satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

思いがけず♪

2015年09月28日 20時35分10秒 | デート♪
今日は朝イチで小学校の見守り当番。
登校する子供達を近くの横断歩道で旗振りしながらお見送り。

そんな日に限って萌歌もお弁当なので、朝ごはんを食べる暇がありませんでした。

旦那は午前中が休みだったので、ゆっくりめに起きて来たので同じく朝ごはんを食べておらず、ランチでも行こうか~とお誘いを頂き
何か美味しいものが食べたいねと言う事になり、大好きなお店にダメもとで予約の電話をしたら、なんとなんと席が空いていると言うではありませんか

と言う事で、高速を飛ばしてランチをしに行ってきました



相変わらずの美味しさで、ココロもお腹も大満足
思いがけず素敵な時間が過ごせました

席がなく、帰っていくお客さんもいたので、ギリギリセーフ
タイミングって大事


昨日の夜はおはぎを食べ、夜食にプリンを食べ、今日のランチでデザートを食べとちょっと糖分過多なのが気になるところですが・・・

冬に向けて、大好きなチョコレートや新発売のチョコレートの販売が始まり、誘惑が多い食欲の秋。
気を付けましょう。

バス祭り!

2015年09月27日 22時10分11秒 | おでかけ
今日は日曜日ですが、旦那はお仕事。

と言う事で、子供達を連れてバス祭りへ行ってきました!

まずは、お目当てのチケットをゲットして、思い思いに好きなバスを巡ります



海斗のお気に入りのバスはコチラ↓↓↓



プロバスケットボール選手の移動用のバス。
車内には選手たちのサインが。


萌歌のお気に入りのバスはコチラ↓↓↓



ダブルデッカー
運転席の萌歌の写真を撮ったのですが、偶然にも海斗がバスの二階の一番前に写っていました



白バイに乗ってみたり



イベントブースで遊んでみたり



満喫したところで、ゲットしておいたバスの乗車時間です

それは・・・バスの洗車体験

バスに乗りバス祭りの会場の近くのバス会社の洗車機でバスが洗われるのを車内から見学するというものです。



体験は十数秒と言うアッと言う間に終わってしまいましたが

いいんです。
何事も経験するのが大事です。





そして、バス祭りから帰り、夕方、中秋の名月と言う事もあり、お月見団子を子供達と作る事にしました

が、ストックしてあると思っていた白玉粉がない
出てくるのはわらび粉ばかり。

今さら買い物に行くのもめんどくさいので、お彼岸だからおはぎを作ろうと子供達を説得

そしておはぎ作りを開始



子供達もおはぎ作りが上手になったもんです


そして晩ご飯におはぎを2個も食べたのにも関わらず、お月見でさらに1個食べておりました



花より団子ならぬ、月より団子の我が子達



お月様も呆れ気味かしら

シルバーウィーク続編

2015年09月23日 20時33分09秒 | おでかけ
朝からいいお天気でしたが、昨夜遅かったこともあり、子供達もスローペース。

なので近場にお出かけをしに行ってきました。



ちょうどイベントをやっていたのでジェラートを食べに行きがてら砂谷牧場へ

牧草地でバトミントンをしたりキャッチボールをしたりのびのびと遊びます



ハンモックで寝たふりなんかもしてました

ひとしきり遊んだところでお待ちかねのジェラートタイム


と行きたかったところでしたが、さすが連休。
ジェラート屋さんには長蛇の列・・・

仕方なく物販をしているお店でカップ入りのジェラートを購入。



まぁ、こちらでも十分美味しいんですけどね


そんなこんなで美味しい楽しい牧場でした




そして、いよいよ連休最終日。
疲れを残さない様に、今日は調整日。

のはずでしたが、大人は思い立って大仕事をする事にしました。

旦那と二人で300キロほど砂利を買って来て、玄関脇に敷き詰めました
頑張りました。

でも、300キロを敷き詰めましたが、これでもまだ敷きたい場所の5分の2ほど。。。
さてどうしたものか。


明日は間違いなく筋肉痛になると思われます

ライトアップ!

2015年09月21日 20時31分28秒 | おでかけ
今朝起きると、全身筋肉痛でした。。。
昨日のアスレチックなどの疲労がモロに出ました(^_^;)

今日はスローペースです。

午前中はゆっくりして、午後からのお出掛けです。
子供たちが行きたいと言っていた、植物園のライトアップに行きました♪

園内に入り、まずはくじ引きなどの夜店へ(笑)



夜店を満喫したところで、まずは花の観察をしに園内をぐるり♪



名前は忘れましたが、上の写真の花が今日一番のお気に入り♪

子供たちはサボテンに興味津々♪



そして、今日も遊具で遊びます(笑)



ナントカは高いところが好きと言いますが、うちの子達、高いところから降りてきません(笑)
特にお坊ちゃん。
完全に猿となっておりました(笑)


そして萌歌さん、迷子になりました。迷路で。



キャンドルの迷路だったのですが、荷物を置いているベンチの位置が分からなくなってしまい、泣いてさまよっていました。
私は迷路のわきで写真を撮ろうと待機していたのですがなかなか来ないため、迷路の中に探しに行って発見しました。

海斗は方向感覚だけはとてもしっかりしているので、迷子になる事はなかったので、萌歌が迷子になってちょっとびっくり。
萌歌は私に似て、方向音痴みたいです(^_^;)

そんなこんなで、みんなと合流出来て笑顔が戻った萌歌ですが、友達と走っていて木の根っこに引っかかって転け、別の木の根っこにお腹を強打して再び涙が。。。

今日は踏んだり蹴ったりの萌歌でした。



色々な事がありましたが、ライトアップも楽しんだ子供たち。



最後は、もう眠たいから帰りたいコールがありました(笑)

めいいっぱい遊んで、眠くなったから帰るって幸せだね~♪

今日も大満足の子供たち♪

しっかり寝て、また明日しっかり楽しく遊べる様にパワーチャージをしなきゃね!
今日もいい夢が見られる事でしょう☆


シルバーウィーク!

2015年09月20日 20時18分45秒 | おでかけ
世の中シルバーウィークです。

お天気の良い行楽シーズンの連休!
そりゃ、どこかにお出掛けしたいよね!

と言う事で、ドライブしたいと言う旦那とコスモスが見たいサト、たくさん遊びたいと言う子供のそれぞれのリクエストを考慮して、向かう先は我が家から一時間程の備北丘陵公園へ!

シルバーウィークなので、混むことを予想し、オープンの9時半を目指して行きましたが、着いたのは9時過ぎ。
早め早め行動の我が家らしい到着時間です(笑)

でも、シルバーウィークだからか園内に入れてくれました!

と言う事で何もかもがほぼ貸し切り(笑)

とりあえず人が多くなると混みそうな遊具から遊び倒します!





その後も遊具で遊んだり、バトミントンをしたり野球をしたりと走りっぱなしの子供たち♪

子供たちも大きくなり、付きっ切りで見なくて良くなったので、大人もちょいちょい休憩をしながらなので楽チンでした。

暑くもなし、寒くもなし、ベンチでお昼寝なんかもしちゃいました(笑)


お目当てのコスモス畑も綺麗だったし



今日のお出掛けは家族みんなで大満足でした!


帰りに立ち寄った、日帰り温泉の泉質が良く、これまた満足♪


何事も早め早めで行動する事で、ストレスフリー♪
シルバーウィークでもとっても楽しめました♪