札幌のクリスチャン鍼灸師

札幌市中央区山鼻地域、石山通沿い側で、脈診流による経絡治療専門の鍼灸院をしています。

痔に対して灸治療で使われるつぼ

2021-06-26 15:32:30 | 医療・健康
前回に続き、痔に対してです。
鍼灸治療、それもよくお灸でよく使われるつぼです。
まず、頭の天辺の、百会(ひゃくえ)です。
詳しくは、
http://www.hariq.com/tubo/database.cgi?keys3=%82%D0%82%E1%82%AD%82%A6&keys2=&keys4=&keys5=&keys6=&keys7=&keys8=&keys9=&keys10=&keys11=&keys12=&equal17=&keys16=&word=0&print=10
こちらをご覧ください。
次に、孔最(こうさい)です。
肘の手のひら側から親指の方に少し下がった部です。
詳しくは、
http://www.hariq.com/tubo/database.cgi?keys3=%82%B1%82%A4%82%B3%82%A2&keys2=&keys4=&keys5=&keys6=&keys7=&keys8=&keys9=&keys10=&keys11=&keys12=&equal17=&keys16=&word=0&print=10
をご覧ください。
ということですが、2019年7月24日に
「つぼは効くところではない」
http://blog.livedoor.jp/shinqroom/archives/52528433.html
として書いたように、押すなど適当に刺激をすれば、効くということではありません。
あくまでもここに記したのは、痔に対して、よく灸治療で使われるという意味です。
痔の人で、もしも自分で、あるいは他の人にお願いするなどしてお灸をすることが可能であれば、やってみてください。
ところで余談ですが、孔最(こうさい)というつぼは、多くの場合、そこを押すと痛いものです。
男の人でも女の人でも、男女関係なく痛みを感じます。
ですから、「こうさい」というだけに、
「男女の交際には痛みが伴う」ということですね。(笑)
はい、失礼しましたぁー。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痔で食べていけないもの

2021-06-19 17:28:16 | 医療・健康
痔で食べていけないものは、
甘いもの、辛いもの。
そして、イモ類は出欠を促すので、良くない。
長いもは問題ない。
食事療法として、
いりゴマ9、塩1の割合で、ティースプーン一杯を3度の食前にオブラートに包んで水かお湯かで飲む。
便が出るようになり、三日ほどで出血が収まるとのこと。
(一般社団法人東洋はり医学会、村上三千男名誉会長の講義から)
 
ということで、もちろん鍼灸師として言うまでもありませんが、鍼灸、それも経絡治療は、痔に対しても効果があります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする