satoppu母さんのきままな料理日記

日々の生活の中で作る料理やお弁当の日記です。
satoppu家の日常が垣間見れるかも!

発熱中・・・

2013年02月27日 13時17分01秒 | パン
うちの息子さん。またお熱です。
今月何回目の熱でしょうか

昨日の朝、37度ちょいで念のため幼稚園を休ませると
あれよあれよと熱が上がり、39度台まで。。。

39度台のわりには元気なのですが、しんどいらしく寝ていてもうなされたりしんどくて泣いたり
と、てんやわんやでした。。。

今朝には37度台まで下がったものの、今夜また熱が上がるようならアデノウイルス確定かな。。。

次から次へと色々な病気になってくれます


でも、今日は熱も高くないので元気ハツラツ
お昼はパンがいいということなので一緒に作りました



保菌者なので、息子が触った生地はきちんと全部自分で食べてもらいました



もう、2月も終わりですが、我が家の春はまだまだ遠そうです・・・



レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

ドライブ♪

2013年02月24日 21時33分37秒 | お菓子
今日は運転が超下手なsatoppu母さんの運転でドライブ
なので、そんなに遠くまで行けないので近場で

ドライブの目的地にいたのはこんな可愛コちゃん達



牧場の牛に必死に干草やり



娘はへっぴり腰ですが、息子は動物大好きなため近寄り過ぎて手を噛まれないか心配です。。。


そしてsatoppu母さんは念願のオヤツ



昨日から食べたかったんです。ジェラート
サトはダブルを食べたのですが、子供がそれぞれシングルを頼んだのですが半分位しか食べず
結局satoppu母さんが残りを食べてました

いや~でも、美味しかった
お腹もココロも満足です


山道で何度も旦那に注意されましたが、無事に帰れて一安心
いつになったら運転が上達するのかしら・・・



レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしてもらえると嬉しいです

ひな祭り試作♪

2013年02月21日 15時30分44秒 | 料理
今日は、ひな祭りイベントで作る押し寿司の試作
お米8号で押し寿司を作りました



当日はお米1.5升で作ります
子供達も大きくなり人数が増えたので、これでも足りるか・・・




さて、うちのお坊ちゃんですが、バレンタインの成果は・・・8個
本命の彼女からも無事もらえてウハウハ

そんなウハウハの顔はコチラ↓↓↓



えかったね
毎日ちょっとずつ大事に食べてましたよ
satoppu母さんにもくれず、一人で全部食べました

来年ももらえるといいね


レシピブログランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

バレンタイン♪

2013年02月21日 15時19分28秒 | お菓子
今日は、バレンタインチョコを友達と作りました

半円のチョコカップを作りその中にトリュフを詰めてアイシングでデコレーション
書いたらなんちゅ~こっちゃない工程ですが、やりだすとけっこう大変・・・

アイシングで肩が凝り何度くじけそうになったことか
でも、友達と一緒におしゃべりしながらなんとか乗り切り完成



これにガトーショコラをプラスして旦那へのバレンタイン



生クリームを添え忘れてましたけど

ここのところずっと体調が悪い旦那なので、ガトーショコラはあっさりめにしてみました
無事合格点を頂きました




さて今年はうちのお坊ちゃま、いくつチョコレートをもらえるかしら
本命の女の子からもらえるといいね


レシピブログらにキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです

静かな夕食♪

2013年02月09日 10時51分47秒 | 料理
昨日は、子供たちの喧嘩が勃発しまくりでsatoppu母さん頭の血管が切れそうです
まぁ1日中家にいたら子供もストレスが溜まるよね~・・・。

それが分かっていても喧嘩する子供達には優しくしてやれないもんです


日中は子供がワ~ワ~うるさくちょっとゆっくりしたかったので、
子供達は夕食に大好きな餃子を作ってやりチャチャチャッと食べてもらい
チャチャチャッとお風呂に入ってもらい、18時過ぎにはベッドへ

まぁ普段から19時には寝てしまう我が子たちにはあまり違和感がないらしい
さすがに18時就寝だと早いのでそこから小一時間絵本を読んでやり19時に就寝。

ようやく長~い1日が終わりました


そして夕食は旦那と二人でゆっくりと
昨夜は旦那リクエストにより明太クリームパスタ

3日位前に作ったばかりですが、とってもお気に召した様でリクエストにお応えしてみました
昨夜はサラダやスープを作る元気がなかったのでちょっと寂しい食卓ですが



<材料(2人分)>
・パスタ   (200グラム)
・明太子   (50グラム)
・えのき   (2分の1袋)
・生クリーム (200cc)
・牛乳    (100cc)
・固形コンソメ(1個)
・ブラックペッパー (少々)
・水菜    (適量)

<作り方>
・パスタを表示時間より2分早くタイマーをセットして茹でる
・フライパンにオリーブオイル(分量外)をひき半分にカットしたえのきを軽く炒める
・そこに生クリーム、牛乳、固形コンソメ、明太子、ブラックペッパーを入れる
・生クリームが温まったらパスタが茹で上がるまでごく弱火でフツフツさせておく
・パスタが茹で上がったら、クリームソースの入ったフライパンに入れしっかり混ぜる
・ちょうどいい固さになったらお皿に盛り付け水菜をのせて出来上がり♪


コンソメと明太子の塩気だけで作るので塩はパスタを茹でる時に使うだけです


旦那から合格点頂きました
二人でゆっくり食べると美味しさ倍増だね


☆おまけ☆
今日はどうしてもベーグルが食べたくなったので、朝から焼いてみました
プレーンとシナモンとラムレーズンの3種類
間違えないようにプレーンには焼印を



兄ちゃんが生まれてちょっとしてから作った焼印。
めったに登場しないけれど、あると便利な焼印

しかししかしその焼印をみた下の子が、「あたしの名前のは」と一言。
実は兄ちゃんの名前の焼印しかないのです

作ってやるべきか否か。。。
高いんだよね~この焼印

二人とも漢字は読めないけれど、一人しかないって不平等だよね~。。。
ん~どうしたものか


レシピブログに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです