気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

カルガモ・ベビーラッシュ!

2017年06月14日 | カモ 2016秋~
海辺の池のカルガモたち、次々と雛が誕生しています。
いったい何組の親子が暮らしているのでしょう?少なくとも5組くらいいるでしょうか?
























放任気味でのんびりした母鴨の元で育った二羽。
とても仲良し。いつもいっしょです。


最初に生まれた7羽の雛、いまでは5羽になってしまいましたが、ここまで成長しました。
翼の羽も伸びて、もうじき飛べるようになるでしょう。


今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの雛、元気に育っています

2017年05月16日 | カモ 2016秋~
週末にカルガモの雛たちの様子を観に行ってきました。
嬉しいことに7羽ともすくすく育っていました。
用心深くて子供たちをしっかり見守っている賢いおかあさん鴨。子育てのベテランなのでしょうか。
食事時になると、子どもたちを人の近くに連れてくることが多いです。
人間のそばならトビやカラスなどに狙われにくいと知っているかのようです。
















体は小さいですが、足が太く水かきもなかなか立派です。
池を泳ぎ回ったり岸辺への上り下りで鍛えられているのでしょうか。
わずか数日で赤ちゃんから子鴨へと成長しました。

一度、陸に上がっている時、カラスに襲撃されましたが、子供たちは急いで池の中に避難。
母鴨はグワグワと羽ばたきながら果敢に応戦してカラスを撃退しました。

カルガモ(軽鴨)Grey duck 全長 約61cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモの赤ちゃん

2017年05月09日 | カモ 2016秋~
カルガモの赤ちゃんが7羽誕生していました。
ふわふわの雛も可愛らしいですが、おかあさん鴨の幸せそうな表情も印象的でした。
一羽でも多く、無事に育ってほしいと願わずにいられません。






















 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマアジのカップル

2017年04月29日 | カモ 2016秋~
今季、三度目のシマアジとの出会いは仲の良いカップルでした。






オオバンの姿も少なくなりました。


雌雄同色ですが、どうやらオオバンもカップルのようですね?







シマアジ(縞味)Garganey 全長 約38cm

オオバン(大鷭)Black coot・Common coot  全長 約39㎝

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマアジ 寝てばかり

2017年04月29日 | カモ 2016秋~
今季、二度目のシマアジとの出会いはお山の池。
コガモの群れの中に一羽だけシマアジのオスが混じっていました。


風に流されて岸辺近くに来ますが、寝姿ばかり。




隣りで寝ているのはコガモのメスのようです。


遠くからでも白銀色に輝いて、コガモと区別できました。





シマアジ(縞味)Garganey 全長 約38cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とつぜん、シマアジが!

2017年04月04日 | カモ 2016秋~
先日、望遠コンデジを持って川沿いを散策に行きました。
めっきり数も種類も減ったカモを撮影していた時、突然、目の前にシマアジが舞い降りました。


一瞬、目を疑いましたが、図鑑で何度も見たオスのシマアジです。


思いがけないシマアジとの初遭遇にびっくり。


「シマアジ」と聞くと、まっさきに魚を連想しますが、コガモと同じくらいの大きさのカモの仲間です。
日本には春と秋の渡りの時季に立ち寄りますが、それほど数は多くないそうです。


白くて太い眉班がくっきり目立ちます。



シマアジが目の前の水面に浮かんでいたのは、ほんの1~2分だったと思います。


現れた時と同じく、突然、飛び立って姿を消しました。
ピンボケですが、飛び立つ姿をなんとか一枚。

シマアジ(縞味)Garganey 全長 約38cm



別の日に、岸辺から遠~い所にカワアイサのメスが一羽。
ウミアイサのメスに似ていますが、首と白い胴体の境目がクッキリ。クチバシの先もかぎ型に曲がっています。


メスは初見でしたが、ほとんど寝てばかり。
来シーズン、もう少し近くから観察できたらいいのですが。

カワアイサ(川秋沙)Mergus merganser メス 全長約60cm

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミアイサ、うれしい再会

2017年03月27日 | カモ 2016秋~
1月上旬と同じウミアイサのオスに再会しました。


このウミアイサは、上のクチバシが短く変形しているので他と見分けがつきます。


繁殖期らしく羽のコンディションもよくなり元気そうです。


無事に生き延びていけるのか、気がかりだったので、こうして再会できて安堵しました。


正面顔


さかんに羽繕い。


居心地の良かったこの池を覚えていて、帰路にも立ち寄ってくれたようです。


ウミアイサは、ユーラシア大陸や北アメリカの北部で繁殖するとのこと。
これからさらに長い旅を続けるのですね。


もしもどこかで、上のクチバシが短いウミアイサ君を見かけた方がいらっしゃったら、
コメント欄で知らせて頂ければ幸いです。

1月のウミアイサ達の写真はこちら

http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/56de4688867f25457d60234ba123355b

ウミアイサ(海秋沙) Red-breasted Merganser 全長 オス約59cm メス約52cm 
 Red-breasted =赤い胸部


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
 どうぞよろしくお願いします。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシビロガモ

2017年03月25日 | カモ 2016秋~
カモたちの姿が、日ごとに減っていきます。
ハシビロガモは、一頃より数は減りましたがまだ滞在しています。
渡りの途中で羽を休めている鳥もいるのかもしれません。


メス


繁殖羽にかわりつつあるオス。







グルグルとまわって採食。


ゆったりとした動きでおだやかな印象のハシビロガモですが、
オス同士、さかんにけん制し合っていました。


一冬越して人間にもなれて来たのか、近くから撮っていても逃げません。


たくさん食べて体力をつけて無事に渡っていけますように…。

ハシビロガモ(嘴広鴨) Shoveler    全長 オス約51cm メス約43cm

真冬のハシビロガモの大群はこちら
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/b39eae62846bead9f66a8b8638162d74


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の池のカモたち

2017年03月08日 | カモ 2016秋~
先日、お山の池でカモたちを観て来ました。
護岸璧の上で日光浴を楽しんでいました。


オナガガモのオス、左にいるのはヒドリガモのメスのようですね。


ストレッチ。
地元の野鳥の会の方々に見守られているおかげか、あまり人を恐れません。


ヒドリガモのメスものびのび。


賑やかなヒドリガモの群。


カップルらしき2羽。


キンクロハジロ、繁殖期になって光沢が増したように見えました。


オスとメスが2羽ずつ。
秋に見かけたカップルかもしれません。


一羽だけホシハジロのオスが。ハグレ鴨でしょうか??
他のカモたちの中で、仲間と合流できる機会を待っているのかもしれませんね?


オナガガモ(尾長鴨)Northern Pintail 全長 オス 約75cm メス 約53cm

ヒドリガモ(緋鳥鴨)Eurasian Wigeon  全長 約49㎝

キンクロハジロ(金黒羽白)Tufted duck 全長 約45㎝

ホシハジロ(星羽白)Common pochard・ Eurasian pochard 全長 約48cm


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリは遠かった・・・

2017年02月27日 | カモ 2016秋~
週末に山間部の池でオシドリを観て来ました。


予想どおり遠くでしたが、野生のオシドリの自然な姿を観察できました。








こういう枝の張り出した薄暗い岸辺を好むようです。




まだペアの相手が見つかっていないオスたちは、さかんにけん制し合っていした。





オシドリ(鴛鴦)Mandarin duck 全長オス48cm、メス41cm

望遠コンデジで撮影した写真を色調補正してみました。
近くではっきり写したくなったら、旧花鳥園に行ってみたいです。

今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ そろそろお別れ

2017年02月13日 | カモ 2016秋~
カモたちが少なくなってきましたね。繁殖地に向けて移動が始まったのでしょうか。
先週末に撮影したミコアイサ。
メス2羽が岸辺の近くに寄ってきました。


鳴いているのではなく「あくび」のようです。
続く写真では、眠たげに眼を閉じていました。




マガモに混じって食べ物探し。


水草もだいぶ少なくなっているのでしょうか。


遠く池の真ん中あたりに白装束のオスが3羽。




そろそろお別れかもしれないので、遠くからでも写しておきたいです。


これまた遠くにいたカンムリカイツブリも加わりました。


ユニークなパンダ模様のカモ、今年初めて見ることができました。


別れの時が近いと思うと、なんだか名残惜しいです。

ミコアイサ(巫女秋沙) Smew  全長 オス約44cm メス約39cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔を食べるヒドリガモ

2017年01月31日 | カモ 2016秋~
波に揺られながらヒドリガモが海辺で何か食べていました。
岩に生えた海苔…?アオサの一種のようですね?


波が引いている間に、岩に近づいてパクパク。


波が打ち寄せてくると、あわてて岸から離れます。


波が引くと、急いで岸に近づいて食べはじめます。


海藻がむき出しになって食べやすいということもあるのでしょうが、
少し波の高い日だったので、岸に打ち付けられないよう注意しているようにも見えました。


波が来た!逃げろ~~
ザッパ~~ン!


公園の池で越冬する群と違って、同じヒドリガモでも海岸の群は警戒心が強いです。

ヒドリガモ(緋鳥鴨)Eurasian Wigeon 全長 約49㎝



本命のビロードキンクロは遠い波間を漂っていました。


北日本に多いそうですが、瀬戸内海に飛来するのは珍しいようです。


メス二羽が遠い波間に見え隠れ。


強面のオス鳥も一度は観察してみたいです。


目の前方と耳羽のあたりの白斑、翼の白斑もなんとか写っています。


せっかく飛んでくれたのに、ブレました^^;
まぁ、これくらい写せれば○。望遠コンデジなので贅沢は言えません。

ビロードキンクロ(天鵞絨金黒)Velvet scoter・White-winged scoter  全長 オス 約58cm メス 約50cm

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚化粧?アイシャドーの濃いウミアイサ

2017年01月24日 | カモ 2016秋~
目の周りが黒っぽいウミアイサのメスがいました。
アイシャドーを思いっきり濃くしているような雰囲気です。


水しぶきを上げてお手入れしています。
水かきのついた足でも、指の関節はしなやかに曲がるのですね~


なんだか美貌に自信がありそうに見えますね。

目の周りが黒いのは、若鳥だから?でしょうか??
ご存知の方がいたら、ぜひ教えて頂きたいです。


メスは二羽いましたが、もう一羽の目元は白っぽくて薄化粧です。


こちらも正統派美人のウミアイサ。


手前はキンクロハジロのオス。


ウミアイサのメスは、非常に熱心に羽の手入れをします。


長いクチバシは、羽繕いの時にも便利そう。


ウミアイサも潜水タイプのカモなので、足が体の後ろの方についています。


2羽とも熱心に羽のお手入れをしています。
外見がかなり異なる二羽。


前後はホシハジロのメス。


メスを撮っている間に、オス2羽は、沖に向かって泳いで行ってしまいました。


ウミアイサ(海秋沙) Red-breasted Merganser 全長 オス約59cm メス約52cm 
 Red-breasted =赤い胸部


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
 どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ 羽のお手入れ

2017年01月24日 | カモ 2016秋~
以前にも投稿したカワアイサ、♂ 羽繕い中です。


頭部はクチバシで手入れできないので、水かきを使ってゴシゴシ。


ふぅ…


お腹の下の方も水かきでカキカキ
潜水タイプのカモなので、足が体の後ろの方についています。


クチバシと足をうまく使い分けて全身の羽毛を手入れしていきます。


もう一度、顔をカキカキ
それにしても、体が柔らかくて羨ましいです^^;


どう?この深緑の輝き!


背中もお手入れ。


男前に仕上がりましたね~

カワアイサ(川秋沙) Common Merganser・goosander 
全長 オス約70cm メス約60cm 


 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり海だね!ウミアイサ

2017年01月21日 | カモ 2016秋~
海岸の近くにウミアイサがいました。


やはり海が似合うウミアイサ。


近くにメスも一羽。






あっという間に飲み込んでしまいましたが、小さなタコのように見えました。










のんびりお昼寝。二羽はつがいでしょうか。


寝たふりしてるだけ~

ウミアイサ(海秋沙) Red-breasted Merganser 全長 オス約59cm メス約52cm 
 Red-breasted =赤い胸部

 今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする