不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

信じることと引き受けること

2016年11月28日 01時12分33秒 | いろいろ
信じることとは、どういうことになっても、その結果を引き受けること。受け止めること。

そんなつもりはないくせに、それっぽいことしよるから、ややこしーなんねん。

よーせーへんのやったら、最初っから自分でやっとけや。

…本業以外の雑務、しょーもねー雑務について、あほらしーなる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来

2016年11月28日 01時09分25秒 | いろいろ
海外で日本語を勉強したけど、将来に繋がらないから何とかして欲しいって。

分からんでもないけど。

何か本末転倒感がはなはだしい。否定はしない。でも、個人的には、がんばってねとしか言えない。


幸せやなぁ〜。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業

2016年11月28日 00時28分02秒 | いろいろ
あほくせ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこっとずつ

2016年11月24日 00時28分31秒 | いろいろ
小さな一歩を積み重ねていく。自分にやれるのは、そんなことぐらいなもん。

でも、それを楽しみながら、いろんな人と一緒にやろう。

できることをやる。

そうしよう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不惑

2016年11月24日 00時04分43秒 | いろいろ
40歳で不惑というけど、39歳で超絶迷う(笑)。

でも、そのプロセスを楽しもう。楽しまなきゃ損やし、それに絶対にええ結果は出えへん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンペ?アワード。

2016年11月19日 21時03分16秒 | いろいろ
とあるコンペ?の最終プレゼン。

いつもぐだぐたになる自分としては、この数年ないぐらいに時間配分もハマり、会場の人の表情もよく見え、抑揚やメリハリもつけられ、何よりも言葉に気持ちをぐんと乗せられた。質疑応答も気持ちが込められた。

…それだけに大賞が取れなくて残念。大賞の次の賞とはいえ、100万と10万ではえらいちがいやもんね…。

でも、裏を返せば、それが現在地だということ。まだまだがんばろう。がんばります。


これでM-1とかキングオブコントとかの見方、変わるなぁ。どんな気持ちか、どんな想いか、少し身近に感じるかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出るか出ないか

2016年11月19日 10時15分05秒 | いろいろ
昔、大事な事業やイベントに出ずにほかの会議だとかに出る上司をなんでなんかなと不思議に思うことがあった。大事やと思うんやったら、そっちに出たらいいのにって。

今日、よく、わかった。

どうしてもあかんときってあんねんなと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスタ

2016年11月18日 22時54分55秒 | いろいろ
明日は子どものフェスタ。

会場の飾り付けとかして、随分と雰囲気が出てきて楽しみ。でも、残念なことに明日は別件と重なって出られへん…。

まじで残念。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場飲み

2016年11月17日 23時52分16秒 | いろいろ
このあいだ、職場飲み。
自分が一番年下。周りの経験やら楽しい話に、本当にあっという間に時間が過ぎる。みんな、すげえな。

専門性とかスキルがどうのって話ではなく、人間としてすげえな、おもしろいなって人ばっかり。

昼間は昼間であほみたいな話をしていたら、とある職員が「家族みたい」って。そうやなぁ、職場には似つかわしくない話かもしれんけど、みんなが気を張らずに、楽しく話をして、一生懸命仕事をして。一緒に喜んで、一緒に怒って、助けたり、励ましたりして。

家族が常にええもんとは限らんけど、でも、こういう雰囲気ってええなって思った。

幸せやなって思った。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい分野

2016年11月17日 23時50分44秒 | いろいろ
今日、たくさん言われた。新しい分野、テーマと出会う中で、自分の視野が狭くならないように、世界がせまくならないようにせんとあかんなと。実践するのはなかなか大変やけど、ちょっとずつやっていこう。

それも楽しみながら、遊びながら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無計画

2016年11月15日 02時24分52秒 | いろいろ
いつからとにかく今のことを何よりも最優先するようになったんやろか。ときに刹那的な生き方になってしまうのは何でなんやろか。

…昔からずっとそうやったような気もするけど、そうやって生きようかと決めたのは震災のあとやったと思う。

明日があるとは限らないと強く心に刻み込まれたし、だから今を…って決意した。本当に、自分は自分の意志で生きているんだというよりも、生かされてるんかもなって思ったしな。

大人?いいおっさんになって、その生き方でいいんかよ、もっと計画的に生きなきゃと思うし、計画的に生きられるようになりたいとかって思うけど。今さら無理かなぁ〜。

1つ1つ、しかも没頭する形で仕事をして何かいろんなことが山積みになる、無計画な生き方はそんな理由もあるんかもなと、ふと思う…って、ただのかっこつけの言い訳か?!ほんまに直したいねんけどな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信

2016年11月15日 00時53分10秒 | いろいろ
気がつくと、なくなってたりする。どっち向いて行ったらええんやろとか、ふつうに不安になる。また、そんな不安を出してもええものかどうかなんてことを思う。それって虚勢?ってことやけど、虚勢でも張ってしっかりやらんといかんのかなって思うこともしばしば。

結局、それすらもせえへんと言うか、できへんねんけどね。不器用。

一つ一つ、地道に大事やと思うことに取り組むこと、学ぶこと。それしかできへん。もっと要領よくやれたらいいのになって思うし、いつまでこんな感じなんやろって思うけど。

前の仕事を始めたときも、そんな感じやったな。1年目は本当に苦しかったし、何も分からなかった。自分がつぶれる、つぶされるとしか思えなかった。

今も似たようなところもあるけど、時間が解決してくれるなんて甘い期待は抱かずに、やれることをやって、一つ一つ積み上げていこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やま

2016年11月14日 10時39分24秒 | いろいろ
山のように仕事がある。というか、1つ終わる前に次が舞い込んでくる。

しかも、ときどき、どうしようもなく、抗い難く高く圧倒的な壁もくる。つぶしにかかってるってやつ。

…でも、まぁ、1人やないからやれんのやろうな。自分自身はやれてなくても、組織としてなんとかなってんのやろうな。

ふんばらんと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者、貧困とか

2016年11月13日 10時40分18秒 | いろいろ
最初に状況を把握することが大事。

===
【当事者の状態】
不登校、ひきこもり、少年非行、高校中退、ニート、ワーキングプア

【環境要因】
貧困、一人親家庭、虐待、DV、社会孤立、いじめ

【阻害因子】
発達障がい、知的障がい、精神疾患、対人恐怖、学力の遅れ、社会不適応
===

入口支援、中間支援、出口支援と段階的に考えることが必要。さらに、教育、福祉、就労とテーマも広く見ておくことが大事。
また、自尊感情をどう育むかということは外せない。そこがないと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺さぶり

2016年11月12日 22時40分54秒 | いろいろ
とあるセミナーに参加。二人の出身者が語る。何を語ったのか。…とても大事なことを語っていたと思うし、自分も心を思いっきり揺さぶられた。本当は今日の気持ちや考えの揺さぶられ方は、自分のこれからにとってとても大事だと思ったんだけど、それがまだまだ形にならない。

何度かトライすると思うけど、今日はとりあえず、いくつか断片的に。

===
炭坑労働者の中で出身者は一番危険なところに生かされたりするが、それでも失業対策とか貧困対策とかで一緒になっていたのに、同和対策事業が進められるのに従って一枚岩になれない部分を感じていた(オバマさんの施策によりマイノリティが支援される中で、一つになれない部分が生まれた?)

児童館に通うようになってから、すべてを差別と関連づけて自分を話すように、語るようになっていった。それは違和感の元であると同時に、でも、その葛藤があったからこそ、いろいろと深く考えることができた。

愛とか家族とかは幻想だと。

ゼッケン登校、民宣言、立場宣言

自分のトラウマが差別ではなく、貧困だったと気がつく

あなたはいい子だからいいけど、周りの人は…という見方

相談できる相手がいると教わっていたこと。何が差別とかってことは分からなくても、何かあるときに相談できると知っていたこと。

集団としての生き方。私たちとして語るけれども、私はどうなのかという語りがないこと。

私のことの一部を私の言葉で説明できないという感覚、もどかしさ。

自分で自分をどう定義するか。

境界をはっきりさせることで自分のことではないと安心すること。

これまで生きてきた人に敬意を持つことと誇りをもつことの違い。
===

自分の立場を深く問われた一日だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする