G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

民宿「苗場荘」で食べました

2007-08-23 23:50:46 | 

民宿「苗場荘」での夕食をご案内。
宿のご主人が釣った「岩魚」のごちそうに一堂大喜びでした。
なかでも、
「骨酒」については、
男性陣が登山前に確約してから、山へ向かったのでした。
骨酒、骨酒と唱えながらの登山でした。
 
またたび(味は苦みがあって薬草みたいでした)
 
岩魚の刺身と馬の鬣の部分の刺身です。
食感はこりこりしていて、始めて食べました。

葉ワサビの和え物
ピリッと辛くて刺激的。

岩魚の塩焼き
炭火焼き

鍋焼き
 
行者にんにくの和え物
 
ぜんまいの煮物

アシタバと山菜のてんぷら  
 
わらびのマヨネーズ逢あえ
 
地元の豆腐

キュウリの和え物


民宿「苗場荘」のご案内

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 苗場山登山その2 | トップ | おもちゃの図書館の出会い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苗場 ()
2007-08-25 21:45:02
苗場には若い時にスキーに行ったことがあります。
登山は苦手なので、山に登る人は尊敬してしまいます

山の幸が盛りだくさんですね。
気になったのは地元のお豆腐
普通のお豆腐と違うのかしら?
山登りで体力使ったので、きっと美味しく食べられたことでしょうね
遅くなりました (むく)
2007-09-01 00:28:33
京さん返事が遅くなりました。
議会準備をしていて、遅くなると眠くてついつい、、、
さて、お豆腐の件ですが、まず固いです。
しっかりしているので、箸で掴めました。
地元の美味しい水で造っているので、
おいしいお豆腐でした。大豆のほんのりとした甘み
が口の中でとろけました。
う~んと、美味しかった。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事