黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

ついに完成…か。世界初の「理科リスニング・テスト」。

2014-10-31 20:29:52 | Weblog

写真は金曜日のミーティング。11月8日(土曜日)、9日(日曜日)に大津市で開催する大規模な研修大会の準備です。授業見学、大会、分科会、夕食会などなどプログラムを確認。総司令官の高木先生が「大津駅に案内係が立ちます」など詳細に。私は意外に役割が少なくて、ぼんやりニコニコとしていればいいらしい。頑張ってニコニコするぞー!
前半の司会は白川先生(南草津)で、後半は強力女性グループです。晴れていたら秋の琵琶湖を眺めていただけるのですが。
あさっての「歴史ツアー」と、1週間後の研修大会は快晴希望♪
「勉強の秋キャンペーン」のプログラムで、一斉テスト「身近な科学」を実施。加野先生のアイデアで、なんと理科のリスニング・テストをやります。加野先生!どうすりゃいいの?…なんとか完成。筈井ディレクターの指導で新野先生、西口先生が技術を身につけて、いよいよ吹き込み収録。「楽しくてタメになる秋のテスト」が完成しました…か。私、音声の編集作業ができませんから、あとは新野&西口コンビにお願いします。
後段は国語の「マイ・ベスト作文」の賞品の新米。浦川先生(唐崎教室)、廣瀬先生と久木先生(八幡桜宮教室)です。美味しいお米で秋を進む。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できるかな?理科のリスニング・テスト。

2014-10-30 07:01:25 | Weblog

おうみ進学プラザは、ハロウィンの雰囲気に包まれています。その中で「勉強の秋キャンペーン」がグイグイ着々ブンブンと進む。生徒諸君は次々と繰り出されるプログラムに取り組んで、成長の秋。
「マイ・ベスト作文」が控えています。賞品の「宮城県産ひとめぼれ」10kgの袋が教室に届きました。美味しいぞ♪
個別指導WithUの加野先生は「いや、滋賀県にだって美味しい米があるのだ!」と準備中とのこと。ワクワクの秋。がんばれー。
私は一斉テスト「身近な科学」を作成中。完成したと思ったら「いや、ここは問題を取り替えて…」ということで、やり直し続出。問題を1問追加して、1問削る。すると問題の番号が変わって、解答も変更して…道は遠い。今日は新野先生、筈井先生、西口先生に「リスニング」の部分を作ってもらいます。私の技術力では無理だから。よろしくお願いしまーす。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この絵は怖そうですけど。甲西教室ハロウィンの2。

2014-10-29 17:56:37 | Weblog

クリスマスなら「おめでとう」で、お正月も「おめでとうございます」なわけですが、ハロウィンの場合は「おめでとう」でいいのか。そのあたりの礼儀作法がわかりませんが、とりあえず「おめでとう」と言いつつキャンディを配りました。
写真は引き続き甲西教室のようすです。筈井先生は絵が上手いのですが、黒板の絵は怖そうな…。ハロウィンの話の内容も怖そうでした。
小野先生は奇妙な仮装ですが、授業の内容はファッションと無関係に難しそう。キャンディに喜び、勉強を頑張る生徒たち。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルック、トルック…と言ってるんだろうか。

2014-10-29 14:08:52 | Weblog

ハロウィンというものです。「そりゃあ何だ?」と思うけれども、おうみ進学プラザはハロウィン路線。楽しくて、生徒たちが喜んで、それで勉強が進むのは良いことですね。
写真1は野洲教室の加野先生。ネクタイがハロウィンです。このネクタイ、いつでも使うというわけにはいかないだろう。季節限定のオシャレですね。さて、加野先生の次のネクタイは何だろう。クリスマス版、謹賀新年の富士山となどが登場しますでしょうか。生徒諸君、お楽しみに♪あっ。加野先生、無理をしないように。
その2は甲西教室。河合塾マナビスもハロウインの仮装で楽しそう。高校生たちは「トリック…」か「トリップ」か…何か呪文のようなことを言ってはキャンディーをもらっていました。
小野先生は大胆なファッションで数学の授業。フランシスコ・ザビエルの栄養状態の良い状態を表現しているのだと思いますが、違うかもしれません。
筈井先生もハロウィンの帽子で、可愛いキャンディーを用意していました。今週の英語は「オールイングリッシュ・ハロウイン版」です。リスニング問題もあって、楽しそうですよ。
私も帽子を借りて「廊下に立って、帰って行く生徒たちにキャンディを配るオジサン」という重要な任務を任されました。生徒が「トリック、トリック」のような言葉を言うとキャンディを渡します。渡すにはコツがあって…無いです!
生徒諸君、とにかく「勉強の秋キャンペーン」の激励のキャンディですから、ますます頑張りなさい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン特集ですけど、ハロウィンって何???

2014-10-28 08:07:26 | Weblog

昨日は仙台からのお客様を山口先生が御案内して、夕方から私も加わって夕食。色々な話を聞けました。「しっかりした青年先生だなあ。うちの塾の先生たち、負けるな!」と。「夕食を御馳走しました」といっても、美味しいものが多い土地から、味覚の貧困地帯・滋賀へ来られたわけで、そこは御勘弁を。
11月8日(土曜日)には見学客多数。9日(日曜日)は、いよいよ全国規模の研修大会を開催。会議の進行などなど準備すべき事項多数。参加者の名札を作ったり、座席を決めたり、会議の資料を用意して…がんばるべし。役所関係のような形式だけ、体裁ばっかりのハッタリ大会にならないように、中身最優先で。とにかく研修ですから。参加者に、うちの塾の先生たちにも、「うむ。これは…」と何かをつかんでもらいたい。
写真はハロウィン特集です。カボチャの飾りの中、おうみ進学プラザ「勉強の秋キャンペーン」は進みます。かなり涼しいが、熱気で進め!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする