G・Gダイヤリー心と心をつなぐブログ

自治(G・G)や自然環境について感じたことを記録します。一緒に考えましょう

さくらも散りました

2005-04-28 00:16:27 | Weblog
諏訪の桜もついに葉桜に変わりはじめました。いつもより寒かったために長い期間桜を楽しめました。
桜が咲くと梶井基次郎の『檸檬』を思い出します。その衝撃的なセンテンスが目に焼き付いて今も鮮やかに思い出します。やるせない梶井基次郎に多くの若者が影響されました。
********************************
 櫻の樹の下には屍體が埋まつてゐる!

 これは信じていいことなんだよ。何故つて、櫻の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことぢやないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だつた。しかしいま、やつとわかるときが來た。櫻の樹の下には屍體が埋まつてゐる。これは信じていいことだ。
********************************

満開の桜の木の下にたつとこの言葉が信じられる気がするのだ。
満開の桜は人をまよわせる。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりしてます

2005-04-18 10:42:58 | Weblog
実は私のブログにはアクセスがないと思っていました。恥ずかしいのですが、「アクセス状況」を見てなかったのです。今日アクセス状況を見たらカウントされてて嬉しく驚いてます。しばらく怠慢でしたが早速アップします。
私は口語自由律の短歌誌『未来山脈』の会委員を10年参加してます。毎月10首投稿して10年過ぎましたのでかなりの短歌があります。皆さんは口語自由律をご存じですか。未来山脈にアクセスしてみてください。ブックマークから見てください。
4月号の歌をアップします。


スピードを上げて
一年が何と早く感じることか手の中をするりと抜けていく
生活は技術革新で秒速 外の雪はふわふわ落ちていく
火をおこしご飯を炊いた昭和三十年今はスイッチオン
洗濯もタライでゴシゴシ今はポンと入れれば乾燥まで60分
スイッチを入れれば電子レンジは忘れててもピ・ピ・ピと教える
筆からパソコンに変わる 編集も自在にできる液晶画面
私の頭はのろまだパソコンがもっとスピードを上げろと指示する
生活のスピードは上がった 私の思考回路は途中で迷う
言葉を飲み込むな喉まで来たらはき出せ すぐに
太陽と共に暮らした縄文時代ストレスはなかったろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックバック

2005-04-14 01:59:39 | Weblog
練習中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習

2005-04-14 01:53:03 | Weblog
何度トラックバックしてもうまくいかないで困ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すしと落語

2005-04-09 23:29:29 | Weblog
以前町の補助金を受けて設置された、諏訪大社春宮前の足湯のオープン記念イベントで本業が寿司屋さんで出前落語を聞いたことがあった。一度そのお寿司を食べてみたいと友人と出かけた。カウンター越しに落語かおしゃべりか境界線のない会話に3時間笑い続けて、おすしをいっぱい食べてきました。すし春さんは落語の他に、切り絵も得意としていて教えてもいる。ご主人の話は社会情勢から人権問題、高齢化、環境問題、そして今一番関心があるのは高齢者福祉と子供たちで、小学校に落語を聞かせに行って子供たちに喜ばれるそうである。病気も笑いで治ると自負する。今の人たちは本当に心から笑う機会がなく残念だ。呼んでくれればどこへでも落語を話に飛んでいくと豪語。一人でも多くの子供たちに笑う楽しみを伝えたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2005-04-06 11:16:24 | Weblog
中学校の入学式に行ってきました。保護者ではなくて。式の中で来賓の方が挨拶で「個性をはっきして頑張ってくだい」と話されましたが、「私の個性っなんだろう」と自問しました。この来賓の方の個性に関する解釈をお聞きしたかった。聞いていた新中学生はどんふうに受け止めたのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島に行ってきました

2005-04-06 10:35:26 | Weblog
突然に日本三景の一つ松島にいきました。茨城県日立市から常磐線のスーパーひたちに乗って行ったにのですが、一日2往復の特急しかないのにびっくり。とにかく出かけたがお昼について海鮮丼と牛タンをたべ、五大堂と瑞巌寺と松島島巡り観光船の50分を堪能し、夕方5時59分の東北新幹線で東京駅経由で諏訪に戻ってきました。強行スケジュールでしたが、内容は濃かった。ただ運賃が高かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車

2005-04-05 02:14:10 | Weblog
長野県東御市の協同組合自動車リサイクルセンターに行ってきました。写真は車から取り外したエンジン等を教材として提供してるそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする