m's diary

タイル巡り♡タイル制作♡建築巡り♡町歩き

【バルセロナの地下鉄のタイル&ディティールコレクション】ポルトガル(リスボン他)&スペイン(バルセロナ)の旅2019

2019-12-28 | ポルトガル(リスボン他)&スペイン(バルセロナ)の旅2019
バルセロナの地下鉄も、リスボンほど、どの駅にもというわけではなかったけど
いくつかタイルを見つけることができた。
このタイルはたしか、カタルーニャ駅だったかと思うのだけど、


渋めの色合いの素焼きのタイルに印花で描かれたさまざまな乗り物や鳥、木々の組み絵タイル絵。


小鳥と木々、、素朴で可愛いなあ。







色合いも風合いもとても気に入った。


ディアゴナル駅も渋い茶色のタイル貼り。




サグラダファミリア駅には、サグラダファミリアが描かれた陶板


タイルや大理石に囲まれたこんな通路も


これは帰りの空港の駅だったか?
アートな陶板が。





ここからバルセロナの扉編。
グリーンの扉に扉周りにグリーンのレリーフタイルが貼られた入口。


扉両脇の付柱には華麗な装飾が施されている。


アールデコっぽい装飾の面格子


バルセロナで多かったガラスの扉に面格子がはめられたもの。


幅細目の真っ白な扉。


サーモンピンクの壁にグリーンの扉が鮮やか。


重厚感のある木製の扉上部に大理石の彫刻がほどこされた扉。


落書きだらけの扉。


緑あふれるバルコニーのある扉。


優雅な曲線を描く扉。


モダニズムぽい幾何学模様の扉。



シンプルだけど可愛いドアノブ


鋳物のドアノッカー


髭のおじさん、向かい合う犬





面格子いろいろ。


扉上部につく面格子。




建築年が入った面格子も。







建物に貼りつく顔コレクション。


髪の毛がアールヌーヴォーな持ち送りの彫刻。


こちらも持ち送りにつく女性の彫刻


噴水についていた彫刻。


二階のバルコニーを支える迫力のライオンの顔


建物入口の付柱を支える不気味な顔


同じく、葉っぱの怪人。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【バルセロナ最終章・サン・... | トップ | 今年を振り返って2019 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ポルトガル(リスボン他)&スペイン(バルセロナ)の旅2019」カテゴリの最新記事