日々・from an architect

歩き、撮り、読み、創り、聴き、飲み、食い、語り合い、考えたことを書き留めてみます。

呉市安浦漁港の武智丸の防波堤

2015-05-30 22:59:56 | 建築・風景

瀬戸内海に面した広島県呉市の安浦町。その安浦漁港に、戦時中(1944年:昭和19年)に鉄筋コンクリートで作られた戦艦第一武智丸と第二武智丸が連結され、防波堤として設置されていると、前稿を読んでくれた沖縄の建築家がメールで知らせてくれた。<この防波堤は、安浦町の観光協会によると、「海の守り神として親しまれています」とのことだ。>

安浦港は、広島から松島港に向かうフェリーの航路には無く、点在する島影に隠れてその港と防波堤の様子を伺うことが出来ない。メールを読みながら、何時のことだったかコンクリート製の戦艦が作られたことを知って、複雑な思いに駆られたことがあったことに気がついた。
呉港の対岸は、旧海軍兵学校があった江田島。その呉港は、戦時中に戦艦大和をつくったが、現在でも軍港ともいえる風情だ。あの穏やかでうつらうつらしたフェリーでのひと時を想い起こしながら、瀬戸内海の一側面を知ることになって溜息がでる。
このいづれも、拭い去ることの出来ない日本の歴史の一側面でもある。つい2週間ほど前のひと時だったが、想い起こすと、と同時に国会で情けない野次を飛ばす首相の薄笑いが重なってきて、なにやら薄気味悪くもなった。

<写真 軍艦が係留している呉港>