気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

木の実を食べるツグミ・シロハラ

2024年02月26日 | ツグミの仲間

ツグミ(鶇)がムクノキの実を食べていました。見上げるほどの高木です
ひょいひょいと黒い実をついばみ 次々と丸飲みにしていきます
今季はツグミの仲間が少ないシーズンでしたが
2月も半ばを過ぎるてようやく見られる数が増えてきました








ツグミ(鶇)Dusky thrush 全長約24㎝ 
スズメ目ツグミ科ツグミ属

◆e-bird  ツグミ
https://ebird.org/species/dusthr2/


同じくシロハラ(白腹)も今季は少なく、初めて写真を撮ることができました。


草の間から、小さな丸い種のようなものを見つけ出して食べていました。





シロハラ(白腹) Pale Thrush  全長約24㎝ 
スズメ目ヒタキ科ツグミ属


◆e-bird シロハラ
https://ebird.org/species/palthr1?siteLanguage=ja



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シメ 樹上でモグモグ | トップ | ミコアイサ 接近遭遇! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここあ)
2024-02-26 15:22:18
ロメオさん、こんにちは。
今季、私の地域でもシロハラが全く見当たらず、珍しいと思いました。
私は未だにシロハラに出会えていません。このまま去られてしまいそうです。
ツグミも例年より少なめな気がしています。最近更にまた減って来ました。
そろそろ北へ移動したのか、それとも急に降雪量が増えて、少し南へ移動したのかわかりません。
いずれにしても今冬は、冬鳥が各地で少ないと聞いた気がします。
当たり年の冬鳥もいるのに、種によってかなり異なるのですね。
Unknown (だんちょう)
2024-02-27 13:12:33
こんにちは。
ツグミの食べている実は
ムクノキの実なのですね。

冬も色んな実があって野鳥たちもエサには困りませんね!!
ここあさん (ロメオ)
2024-02-27 16:30:09
こんにちは。いつもコメントを頂きありがとうございます。
今年はツグミはシロハラが少ない、と各地から聞こえてきました。
いつもの年なら、シロハラは「またか」と感じるくらい数が多いのに今年は珍鳥です。
レンジャクやイスカなど当たり年と言われているのに・・・?
不思議ですよね。
だんちょうさん (ロメオ)
2024-02-27 16:32:38
こんにちは。いつもコメントを頂きありがとうございます。
ムクノキは北海道には自生していないそうです。
常緑樹で冬でも葉が茂り、10メートル超えの大木になります。
黒い実をたくさんつけて、鳥たちにはありがたい存在のようです。

コメントを投稿

ツグミの仲間」カテゴリの最新記事