ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

振替

2014年10月07日 17時47分58秒 | いろいろ
今日は先々月に休日出勤したときの振替。

昨日から頭が痛かったから今日にして一日寝てるかって思ったんだけど。今日は痛かったり痛くなかったり。

それに天気が良かったから,洗濯して掃除して。買い物に行って,自転車屋にパンク直してもらって,クリーニングに行って。植物の世話して,自転車のさび落としをして,料理して,それから資料読んで,整理して。

一日ってあっと言う間やな。

そうそう,お昼はとろろを食べようと思ったけど,店が休みだったので,何でもとある雑誌で東京で一番になったという担々麺の店に。…東京のラーメンはおいしいとは思うし,時々,めっちゃおいしいと思うものもあるけど,それ以上の区別は自分には分からないということが改めて分かった。それから,もっと味じゃなくって出汁,うまみがほしいって思い,「やっぱ関西人か」って思った。

ま,特別じゃなくても,おいしいと思えりゃ,それで十分か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの嘘

2014年10月07日 17時38分56秒 | いろいろ
この間,ニッポンの嘘という映画を見た。

今も昔も行われていることは大して変わらず,だから,過激な表現なのかもしれないし,暴力に訴えるわけではないけど,たたかわんとあかんのやと思った。それも真っ向勝負もやったり,するするとすりぬけたり。


昔,某市の副市長から「行政の仕事は100%はない。なぜなら,みんなが満足するようなことはないからだ。いろいろな立場や考え方の人との間には利害関係などがあり,どこかを100%満足といった形にすると,もう一方は半分どころか20%とかになってしまう。それは多様な人がいる以上仕方のないことで,全員が60%満足するというのが,もしかしたら一番いいのかもしれない」って聞いて,今の仕事をやっていて,確かにそうだろうなって思う。

でも,その裏には確実に満足できないどころか,野垂れ死んでしまう人がいるということ。


信念として,どう偏るのかって話。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜ラジオ

2014年10月07日 02時10分46秒 | いろいろ
最近、よく聞く。

芸人が出てくることが多く、昔から芸人が好きということもあるんやろうけど。

最近よく聞く番組では、トークの端々に業界の厳しさやそれに立ち向かう意気込みと同時に不安なんかもほろっと出たりする。

何か普通に語りかけるような番組や、その人が出てくる番組は下手すると一気に持ってかれる。

その人らしさが乗っている声は、素朴にええなと思う。声だけの強みってあるよなぁ。


たまに講演やパネリストを頼まれることもあるけど、パフォーマンスじゃなく、語りできちんと想いを伝えられるような人になりたいな。あと、人の声を大事にできるような人になりたいな。

今はあかんな。

話、戻るけど、何か、ラジオ、ええよな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えること

2014年10月07日 01時42分40秒 | いろいろ
しばらく前にとあるNPOの多文化ユースフェスタに参加。と言っても,本当にふらふらっと参加し,ステージを見たというだけなんだけど。

場所は町中,公民館の駐輪場をステージに作り替えたところ。ステージといっても,周りから高くなっているわけでもなく。そこだけ見たら,「…なんだ?」って感じだけど,すごいのは,本当に住宅街のど真ん中。すぐ隣には家もあり,マンションも建っている中でマイクパフォーマンスやダンスパフォーマンスなどが続く。屋外のステージで隣にすぐに歩道があり,車道があるから,横を通った近所の人にも自然に目に入るし,みんな足を止める。

地域への発信とかって感じで肩肘張らずに,普通に見てもらえるところでいつものとおりに表現する,その隣を通った人も「何かやってるな」って感じで足を止める。老若男女関係ない。

町中に出て行くって大事だなぁって思った。テレビや新聞やチラシや雑誌やネットや…じゃなくって,普通に出会う場所が作られる。気合いを入れずに町中で出会う。

自然って大事だな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教会

2014年10月04日 08時11分44秒 | いろいろ
熊本でふらっと教会に。

移民難民の支援やそれに関するシンポジウムなどのお知らせがある。

宗教関係の動きは分からないことが多いけど、もうちょっと知らないとな。

誰もいなかったので帰ろうとしたら敷地内で恐らくスタッフの人に会い、ちょっと話を聞く。

いろいろやってはるもんな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び

2014年10月01日 22時35分32秒 | いろいろ
学びの形はいろいろ。

物事を考えたり振り返ったりする視点、分析やアイデアの素材としての事例などの情報、立場はリアリティやアイデアを誘発するもの、手法や形態はそれを時間的に空間的にどうデザインして化学反応を起こすかということ。

そして、その化学反応には参加する人の気持ちやコンディション、構え、希望や期待、テンションも大きく関わってくる。

人の内面はコントロールできないし、したいとも思わないし、するのがいいとは思わないけど、いい空気を作ることは大事。座学ならともかくワークショップはなおさら。それがはまったときの爆発的?裏と表がひっくり返るような学びは痛快。


何をもって学びとするかということはあるが、学びがあったということと、ええ学びがあったということは全く違う。その後の一人一人の行動や活動の違いにも出てくると思う。

事業をする側としては、ええ学びがあるように、できる限りのことをすることが大事やと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする