パンダ イン・マイ・ライフ

ようこそ panda in my lifeの部屋へ。
音楽と本、そしてちょっとグルメなナチュラルエッセイ

眠れる獅子

2008-05-18 | audio
昨日、ヤマハのスピーカーNS-1000Mの模様替えを決行した。一人で半日かけた。足腰がつらい。でも、むしゃくしゃした時や気分転換に、模様替えはいいもんです。ひととき、雑念を忘れることができます。



学生時代に出会ってからそのクリアなサウンドに憧れ、就職して貯金をし、1987年に購入した。ブルックナーのシンフォニー4番「ロマンティック」でお披露目をした。
スペースの問題もあり、壁収納の飾り棚に鎮座ましました。
その後、20年以上の時が過ぎ、HPオーディオビギナーズさんの飽くなき探究心に触発され、北国タクトさんのオーディオセッティングの注意
・スピーカーの周囲に空間を大きくとる
・スピーカー前面には物を置かない
などに感化を受け、一念発起したのがことの発端です。

実際に行ったのは、収納の棚から出して、目の前にセットしただけなのですが・・・(つまり経費をかけずに、時間と労力でできること)。
しかし、改めて、こんな単純なことで、こんなにクォリティが高まるとは思いませんでした(ただ、低音の切れとパワーが無い)。
スピーカーが鳴るとはことことかと、目から鱗です。眠れる獅子がようやく目を覚ましたという感じです。
しかし、20年の歳月は・・・。この間、もっといい音で聞けていたのかと思うとガックリでした。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしいもの | トップ | 桜桃の季節到来 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
低音・・・ (kokoholegoku)
2008-05-29 21:48:46
はじめまして。
私もNS1000M,NS2000で格闘して来ました。
NS1000Mの低音、セッティングと部屋の環境で「出る」「出ない」がはっきり出ますね-。はまると絶好調になるのですが・・・あまり床面から離さない方が良いかもです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

audio」カテゴリの最新記事