名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(343); 中飛車に加藤流袖飛車

2016-11-19 | 大山将棋研究
昭和52年3月、中原誠先生と第26期王将戦第6局です。

大山先生の中飛車に中原先生は急戦模様

42金は珍しい手ですね。軽く反撃しようという手です。

これは加藤一二三先生創案の袖飛車。居飛車の囲いのほうが金銀2枚の美濃囲いよりも堅く、攻撃力もある優秀な作戦です。

大山先生はいつもの袖飛車を見せるのですが、これが問題の手で

中原先生が先攻してしまう展開では中途半端です。このとき63銀と42銀の組み合わせがアンバランスで、軽くさばくなら堅い玉のほうが良いわけです。
加藤流の袖飛車は、単に45歩がうまくいかなくても、2筋の継ぎ歩や55歩同歩45歩という攻めのバリエーションがあります。

大山先生は42金の形なので角をさばこうとするのですが、66歩と止められて

24角と取らされてから65歩、これは中原先生の調子が良いです。いつでも64歩の取り込みがあるので手を作りやすく、63銀がたたっています。

大山先生は飛車を切り

銀を引くのは渋いですね。

中原先生は先手で桂をとれるのでリードしています。

こんなところに角打ちがありました。竜を逃げると35歩ですから26飛しかなく

結局は中原先生が先に桂馬を取ったという形です。

それを生かすべく端に手をつけます。

大山先生は底歩から96歩、96同香には92歩ということでしょう。

84香は筋ですが、29歩と止められるのも痛いです。やはり少し中原先生が良いようです。

歩の手筋で金銀の連携を崩し

95歩から94桂。41竜から金をとれるので案外に受けにくいです。

その41竜に51金ですが、じっと51歩でしたか。敗着かもしれません。

52竜があって、受けにくかったのです。62歩に91角と打ち

この歩が取れません。

大山先生はやむなく52金と竜を取ってから63玉に53金、と金ができたので先手の攻め駒の数は足りています。

中原先生は と金を捨てますが角を成り馬を引いて

香車を取って

駒得しながら攻めているので受けはなくなりました。

投了図。

大山先生の作戦ミスで、なるべく定跡を外そうとする序盤がいつものことなのですが、中原先生はうまくとがめてしまうのです。リードした後は優勢を保ちつつ攻めをつなげます。大山先生の受け方がすごいので、いつものような中原自然流とは少しずれていると思うのですが、先手をもって攻めの筋を組み立てるのを見ているだけで読みの訓練になるでしょう。


#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:中原誠王将
後手:大山棋聖
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 4二銀(31)
7 5六歩(57)
8 5二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 8二玉(72)
15 6八銀(79)
16 7二銀(71)
17 3六歩(37)
18 4三銀(42)
19 4六歩(47)
20 9四歩(93)
21 9六歩(97)
22 6四歩(63)
23 5七銀(48)
24 3三角(22)
25 2五歩(26)
26 4二金(41)
27 3八飛(28)
28 7四歩(73)
29 3五歩(36)
30 同 歩(34)
31 同 飛(38)
32 3四歩打
33 3六飛(35)
34 6三銀(72)
35 3七桂(29)
36 5四歩(53)
37 2四歩(25)
38 同 歩(23)
39 2五歩打
40 4五歩(44)
41 6六歩(67)
42 4六歩(45)
43 2四歩(25)
44 同 角(33)
45 6五歩(66)
46 5五歩(54)
47 同 角(88)
48 同 飛(52)
49 同 歩(56)
50 5二銀(43)
51 4六銀(57)
52 4三金(42)
53 2二飛打
54 3三角(24)
55 2一飛成(22)
56 1二角打
57 2六飛(36)
58 2一角(12)
59 同 飛成(26)
60 4九飛打
61 5七金(58)
62 1九飛成(49)
63 9五歩(96)
64 4一歩打
65 9四歩(95)
66 9六歩打
67 4五桂(37)
68 1五角(33)
69 3七歩打
70 8四香打
71 2九歩打
72 9四香(91)
73 5四歩(55)
74 同 銀(63)
75 5三歩打
76 6三銀(52)
77 6四歩(65)
78 同 銀(63)
79 9五歩打
80 6七歩打
81 同 金(57)
82 9五香(94)
83 9四桂打
84 7二玉(82)
85 4一龍(21)
86 5一金(61)
87 5二龍(41)
88 6二歩打
89 9一角打
90 7三銀(64)
91 6三歩打
92 5二金(51)
93 同 歩成(53)
94 6三玉(72)
95 5三金打
96 7二玉(63)
97 6二と(52)
98 同 銀(73)
99 8二角成(91)
100 6一玉(72)
101 8三馬(82)
102 5一玉(61)
103 8四馬(83)
104 7三桂(81)
105 4三金(53)
106 同 銀(54)
107 6三歩打
108 9七歩成(96)
109 6二歩成(63)
110 4二玉(51)
111 7三馬(84)
112 投了
まで111手で先手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする