAGON SODAの服って俺は別にアリだけどなあ、とも思うのでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ