黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

栄養を補給して、勉強の秋へ。

2023-09-30 15:26:18 | Weblog

 

ラグビーのワールドカップ。
日本はサモアに勝ちました。
実況中継は…いや、その前に眠ってしまいました。
新鮮な気持ちで録画を見ました。
民放だから、コマーシャルがある。これが多くて、延々と続くコマーシャル。
はじめの頃は、
これは日本が強いぞ。勝ちますよ、これは。
そう思いました。
後半へ進むと、サモアの体格、体力、筋力がジリジリと押してくる。
そして終盤は大接戦となる。
日本、きわどく勝ち切りました。
いや、もう大接戦でしたね。さすがにサモアは強い。
後から考えたら、南太平洋の小さな島の…といっても、選手たちは元はニュージーランド代表や、オーストラリア代表もいて、名選手がそろっているのだなあ。
日本、次はアルゼンチンとの試合です。
  アルゼンチン?
  サッカーじゃないから。
そういうものじゃないか。
頑張れ、日本。

教室には生徒たちが次々に。
授業よりも早く来たり、授業が無い曜日なのに来たり。
中学のテスト対策ですね。
足元から地味に地道に、堅実に。

東京から教材会社の幹部氏が来られました。
おうみ進学プラザ担当でお世話になっている関西エリアの人と御一緒に。
通常のビジネス挨拶じゃなくて、長い長い世間話をしました。雑談ばかり長々と…申し訳ない。
言い訳すると、長いお付き合いの懇意な人でありますし、世間話の中にも情報やヒント、栄養があるのです。

夕食をご一緒に。
カツオのたたき。
藁(わら)で焼いてあって、良いにおいがします。
それを「酢醤油ではなく、塩でお召し上がりください」とお店の人からアドバイスを。
なるほど♪
海が香り、稲のわらも香る美味しい秋です。ごちそうさまでした。

栄養を補給して、勉強の秋へ。
おうみ進学プラザ、スクラムを組んで押して押して進みますよ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハロウィンが近いから、飴玉をプレゼントしますよ♪」と、折り返し点で飴玉をポン♪

2023-09-28 23:22:28 | Weblog

 

「普通のテスト」というのは、実際には珍しい。
1,みんなよくできましたね。よかった、よかった。
 そういう「おさらいテスト」は、よく実施されます。
 100点満点の花マルで、何か失敗すると95点、90点。惜しかったー。
2,さあ、解けるものなら解いてみろ!
 どうだ。まいったかー。反省しなさい。
 そういう超難問のハードなテスト。
 複雑な計算をペロリと手品のように解く裏ワザ。
 この図形を切って、組み替えたら、あら不思議。
 そういうゲームのようなテストもあります。
 これは試練です。
 試練を超えて、鍛えられる。
 が、点数が低いから嫌になってしまう。
 自信を失ってしまうこともあります。

おうみ進学プラザは、秋に「学力バランス測定テスト」を実施します。
実は全国を見回しても珍しい「オーソドックスな普通のテスト」です。
意地悪な問題、極端な難問、ワナや落とし穴はありませんよ。
安心して走りなさい…あ、取り組みなさい。

苦手だと思っていた数学、算数では大健闘。でも、計算ミスが多いのがもったいない。
漢字の間違いが多いから、気をつけなければ。
それに、国語は、もっとちゃんと読まないといけないなあ。
ササッと片付けるから…。
英語、どうだろう。
勉強の秋は、机の上のスポーツ大会ですよ。
 *これはもののたとえです。
机の上に上がったり、机の上を走ったりしてはいけません。
もちろん踊ったり飛び跳ねたりするのもいけません。

中3クラスは延長授業。
張り切って序盤から飛ばしました。
そして、折り返しでは
「ハロウィンが近いから、飴玉をプレゼントしますよ♪」
という大サービス。お菓子で生徒にこびているのか。違いますよ。
休憩です。飴玉1個で、楽しい休憩です。この飴玉は、袋をグイッと押すと「ポン♪」と良い音が響きます。女生徒はビックリ。楽しい飴玉。
そして、飴の糖分で後半へ進む。
終盤ではちょっとパワーが切れましたか…いや、頑張るぞ。
ミニテストを実施。
テキスト「気合の大盛」の練習問題のページもやりました。
秋の延長授業は、山盛りでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強の秋は、スポーツの秋です。大谷翔平選手(森田先生)とリーチ・マイケル選手(私です)が応援しています。

2023-09-27 12:21:33 | Weblog

まずPRです。いきなりPRを。
おうみ進学プラザは、『学力バランス測定テスト』を実施します。早くも問題のチェックと一部の調整、印刷へと準備作業がスタートしました。
このテストの特徴は、ごく普通の標準的なテストだということ。この「普通の」というのが意外に珍しい貴重な存在です。
1,大都市圏の超難関校の受験などとは関係のない、オーソドックスなテストです。
2,教科書をベースに、基礎基本を確認して、応用問題へ。
  学校の「おさらいテスト」よりは難しいかもしれませんが、それでも意地悪ではありません。
  ワナや落とし穴、トリックが仕掛けられている意地悪なテストじゃありません。
  とっくに次の学年まで進んでますよね、などと学年を無視した問題はありません。 
  〇〇算などを使って解く問題や、小学生なのに方程式で解く問題、巧妙な裏ワザで解くマニアックな問題もありません。
3,小学5年生と6年生には英語も出題。
  「中学校の英語につながっていく英語の学力」を意識したテストです。
4,知識詰め込みタイプではなく、オーソドックスなテストです。
  スピード勝負ではありません。
  自分でていねいに答えを書く記述タイプの問題も収録します。
5,ますます重要になっている「読み取って、考えて、自分で書く力」。
  テストには作文タイプの問題を組み込んでいます。
 
詳しくはホームページ、塾新聞、広報用の配布プリントで。
秋のテストは、勉強の体力測定テストですよ。

【ラグビー W杯】
なかなか日本の試合がないなあ。
あれだけの巨大な選手がフルパワーで駆け巡って、激突するのだから、連日の試合というのは無理ですね。選手が倒れてしまう。
日本チームの試合が待ち遠しい。

日本が次に対戦するのは、南太平洋の島国のサモア。
面積は鳥取県よりやや小さく、人口は20万人。大津市よりも少ない。それでもラグビーは強そうです。なにしろ選手たちの体格が。
お相撲さんは巨体ですが、ゆったりとした動き。あのお相撲さんが全身筋肉だけになって、全速力で爆走する。そういう印象です。

早く試合をしてくれー、と思っていたら日本チームのメンバーが発表されました。微調整の交替かな。
李承信選手(神戸)が加わったのは、松田選手とのW10番かな。
重量級のサモアに、日本チームは全力疾走で、敏捷な動きとスピード、チームワークで対抗する作戦じゃなかろうか。
スクラムをささえる大黒柱の具智元選手(神戸)は、負傷が心配だったが、先発メンバーに名前があります。
そして姫野選手、松島選手、リーチ・マイケル選手…いちいち書きませんが、頑張れ、JAPAN。

悩み。
フランスとの時差は7時間。
NHKのBSで実況中継を見ようとすると、深夜から早朝です。
じゃあ翌日の録画で…ダメです。
翌日になると、勝った、負けたといきなり結果が報道されてしまう。
さてさて、起きているべきか、寝るべきか。

写真は勉強の秋キャンペーンを進むおうみ進学プラザ。
後半は生徒たちを応援する大谷翔平選手とリーチ・マイケル選手…かと思いました。
間違えられたらいけないから、ちゃんと書いておきます。
大谷翔平選手の役は森田先生。
リーチ・マイケル選手の役は、はい、私です。
大谷選手は背が高いなあ。
勉強の秋は、スポーツの秋です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の学習プログラムは山盛りで大盛り。青年印刷メカニック・チームが頑張っています。

2023-09-26 21:11:28 | Weblog

先日のブツクサです。借りていた本を布カバンに詰めて図書館へ。
ところが着いてみれば「休館日」と。
読書の秋じゃないのか。
土曜日に休館するとは、週末に読書できないじゃないか。
学生と生徒、勤め人が困るじゃないか。
返却ポスト(返却用のケース)がギュウギュウの満タン状態で、本が入りません。先に返した人の本が、はみ出して落ちそうな状態です。
  どうしたらいいんだ。
  地面に置くぞ!
  本を敬う気持ちが無いのかー。
いや、もちろん返却用ケースに押し込みましたよ。本を傷めないように押し込むのは大変でした。何とか無事に入れましたが、私より後に返却する人は、どうするのかなあ。
返却期限もあるし、次に借りたい人だっているだろう。困りますよね。
図書館の管理者とスタッフ、根性を見せなさーい。

いや、あえて土曜日に休むからには、よほどの事情が…。やむにやまれぬ深い事情があるのかもしれないから、いきなり腹を立ててはいけませんね。
図書館の利用者としては、ギリギリの頑張りでお願いします。

火曜日。おうみ進学プラザの仕事が前へ進みます。
まず勉強の秋キャンペーンの学習プログラムを確認。山盛りの秋ですよ。
そして、そこへ新しい学習プログラムが加わっていきます。
教材を印刷する青年メカニック・チームの仕事が、元々多いのに、さらに増えます。
「順調に進んでいます」
という報告でしたが、大変な…ご苦労様です。
ありがとうございます。
秋のお知らせ、PR用のプリントも印刷してもらっています。
そこへ
「生徒たちに配布するカードが足りないから、印刷をお願い」
「はい、すぐに」
というものありました。
おうみ進学プラザのオリジナル版の教材も次々に。
印刷室の機械も、青年メカニック・チームもフル回転の秋。

秋の写真を用意しましょう。
と指示されて、カメラマンの私も少しだけ頑張りました。
勉強の秋は、スポーツの秋。
そういうイメージで、爽やかに。
どうでしょうか。
なお、飴玉はハロウィンのプレゼントです。
授業を終えて帰っていく生徒が、かごの中から1個だけ選んで持ち帰ります。
迷っているのが可愛い。
私としては、頑張ったのだから、迷うぐらいなら3個でも5個でも…。
いや、迷って迷って1個だけ選ぶから楽しいのですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日を過ぎて、秋は深まる。自転車で来る人は、ヘルメット着用で。案外「カッコイイ♪」ものですよ。

2023-09-25 11:35:12 | Weblog

 

先週は、授業の最初で「秋分の日」を説明しました。
太陽が真東から出て、真西に沈むこと。
なんとなく琵琶湖の東から出て、琵琶湖の南よりの空を横切って、なんとなく琵琶湖の西の方、比叡山のあたりに…じゃなくて、ドンピシャリ、真東から真西へ♪
昼間が12時間で、夜が12時間で、キッパリと2分割。
*日の出は太陽の一部が地平線から出た瞬間、日の入りは太陽が全部地平線に隠れた瞬間なので、微妙にズレがあります。
太陽の南中高度は、90°- 緯度(大津市ならば北緯35°)= 55°
「いずれ宇宙と星のページで勉強しますが、今が秋分なのでメモしておきましょう」
と、秋分を実況中継しました。
*秋分の日は、例年9月23日ごろです。秋分の日の正確な日程は、国立天文台が作成する「暦象年表」に基づいて閣議で決定されます。そのため、必ず9月23日が秋分の日であるわけではありません。

秋分の日を過ぎて、秋は深まり、しだいに冬へ。
暗くなるから、塾に来るときは気をつけて。自転車のみなさんには、ヘルメット着用を推奨!「イヤヤーッ」と言いますけど、意外にかっこいいですよ。そして何よりも安全を。私は自転車に乗るときには必ずヘルメットを着用しています。罰則が無くてもルールは守るべし。そして安全に。カッコイイお手本ですね。*個人の感想です。

勉強の秋キャンペーンが開幕。
ホームページに、秋の学習プログラムを紹介しています。
まず地味に地道に、堅実に。中学校の中間テストの準備をしっかりと。
定期テストの向こうに、高校入試が見えるのです。
提出物が…という人は、急ぎなさい。毎回ギリギリになってからテキトーに…じゃダメです!ここも地味に地道に本気&全力で。
大型の一斉テスト「秋のプラザ・カップ」が待っている。
1教科が100問の大盛で山盛りのテストです。
基礎基本で
「こんなのラクショー♪」
とスイスイ解ける簡単な問題もあれば、
「うむむ。これは…はて…ナニクソッ!」
という応用問題、入試問題、難問も組み込んでありますよ。
これはまさに「机の上の体育祭」です。
瞬発力、柔軟性、持久力、忍耐も。
実りの秋へ。頑張りましょう。

*今日の写真はモノクロで。
 芸術の秋ですから?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする