お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

夏はネバネバで行こう!

2011-07-07 23:08:02 | 葉物野菜
テレビ見ていると毎日のように「節電」と「暑さ対策」ですな^^;
テレビには良い材料だからどこのチャンネルも競争するんでしょうねえ

でも私が子供の頃はエアコンなんて結構なもんなんか
なくって扇風機でも1台しかなかったです^^;

要するに暑いゆうても知れてたんですな
だってどこのお家にもエアコンがないのでヒートアイランドとか
全く無縁でしたもんね

夜は窓開けてウチワ持ってパタパタしながら
寝てたもんねえ
だから虫が入ったらいやなので蚊帳釣ってました

正しい日本の夏の夜の風景でしたなあ*(Θ_Θ)ポケラ~

とか過去を振り返るブログとちゃいましたな♪~( ̄ε ̄;)



とにかく夏はばてますからねえο(o_o;)≡(;o_o)ο

そのためには精力をつけなくちゃ!(〃ω〃d)ネ

精力増強にはなんたってネバネバ食材でしょ(-_★)キラーン

と別にそう思って作ったわけじゃないんですよ(-。-)ボソッ
だって私はこれまで夏ばてなんかしたことないんだも~ん!

アヒャヒャ。゜(゜ノ∀`。゜(゜ノ∀ヽ゜)゜。´∀ヽ゜)゜。ヒャヒャ


最近ポピュラーになった空芯菜
おいしいですよね! 時々無性に食べたくなります

これを食べるならやっぱり中華にしなくちゃ!
と家に有る材料を並べてみたら・・・

ネバネバだらけになった

ってそれだけです^^;


空芯菜とネバネバ野菜の炒め物


材料

空芯菜  1把

山芋   適宜

オクラ  1パック

なめこ  1/2パック

エリンギ  適宜

ショウガ  適宜

干しエビ ウェイパー 酒 醤油 塩コショウ 
水溶き片栗粉 サラダ油 ごま油


作り方は別にいいでしょ?→ 不親切!ブー(q`◇´p)ブー!!



中華料理の場合 何を美味しく感じるかって考えると
スープの味なんですよねえ

これは野菜料理なのでテキトーな味って思って
無造作に作ったらイマイチだと思うのです

こんな時は干しエビとか干し貝柱とか
ちょっとはりこんでほしいんですなあ
(´゜д゜)(゜д゜`)ネ━━w


それと出来上がりの際にはごま油です
これマストですから((*´∇`人´∇`*))

かといって全部をごま油で炒めたらかなりしつこくなる?
と私だけが思ってる(*'ω'*)ん?


しかし・・・
エリンギ以外よくまあ無意識にしろ
ネバネバ食材をチョイスしたものよ!


ビックリだね! キミコちゃん!
(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 袋に何が入ってる? 薄揚げ... | トップ | すじコンを娘が作った・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

葉物野菜」カテゴリの最新記事