satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

のんびりデー♪

2014年09月23日 21時10分38秒 | 料理
今日は、ゆっくりな祝日。

とりあえず午前中はみんなでゴロゴロ~。
息子は友達と遊びに行ったりしていましたが、のんびりです。

お昼過ぎに海斗が帰って来て、お昼をどうしようかと話をしていると旦那から
「ゆっくりランチをしに行こう」と提案があり、最近ランチも始めたお店に行く事にしました。

間違いなく子供達が、特に息子が大好きであろうお店。子供たちは初めてのお店。



食い入るように店内を見て歩き、釘づけ

ランチもとってもボリューミー



たいした量がない様にみえますが、キッズプレートもモリモリ。
私が食べたワンプレーとランチ。こちらはハンバーグが手のひらサイズ。
ご飯は1合近くよそってあります。。。

さすがに食べきれませんでした

旦那も食べきれない位の量でした

でも、安いしボリューミーだし美味しいし文句なしでした
ただ、次回は、キッズプレートなしで大人の取り分けでいいなと思いました。





☆昨日のちょっと良い事☆
私、COOKPADに登録して時々レシピを載せたりしています。

そして、ちょっと前にご当地カレーコンテストと言うものがありました。
なので、レシピを作って応募していたのです。
それが予選に残り、現在投票中です。

http://cookpad.com/pr/polls/22


中四国のところにあるお好み焼き風カレーが私のレシピです。
清き一票をお願いします


と言いつつも、みなさんとてもしっかりしたレシピ。。。
ですが、私のレシピはなんともおふざけモードなレシピ。。。

子供らに楽しいものを作ってやろうと思い作ったレシピなので、他の方達とちょっと違い
レシピと言えないレシピで予選に残ったので、いいのだろうかと言う思いもありますが
我が家らしいレシピと言う事で、みなさんから投票がたくさんあるといいなと願いを込めて
行く末を見守ろうと思います



レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると嬉しいです♪


☆お月見☆

2014年09月08日 22時34分51秒 | パーティー
今日はお月見です


今夜はどんなお月見ごはんにしようか考えましたが、冷蔵庫に作っておいたカレーがありました。
しっかり煮込まれて美味しくなったカレー。

そんな訳で、今夜は簡単お月見ご飯です



ゆで卵のお月様にご飯のお団子、チーズのウサギ

お団子が大きいですが、そこはご愛嬌



デザートは白玉団子



相変わらず、白でも玉でもない白玉団子ですが。
しかも今日はクオリティーがちょっと低め・・・ドンマイ

大人には、夫婦してハマっている「ぷよぷよ」を


今年は、黄粉とみたらし餡ではなく白玉フルーツポンチにしました。

先日、給食でフルーツポンチが出たらしいのですが、息子のお皿にはブドウのゼリーがよそわれていなかったそうで、悲しかったらしい。
そりゃ、一人一個あてでブドウのゼリーが食缶の中に入っているとは思えないので、
ブドウのゼリーがよそわれてた人は当たりだったんだろうねと話をしたのですが
やっぱり、親としては、その話がずっと頭の片隅にあったわけですよ。

なので、小学校から帰って来た息子と一緒にブドウゼリーを作り、
「ブドウゼリーと秋のフルーツたっぷりのフルーツ白玉」にしたのです



息子はおかわりまでして、フルーツ白玉を堪能しておりました

毎年、外で月を愛でながら食べるのですが、今年はおかわりまでしたし、
双眼鏡片手に長い事、お月様の観察をしていたので蚊にかまれまくった子供たち

これもまた良い思い出だね




レシピブログランキングに参加しています。ぽちっとして頂けると嬉しいです