G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

蒲の群生にびっくり

2008-07-30 23:10:12 | 自然環境

今日は仕事で取引先まで歩いていたら川岸に
蒲の穂が群生していてびっくり。
もう何年も自然に群生している蒲を見たことがなかった。
  

かなり以前にコンクリートによる河川改修がされていた川の支流であるが
土砂が堆積して蒲をはじめ、葦がたくさん生えている。
まだこれから穂が吹く若い蒲も多かった。
  
写真を写していたら、橋の下で数羽の鴨がのんびりと昼寝をしていた。
「あら、あなたたちいたのね」
と声をかけたらバタバタと羽を動かし出した。


のどかな風景にホットした時間。
いつもは車で行くところを歩いていたらこんな出合いがあり
歩くことの大切さをヒシと感じた日。

蒲について

ちょっと珍しい花を見かけた。
名前がわからないのが残念。  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青田が広がる

2008-07-29 22:55:36 | 自然環境

今日は下諏訪町の中でも山間地域に行って来た。
どこまでも続く青田と森林に
かこまれた自然を満喫。
  
ほんとうは写真の奥にあるブルーベリーの畑を
撮影したかったのですが、
畑がすこし遠くにあるため、
現地まで車ではいけず、
歩いていくには時間が足りなかった。
おじゃましたお宅で美味しいブルーベリーを
頂いたので、是非畑を見たいと思ったのだ。
仕方なく周囲の生き生きとした
森林と青田のコラボレーションで納得。
    
山間地域から駅前に戻ると、
7月31日から始まる「お舟まつり」のために飾られた
提灯を撮影。
  
昨日のお舟祭り実行委員会から、
準備万端との報告を受けあとは待つだけ。
お舟祭り
10年ぶりの御頭郷のため、
関係者はそわそわドキドキの今日この頃。
そう言うわたしも初めて「木遣り保存会会員として
神事に参加するので
やはりそわそわドキドキ。
木遣り保存会
  
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のこのこやってきたでんでん虫

2008-07-28 23:02:55 | 自然環境

今朝から強風と雷雨。
大雨洪水注意報もでた。
幸いに川の氾濫や浸水といった被害はなかった。
玄関の石段ではでんでん虫がのこのこやって来た。
ずいぶん大きい貝を背負い重そうに。
なんだか、久し振りにでんでん虫を見た。
  

お舟祭り実行委員会が開催された。
いよいよお舟まつりまで
あと3日と迫った。
交通規制
パレード
催し物
それぞれ準備万端と報告される。
7月31日宵祭り 町民祭り
8月1日 遷座祭 お舟曳航

お舟祭り

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年目のゆり

2008-07-27 23:50:15 | はな

昨夜の激しい雷雨のしずくを光らせて
ゆりが咲きました。
3年間前に富士見町のゆりの里で買ってきたゆりです。

富士見高原ゆりの里

ことしもゆりの里はみごとに咲いているようです。
 
つぼみをいっぱい持っています。
 

庭のあじさいは
今年は花がなかなか咲きませんでしたが
やっときれいに色づきました。
猛暑はゆりとあじさいにとって
ラッキーなのかしら?
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづいていますあお虫くんとひまわり

2008-07-23 23:01:13 | 自然環境

毎日暑い日が続いていますね。
高原の涼しい空気をお伝えしたいところですが、
残念ながらこちらも猛暑。
空を見上げていつ雷雨がくるかと
恨めしそうに眺めてます。
さすが深夜になると
涼しい風が吹いています。
ひまわりが鮮やかに咲きました。
 


また、山椒の木をよく見ると、
またまた大きくなったあおむし君がいました。
こんどはどこでさなぎになるのかしら?
綺麗な蝶々になったら再会できるのかも。
 
《画像をクリックすると拡大します》
びっくりなさらないで!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおむし君が蝶に

2008-07-21 23:43:50 | 自然環境

今朝は朝から生ゴミを生ゴミリサイクルへ運び、
そのあと西友でお買い物。
重い荷物を抱えて帰ってきたら、
玄関で蝶々が飛び出してびっくり。
あわててデジカメに撮った。
飛び立った瞬間の蝶々

《クリックすると拡大します》
先日アップしたさなぎが蝶々になったのです。
今まで何年もあおむし君を見てきましたが、
はじめて蝶になった姿を見ました。
ほんとうに感動です。
近くで一休みしてから、少し飛び木の葉でまた一休み。
羽がしっかりするまでじっとしていました。
 
《クリックすると拡大します》
毎日、出入りするたびに
さなぎの変化を見ていました。
買い物へ行く前にさなぎをチェックしたら
さなぎから出るところが
見えたかもわかりません。
また子孫をのこすために
この山椒の木にくることでしょう。
抜け殻のさなぎ
 
7月15日のあおむし君

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天龍寺の精進料理と蓮の花

2008-07-18 23:59:15 | 食べ物

京都日帰り旅行の昼食は
大本山天龍寺の精進料理部「篩月」で頂きました。
緋毛氈が敷かれた座敷でいただく
精進料理は格別で気持ちも改まる。
料理も手が込んでいて、
日常では味わえないものでした。

大本山天龍寺の精進料理部「篩月」の説明は
名庭、四季折々の風景に囲まれながら、
自然との対話の中に禅の境地を味わう。
とある。
お膳

青大豆の冷や汁
とろっとしていてポタージュスープのように
深いコクを味わいました。
 
生麩の煮物
ユズがきいていてさっぱり味

お膳の様子
 
後、水菓子のメロンが
でました。

ちょうど蓮の花が満開でした。
背が人より高くてその大きさに驚きました。
花の大きさは人の頭大。
色はピンクに白と
天国を表現しているよう。
ただし、既に正午を過ぎていたので
花はしぼんでいました。
残念。
  

 

天龍寺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮

2008-07-17 23:59:10 | 

昨日は長年の夢であった桂離宮に行って来ました。
ちょうど祇園祭りで
京都東インターは渋滞していましたが、
桂川なので渋滞を
よけて現場に定刻どおり到着。
わたしたちは祇園祭りを横目に
桂離宮だけを見て日帰りの旅。
早朝4時集合で旅行会社が
手配したワゴン車を使って出発。
岡谷市、下諏訪町、諏訪市、伊那市各地に寄りながら9人が集合。
9時過ぎに桂離宮玄関前に到着。
承諾書のチェック後入館を許された。
入り口では警官によるものものしい警備にびっくり。
待合室で離宮内の施設案内ビデオが
放映されていた。
待合室で宮内庁来館記念品が並べられていた。
ここだけしか買えないと思い数点購入。
撮影した写真の一部です。
まずは入り口門から
 

 
 

 
 
桂川沿いの笹の塀にはびっくり。
青々とした笹が道路一面に続く
笹を折り曲げて作られた塀だから。
写真を拡大してよくごらんください。
折り曲げられた笹が分かります。
 

桂離宮について詳しくは

宮内庁HPからどうぞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおむし君のその後

2008-07-15 23:22:57 | 自然環境

あおむし君はすくすく育っているようです。
山椒の木には
まだいくつかのあおむし君がむしゃむしゃ食べています。
ふと見るとさなぎを発見。
蝶々になる姿まで見られるであろうか?
 


  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茅野の北山鉄鉱山

2008-07-14 23:57:51 | 自治

先日、茅野市の北山鉄鉱山後へ行ってきました。
案内者は終戦の直前ごろ、捕虜と一緒に鉄鉱山で働いていた中学生(現清陵高校生)だったかたです。体験談を交えた説明は、捕虜たちとの交流を含め、厳しかった状況が語られました。
この奥にコンクリートの残骸が今も残っている
 
道ばたに転がっていた鉄鉱石
  

説明にあった「石遊の湯」は軍事用の
鉄鉱石を掘り起こしていた跡地から
湧き出た温泉だそうです。

詳しくは
諏訪鉄鉱山

その後南相木村の不戦の像を見て、
さらに決して戦争をおこしてはならないと強く思いました。
不戦の像は
『不戦の像』の建立について
 
~ 平和への誓い新たに ~
ここ村境の「別れの松」は、過ぎし戦いの日、大命を受けた若者たちが、一言の抗弁も許されずに、村民総出の歓呼の声に送られて、愛する人々と、最後の言葉を交わした、まさに戦争の悲劇が凝縮した場所であります。
当時、出征するということは、死を決意することであり、肉親に対する断ちがたい愛情と、国に対する忠誠のはざ間に苦悩しつつ、征途についたのでした(南相木村HPよりさらにはHPへ)


  
近くに植えられていた花


この右側が日航機事故があった山
 
途中で休憩した松原湖付近
 

不戦の像
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする