お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

さあ!真ん中を埋めました

2017-01-04 21:49:34 | おせち料理




いよいよこれで終われます

3つのパーツを角に埋めました

真ん中がどーんと空いています

今回は以前ほど品数は作ってないので

そうぎゅう詰めにはなっていませんが

それでもちょっと詰め込みました


まずは一番左下の隅っこ・・・こちらの①サツマイモクリームこちらでは⑲です

毎年作っていますが簡単で手が込んでそうだけど楽ちんだから^^

あんこと共に茶巾にしました 唯一のスイーツです

その右隣はわかりにくいけれど⑳あのチャーシューですね

その隣の魚の皮は言わずと知れたこちら㉑こちらでも㉑ぶりの塩麹焼きです

年末になると高値になるので 11月末に見計らって買って

塩麹に浸けて冷凍しておきました

解凍してさっと麹を落として焼くだけです

その右上の串に刺した肉団子はこの日に作ったタネです

普通に見えますが今回はつなぎとして焼麩を摩り下ろしました

麩は拡大すると穴が沢山空いていて

パン粉よりふんわり仕上がるとか・・・

これはNHKのハンバーグの作り方で学んだこと…(UU)

後は卵とネギのみじん切り少々 酒 醤油 塩

麩の量はミンチ肉の量を考えながら作ってみてください

調味料をミンチに吸わせるようにしっかりこねます

出来るだけ肉は冷たい環境で作ると

肉同士の結合がしっかりするとか

これで肉団子を作り 湯がいて浮いた所を掬い取り色よく揚げます

これを甘酢あんで絡め(水溶き片栗粉を活かして)

ゴマを振ります

㉑を挟んだ両隣は㉒肉団子の松かさです→こちら⑩参照

㉑の肉団子のタネに味をつけた人参とタケノコを

みじん切りにして混ぜました

干しシイタケを戻して傘の裏側に塗りつけて

油を塗ったフライパンにその塗りつけた裏側を焼き付けてから

表返してやや甘い目の味をつけて蓋をして炊きます


その左隣の一番重箱にくっついているのは㉓こちらでご紹介した和風牛肉巻でした

㉒と㉓の間のレンコンは たらこにマヨネーズを混ぜて

穴に詰めた㉔たらこレンコンです

年末に書いたこちらの写真に写っているように

酢で湯がいてこの大きさのまま味をつけてから

たらこを詰めました 食べやすい大きさに切ってから

塗り付けるのもいいですがこの方が効率的だと思います

このたらこレンコンの右は㉕ベビーホタテの煮つけです→こちら⑯参照


その上の㉖エビの揚げ物はこちら⑭をどうぞ

今年黒ゴマがないと探し回ったけれどなくって揚げた後で見つかる^^;

黒い方が彩りとして締まるんだけどなあ(#`з´)ちっ!


忘れそうになりましたσ(^-^;)アセ

⑳のチャーシューの上に映っている黒いぶつぶつですが・・・→こちらの⑪

ここでは㉗鳥のブルーベリー焼きです

生のものでもジャムでもブルーベリーなら使えます

鳥を焼きつけてからブルーベリーと酒と醤油で煮詰めます

この写真には映っていませんが右端中央口取りパーツと

鋳込み高野に挟まれた銀のホイルに巻いたものが

㉘ゴボウの胡麻和えです

これも久しぶりに作りました

甘い目に味付けをつけて炊いたゴボウを

練りゴマと醤油と砂糖で練ったごまあんで和えます

最後に上に黒ごまを粒のまま振りかけました

地味ですよね^^; でも滋味なんですけどね^^



                



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜のパーツ | トップ | 番外・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいわ~~ (ようちゃんばあば)
2017-01-05 07:40:30
ただ茫然と見つめるばかりです。
3時間でやっつけた私とは 当然だけど 美しさにおおきな違いが!!
返信する
ようちゃん (キミコ)
2017-01-05 08:34:16
おはようさんです^^

だって私は家族が少ないんだもーん!
作れて当然!
それより3時間でおせちを作れるようちゃんの方が
どれだけすごい!ポカ―(o゜д゜o)―ン
今年もお料理頑張ってください (*`・ω・)ゞ びしっ!!
返信する

コメントを投稿

おせち料理」カテゴリの最新記事