黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

走り抜いた「反撃の夏」。ゴールインしましたー♪ 山盛りの秋が始まります。

2022-08-31 09:07:49 | Weblog

前回のブログの植物、鮮やかな緑ですが、さて何でしょう?
いよいよ解答を発表します。
答えは、桑(くわ)の木です。
桑の葉をエサにして蚕(かいこ)を育て、繭(まゆ)を作らせる。この繭から生糸がとれて、絹=シルクになる。
シルク・ロード、官営富岡製糸場。
日本各地で養蚕業がさかんだったから、桑畑も多かった。その桑の木の一部が、たくましく残っているのでしょうね。
みずみずしい鮮やかな、優しい緑色です。
なお、田舎育ちの私は知っているのです。桑の実は美味しいですよ。

科学1,新型コロナの感染者数、急に減っています。
日本全体では    8月30日  152546人。
    一週間前の 8月23日は 208484人。   27%減少。

滋賀県では     8月30日   2024人。
    一週間前の 8月23日は  2664人。 24%減少。

このまま減っていきますように。
そのためにも、感染防止、粘り強く。
秋風が吹いても、窓を開けて、換気を徹底ですよ。

科学2,台風11号…おーい、方向を間違えてますよー。
強力な台風11号は、太平洋を西へまっしぐら。
進路は西南西。あれっ?普通は北東ぐらいじゃないのか。
「偏西風の影響で、天気は西から東へと変わります」
というのは、どうなってるんだ。台風11号、基礎基本からはずれていますけど、いいのか。
920hPa 最大瞬間風速は 75m/s  
強烈な台風です。
西の台湾の方向に進んでいますが、やがては北へ向きを変えて、その後は東へ。日本列島へと向かうのだろうか。
天気予報の予想位置の円が…???
はてさて、どっちへ進むつもりなのか、心配ではあります。

秋が開幕。
夏期講習会が終わって、火曜日の会議は、
「わぁ。お久しぶり」
「暑いし、新型コロナ対策もあって、大変でしたね」
「やっとゴールインです。お疲れさまでしたー♪」
そして、「いざ、秋へ!」と、山盛りの大盛でした。
勉強の秋、準備が進行しています。
例年の学習プログラムを増量して、そこへ加野キャプテンから
「秋には『atama+』の学習イベントをやりますよ」
というアイデアが割り込んできました。
もっと彩り豊かな秋になりますね。
反撃の夏から、実りの秋へ。
もちろん感染防止を粘りながら、ピンチをチャンスに変える秋ですよ。

写真は火曜日、山盛りの会議のようす。
『atama+』の頑張り記念タオル。
そして、夏のゴールインを演じる加野先生、久末先生、福井恒誠先生。
見事に走り抜きましたー♪
秋のオリジナル版の教材が教室へ。
栄養満点ですよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわやかな風、青い空。ここが秋の玄関ですね。

2022-08-29 13:51:14 | Weblog


心配の1,新型コロナは感染者が減少へ向かっています…ホンマかいなあ。
NHK特設サイトを見ると、グラフがどんどん下がっていきます。東京都も滋賀県も下がる方向。
人口10万人あたりで計算すると、一時はとんでもないことになっていた沖縄県は、徳島県、高知県、長崎県、鹿児島県などよりも下位に。こういうのは下位がいいのです。
滋賀県は19位です。もっと下がりますように。
しかし、日本国内で抜きつ抜かれつの競走をしている場合でもないか。全部下がれ。
ふと思う秋。これって、ちゃんと測定、集計するのをやめているのじゃないか…そんなことはないですよね。本当に減っている、と願う。
さぁ、秋へ。
秋になっても、感染防止の手順を守り抜くぞ。
おぅ!
特に、換気徹底ですよ。

心配の2,NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、ドロドロの政争、陰謀と抗争に…。
  さわやかじゃない。
  ダイナミックでもない。
人間模様が美しくない。
そもそも北条義時を中心に据えたのでは、陰険なカラーになってしまいますよ。
①都から流刑になって伊豆に送られた源頼朝を、地元の豪族の北条氏がかつぎだす。
②源頼朝を旗印にして、関東エリアを武士が支配する。
③源氏が邪魔になってくる。関東各地の武士とも仲間うちでの争いが始まる。
④北条氏が、源頼朝の血統を断絶させる。ライバルの武士たちも滅ぼしてしまう。
13人で始まったけれども、次から次へと…ラストの三浦氏まで滅ぼしてしまって、鎌倉幕府は北条氏のものになったとさ。
大河ドラマは、明るく元気に。
こんな時代に陰険なのは…NHK、何とかなりませんかー。

心配の3,ウクライナ戦争。
ウクライナが反撃を開始したというイギリス、アメリカの報道がありますが、どうなのだろう。
ロシア、各種の発表がモゴモゴと勢いを失って、世界を相手に必死の弁明。
日本の北の方で予定していたロシア軍の演習も、期日を遅らせて、規模も参加兵力も縮小とのことです。どうにも勢いがなくなってきたのじゃないか。
これでウクライナが押し返して、停戦へ。
そういう流れを期待しますが、その間にもウクライナでは…。

秋の風。気温がやや下がって、湿度も低くなっているようですよ。
おうみ進学プラザは、夏期講習会のハードな日々を駆け抜けました。
みんな頑張りました。
新型コロナに妨害されても、それを振り切って、切り抜けて、やっと夏が終わりました。
さて秋へ。
秋の学習プログラムを山盛りにして…はい、反撃の夏から、実りの秋にしますよ。

写真は県中突破模試。
モノクロにした写真も。なかなか風格がありますよね。
ラストは岡山県の故郷へビューンと帰省したときの電車など。
鮮やかな緑の植物が何かわかりますか。
ヒントは…シルク・ロード、官営富岡製糸場。
こんな大サービスのヒントを示したら、誰でも簡単に…うむ、でも都会っ子には難問かも。
頑張りましょうー♪



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り抜いた反撃の夏。小学生たちの締めくくりは、県中突破模試でした。

2022-08-28 16:13:14 | Weblog


夏の締めくくりは、ビシッと模擬考査です。
栗東市の会場で、小学生たちが県中突破模試に挑みました。
筆記試験と面接。
面接官は顧問の大崎先生でした。さすがに緊張している子もいますね。でも、緊張するのは当たり前で、それで
「説明がもたついたからダメ」
「他の生徒よりも返答が遅れたから減点です」
というような意地悪な面接ではなかろうと…。自分で考えたことを、伝えればいいと思いますよ。
そのあたりは大崎先生と北村先生のアドバイスなどで。
言いそこなっても、たぶん大丈夫ですよ。
筆記も面接も、これから冬に向かって頑張っていきましょう。
会場では保護者対象のセミナーを開催しました。
担当は河合塾マナビスの真壁先生。
大学入試までを展望して、幅広く現在の状況から
「今の小学生たちが大学受験をする時期には…」
というところまで説明。こんなとき、河合塾マナビスの先生たちがもっているデータと経験が役に立ちます。ありがとうございます。

途中で大崎先生と野球談議。
仙台育英が東北地方で初の優勝というのは良かったじゃないですか。そういう話をしました。
「もしも決勝戦が仙台育英と近江高校だったら…」
というワクワク、ドキドキの話も。
うむむ。近江高校、惜しかった。惜しかったが、大活躍でした。

お気楽な話題へ。
「瀬戸内の国境なきアイドル」というのが、STU48のセンター・滝野由美子についた説明コメントです。
国境なき、という語句は、ウクライナをテーマにしたSTU48の新曲からついたのでしょう。
新型コロナが猛威をふるう中、地道にローカルで活動しています。地味なのに、最近は注目され始めているそうですよ。
 STU48「花は誰のもの?」
 STU48「ポニーテールをほどいた君を見た」
の2編は名作だという評判。ユーチューブで見られます。お暇なときにどうぞ。
こんな難しい時代に、画面と音楽から瀬戸内のさわやかな風が吹きますよ。
以上、最新の現代日本芸能界情報でしたー♪

おうみ進学プラザは、夏期講習会を走り抜いて、秋へ。
ホームページには、早くも秋の学習プログラムが登場しています。
新型コロナ、まだまだ終わらない…とっとと去れ!消え失せろ!
感染者は減少にむかっているように見えますが、それでも多いから油断できない。
油断できないどころか、感染防止の臨戦態勢のままで秋へ進みます。
秋の風に、窓から吹く風と、扇風機の風も。
風の中を実りの秋へ走るよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原を走る小さなバス。どこまで乗っても200円です。

2022-08-27 22:18:21 | Weblog



テレビ番組、心配レポート。その1。
朝ドラ「ちむどんどん」。
見てないです。何回か「朝ドラは見るべきだから」と、見ようとしました。が、うむ、これは…。
そういうわけで断念しました。あの朝ドラ、大丈夫でしょうか。

テレビ番組、心配レポート。その2。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は、大丈夫ですか。
ここから先は、ひたすら派閥抗争、陰謀、ワナ、落とし穴…。ドラマになるのだろうか。
ネタ元は
『鎌倉幕府 その政権を担った人々』 安田元久著,新人物往来社。
ではなかろうか。
著者は北海道大学、学習院大学の先生です。
図書館でたまたま見つけた古い古い専門書ですが、読むと
「これって、鎌倉殿~の脚本ですか?」
というぐらいに同じ内容。
まあ、歴史なのだから同じになるわけか。
それでも、この先は、はたして大河ドラマとして面白くなるのだろうか。
ドロドロの陰謀劇、陰険な暗い話ばかりは嫌ですけど。

テレビ番組、心配レポート。その3。
新型コロナの感染者数の調査をゆるめましょうという岸田首相のリモート会見。あの画面の色が青ざめていて、いかにも
「この人、感染しているのだったなあ。大丈夫かなあ」
「それにしても、元気の出る明るい話じゃないなあ」
と思ってしまいました。
おうみ進学プラザが簡便な一眼レフカメラで撮影している動画だって、もっときれいですけど。
そういうことを考えて運用する人、政府にはいないのだろうか。
デジタル担当大臣なんていう、そういう高度な話じゃなくて、もうちょっと。
政府の人、そのへんの生徒にも負けてますよー。

おうみ進学プラザの夏期講習会、無事に…なんとか頑張り抜いて…ゴールへ。
新型コロナが予想以上に荒らしまわる夏でした。やっと終わるかと思ったのに、甘かった。猛暑と、いきなりの雷雨なども。
そんな中を、生徒たち、頑張りましたよ。
学習の量も、気合と充実度も、ものすごいレベルだったと思います。
高校の説明会(オープンキャンパス)、例年よりも回数が増えていたような…これはまあ、大事なことですから。
おうみ進学プラザとしては、そのあたりの調整、バックアップにも工夫が必要でした。
部活動での活躍も目立っていて、これは拍手♪
ピンチをチャンスに変える夏、走り抜きました。
実りの秋へつながりますよ。
おっ。作文コンクールのテーマが「つなぐ」でありました。

写真は夏期講習会のようす。
なお、いきなり岡山県の郷里へ帰省しました。用事があったのを先送りにしていたので、このチャンスにビューンと帰ってきました。
電車やバスの写真を…旅行じゃないのですが、ま、電車もバスも大好きなのです、はい。
ローカル線のディーデルカーの天井には、大型の扇風機が回っています。この扇風機、おうみ進学プラザの教室につけたい。自宅にもほしいです。
緑色の可愛いバスは岡山県の北部を走っている公営のバス。市役所が走らせているから、「市バス」と呼んでもいいのですが、それでは都会風でイメージが悪いか。
このバスは、どこまで乗っても200円です。
2時間乗りましたー♪
どんどん北へ向かって、もうすぐそこが鳥取県という高原までバスの旅。
景色も素晴らしい。緑の山々、清流、高原と牧場。
どんどん走って、それでも200円ですよー。
過疎になやんでいる中国山地の村を、可愛いバスが走ります。
村と村をつなぐ。
色々な制服の高校生たちが乗ってきます。お年寄りも。
バスよ、がんばってくれよ♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習会、やり抜きましたー♪ 生徒たちみんなに拍手。先生、スタッフも新型コロナや猛暑に耐え抜いて、よくぞ。さぁ、秋の玄関へ。

2022-08-25 08:51:24 | Weblog


秋の風…まだですね。
夏期講習会が次々にゴールイン。
1,部活動が普通に戻って、生徒たちは思いっきりの大活躍でした。
 近畿大会へ。
 全国大会に。
そういう明るい話題も聞きますね。すごい。
昨日も音楽系で近畿大会出場の報告がありました。これまで自慢していなかったのに、静かな実力です。近畿大会でも活躍してください。
2,高校のオープンキャンパスで
「志望校を決めました」
という生徒や、
「まだ迷っていますが、A高校、どうでしょうか」
「行きたいけど、難しいかも」
という生徒も。
まだまだ、ここから先の努力しだいですよ。志望校が決まったら、頑張るのみ。
秋、志望校を目指して、ますます本気で。

3,新型コロナ、トンネルの出口が…。
もう、出口なのかどうかわからないような展開になってしまいそうです。
それでも、とにかく塾として、個人としても感染防止を続けましょう。それしかないです。秋の風が吹いても、そこへ窓を開けて換気を徹底。
夏が過ぎても扇風機は活躍しますよ。

さて、夏期講習会。
よくもまあ、生徒たち、頑張りました。
猛暑の夏で、いきなりの雷雨もあり、そこへ引き続き新型コロナが。
そんな中を粘り抜きました。
ピンチをチャンスに変える夏、やり切った。
秋か、と思って、おうみ進学プラザのホームページを見たら、学習プログラムが掲載されています。
夏期講習会をはさんで、『atama+』などの学習プログラムも再びスタート。
さぁ、勉強の実りの秋がきますよ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする