黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

屋根より高い鯉のぼり~♪でも、今日は雨です。

2013-04-30 10:27:38 | Weblog

ゴールデン・ウイークなのに雨。朝からかなりしっかりと降っています。これで植物が葉を繁らせ、やがて初夏へ。
晴れたら自転車でサイクリングに出かける予定でした。先日、川沿いに川原を走って琵琶湖まで行こうという計画が、途中で「グワッシャーン!ドテッ」と転んでケガをして、顔で笑って心で泣きつつ引き返した。琵琶湖は遠い。今度こそ、と思っていたのに、雨。さすがにズブ濡れになりながらサイクリングをする根性はありません。
韓国映画を見ましょう。韓国といえば、新聞の記事が気になります。今朝のA紙朝刊に「安倍首相発言を糾弾。韓国国会が決議採択」と大きく報じられている。先日は「韓国の反発が強くなるだろう」との記事があって、その続きです。でも、韓国の新聞を読んでいると「安倍首相の発言に抗議する議案について、出席者が少なくて定足数に達しなかったから決議できなかった」という報道があって「ケシカラヌ。ちゃんと日本に抗議しろ!」という論調。その翌日に定足数に達してやっとこさ決議した。そのあたりの事実を書かないから「韓国は強く反発している」という雰囲気が作られる。新聞同士がワイワイガヤガヤと騒ぎを作り出していますね。
そういうことを考えつつ、ツタヤ割引サービスでたくさん借りてしまった韓国映画へ。8本も借りたから、1本ぐらいは命中するのじゃなかろうか。
写真は鯉のぼりと佐藤亜未先生。「地理博士」のテストに挑む中学生です。
作文コンテストの表彰に続いて、休暇が明けたら「地理博士」の表彰ですよ。拍手の中で夏へ発進。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑。

2013-04-29 18:52:30 | Weblog

故郷に帰省。高速道路は新緑のトンネルのようでした。微妙に違う各種の新緑の中に、峠では遅い桜もあり、浅い紫色の藤の花も。
渋滞を覚悟してパンとお茶(変なセットですが)を用意していたのに、幸い渋滞はゼロでした。
故郷へ帰ると「キヨトちゃん」と呼ばれます。うむ。村ではまだまだ若造、ひよっこである。
滋賀県に帰り着いて、図書館へ。ゴールデン・ウイークは読書♪…が、but!なななんと「休館日」でした。またもや「図書館は、行くと休館日の法則」に当たってしまいました。うむ。「祝日に休館とは。それでは図書館は誰が利用するのだ!」と怒る。まあ、役所が運営しているから、利用客が少なくても何にも困らないのでしょうね。仕方なくツタヤとブック・オフへ行きました。両方ともモチロン明るく元気よく営業中でした。ツタヤは特別な日であるらしく、映画1本が100円で借りられるとのこと。「これはチャンスである」と、韓国ドラマを8本も借りた。果たして返却日までに全部見られるか。
生徒諸君はゴールデン・ウイーク、何をしているでしょうか。晴天。スポーツなどで爽やかな春の日を満喫して下さい。「部屋でゲームばっかり」では絶対にいけません。
写真は河合塾マナビスの山口先生、八木先生です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生対象の説明会。

2013-04-26 07:38:15 | Weblog

先日ここに写真を掲載した大きな鳥は、顧問の大先生によれば「トンビだろう」とのこと。堂々たる姿、勇ましい面構えを見て「お。これはワシかハヤブサか」と期待したのに、平凡なトンビでしたか。しかし、平凡な鳥とは言え、その姿はじっくり見ると立派です。ふむふむ。人間にもそういうところがあるかも。
木曜日に本社で大学生対象の説明会を開催しました。高木先生、村上先生、佐藤亜未先生と私が担当。就職活動の大学生のみなさんが「コンニチワッ!」と元気よく集まって、爽やかな雰囲気。
私は仕事について説明。今回も少々厳しい内容で。こういうことを言って…でも甘い話ばかりだと誤解されてしまいますから、ここは遠慮無く。そのかわりに村上&佐藤亜未先生が仕事の手応え、生徒たちのようすなどを伝えてくれたようです。
政府は「大学生の就職活動の時期が早すぎる。これでは落ち着いて勉強できないから、遅くしよう」との方針。賛成ですね。うちの場合、あんまり早い時期に「おたくの会社への就職について」と来られても「おっと」という感じで、あわてます。よく見て、よく考えて、そして「個性派歓迎。地味で真面目な人も歓迎。魅力的な先生、大募集」です。
間もなくゴールデン・ウイーク。私は久々に郷里へ帰省する予定です。高速道路の混雑が心配ですが、これはまあ仕方ない。
写真は大学生に説明する村上&佐藤亜未先生。そして玄関の花。この花は、説明会とはまったく別の行事のために飾ってあるものです。「おおっ。この塾は玄関の花が立派である」と思った大学生もおられますか。誤解です。
そして八幡桜宮教室の太田先生は、「八重の桜」のポーズです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いつやるの?」…「まだでしょ♪」と言いつつ、ゆったりと夏へ始動。

2013-04-25 07:07:00 | Weblog

全国学力テストが実施されました。毎回「秋田県、福井県は高得点なのに、滋賀県は…ブツブツ」と嘆いていますが、さて今回は?今回こそ!
写真は先生たちの「春のゴージャス昼食会」です。おうみ進学プラザ本社から徒歩5分、膳所高校そばの山盛りで有名な食堂。「あの店へ食事に行きましょうか」と誘うと、膳所高校OBの先生たちは「いや、今は…お腹が減ってないですから」と逃げますね。そういうわけで4名が昼食に挑みました。「完食しましたー!」とのこと。立派な食欲です。
圧倒的な量を誇るのは「焼きそば」ですが、どうやら流儀が変わったらしく、穏やかなスタイルに変わっていました。昼食会に行った先生たちは、きっとパワー全開で授業をしてくれたはず。
佐藤理絵先生(湖西)は夏期講習会のテキストを統括しています。おうみ進学プラザはオリジナル・テキストを使うことが多いから、原稿を作る先生たちは大変。ま、ここが「塾の仕事」の面白いところで、自分たちが作ったテキストで授業をすると気合が違う。力を入れる部分のページ数を増やして、滋賀県の県立入試の傾向に沿って…。色々な工夫ができます。が、締め切りに追われますね、毎年。印刷して、それから本社の製本機でテキストに仕上げる。早めの準備が必要です。佐藤理絵先生から「締め切り厳守でお願いします」と指示が出ています。
そして畑先生の授業風景です。カメラを構えたら一瞬静止してくれまして、小学生に受けていました。明るいクラスで、春の授業は進む。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修で、授業で、フライ・トゥー・ザ・フーチャー!

2013-04-24 10:29:17 | Weblog

昨日は会議で佐藤理絵先生から「夏期講習会のテキストの準備を始めるべし。急ぎましょう」と指示が。うむむ。
荊木先生からは「春の作文コンテスト」について報告。気仙沼の魚屋さんからメッセージをいただいて感激したそうです。優秀作品は今週の塾新聞といっしょにお届けします。
続いて「地理博士」の結果を集計。宮本先生に賞状と賞品の手配をお願いしたら、これが速い速い。超高速でババババーッと準備が出来ました。そんなに速くなくても…いや、ありがとうございます。おうみ進学プラザの女性スタッフは高速モードです。男性よ頑張ろう。
社長賞の秋田県の漬けもの「いぶりがっこ」が講評で、予定枠をオーバーしています。が、ここは気合で社長賞を増発します。秋田県の塾にお願いして、大量の「いぶりがっこ」を注文しました。G.W休暇が明けたら表彰です。ポリポリ、カリカリ♪
写真は先生たちの研修。その前に鳥です。研修をした施設は琵琶湖岸にあって、休憩時間には美しい琵琶湖を眺めておりました。空を見上げると大きな鳥が悠々と飛んでいます。そこで「この距離では無理かな」と思いながら撮影。ちゃんと写っていました。先生たちの研修を高い空から眺めているのかな。
そしてツバメ。会議室の外の廊下に巣を作るつもりですね。カメラを構えて接近したらパッと飛び立ってしまいました。ツバメさん、お仕事中にお邪魔してスミマセン。
研修では千葉の先生に経験談などを話していただき、深く頷く社員。この勢いで夏へ!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする