落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

落語と今日の歳時記58

2011-12-21 22:52:34 | 落語会

落語会をお考えの方は NPO法人リールがお手伝いいたします

お問い合わせは a-ribbon0706@jcom.home.ne.jp

12月22日の「落語と今日の歳時記58」

「冬至の日」。。。冬至には唐茄子(かぼちゃ)を食べてゆず湯に入ると風邪をひかないと言われています。一説には「湯治」と「冬至」のごろ合わせともいわれ身体息災すれば融通がきくとのこじつけです。西早稲田の穴八幡・ 放生寺ではお守りが配られ金銀融通のご利益があると言われています

高田水稲荷神社の守り札「一陽来復」で放生寺は「一陽来福」です。札の中身は金柑 銀杏です。露店で柚子を買い求め「金銀融通」のお守りをお財布に入れる人々は今も昔も変わりません。

夏目漱石は落語が好きだったことは有名ですが かんしゃく持ちだったようで穴八幡の護符を夫人がいただいていたとの話もあります。

早稲田の先は高田馬場で焼き場(火屋)がある。

落語のネタ。。。「高田馬場」「らくだ」

冬至は日が暮れるのが一年で一番早い

落語のネタ。。。「上燗屋」「居酒屋」


川崎市産業振興会館ホール

2011-12-21 00:51:27 | 落語会

笑いで街づくりを応援いたします NPO法人リールの菊池明美です

12月21日の「落語と今日の歳時記57」

「遠距離恋愛の日」。。。江戸時代は遠距離恋愛はもとより女性の一人旅は普通できません。

落語のネタ。。。「長崎の強飯」

「納めの大師の日」。。。毎月21日に弘法大師を供養する法会が真言宗寺院で行われています。12月21日がその最後の縁日として参拝客でにぎわいます。京都は東寺・関東では川崎大師・西新井大師が有名です

JR川崎駅西口北から徒歩7分の所に 川崎市産業振興会館ホールがあります。このホールで来春1月21日「土」午後2時より第2回・新春財団ホール寄席が開演いたします(第1回目は 柳家権太楼師匠が出演いたしました。)

後援は 公益財団法人川崎市産業振興財団です。

全席指定です。お申し込みは 郵便振替口座00100-9-586000 特定非営利活動法人リールまでお振り込みください。