単気筒ライダー(だった男)のひとりごと

愛犬チビ と CB400SSライダーだった前期高齢者の日々

2019夏 仲間たち(3/3)干拓地

2019-08-26 | 盛岡・岩手・ラグビー仲間

 

集合9時にあわせ、早朝3時、暗いうちの出発なんて、今は考えられないし。

大曲に前泊して、当日、田沢湖辺りで拾ってもらおうとヤスに話してみたら・・・

 


 

「うち泊まる?」のありがたい返信メール。いつも、悪いなあ・・・。

彼の帰宅時間に合わせ、電車から降り立った。鉄路で訪ねるのは初めてだなあ。

 


 

午後からの登山なんて論外とオサム。おかげで楽しい時間が生まれた。

やす子さんのおもてなしは、いつもながら、ボク如きに・・と恐縮するほど暖かい。

ヤスは本当に幸せもんだと思うよ。

 


 

早朝から迷惑かけちゃいけないと、家人が起きたところを見計らったつもりだったけど・・。

「いつもの犬との散歩の時間なんで・・・。ちょっと、散歩してきます。」

時間ですか? 今、4時45分かな。

 


  

JR奥羽本線を越えれば、八郎潟の大干拓地帯が広がる。

田園風景は庄内に住むボクには日常ですが、ここには、広大さに隠れた重い歴史がある。

 


 

72年11月発行とあるから、農業土木学生になって間もない頃かなあ。

ケツの青い、聞きかじりの書生論を恥ずかしげもなくほざいていた頃だなあ。

ブログ投稿を機に、読了以来、初めてペラペラめくっていたら、虻川・・・?!!

 


 

その瞬間、朝の散歩で渡った踏切の「虻川」の文字がひらめいた。

「この辺りは、立派な家が多いね。」というと、「昔、旦那衆が多かったんだよ。」

 


 

物心ついたころには、もう、工事が始まっていて、完全な湖の姿を観たことがないという。

たられば言ってもしょうがない。象潟や 雨に西施が ねぶの花 も、そう。

でも、象潟は天変地異だけど、八郎潟は・・。得たものと失ったものを天秤にかけたら・・・

 


 

姫神山目指し出発するボク等に、「忘れ物は・・」と、やす子さんが念押ししてくれたのに・・

山用リュックに入れた新調したばかりの雨具をリュックごと忘れたことに、現地で気付く。

チェックアウト後、ホテルに携帯を置き忘れているのを紫波のグランドで知らされたり・・・

 


 

気が緩んでいるんじゃない? 呆れ顔を通り越した、ヤスの呆れ顔。

ヤスに便乗している時に限ってだね。気の緩みかあ、やっぱり。認知症じゃあ、ねーよ。

リベンジに、今秋、栗駒~須川のお散歩は、どう? 現役の応援を兼ねてもいいし。

栗駒だったら、キクちゃんも参加しやすいし、ヤスだって、このままじゃあ、終われないだろ。


2019夏 仲間たち(2/3)朝のコーヒー

2019-08-25 | 盛岡・岩手・ラグビー仲間

 

ジュンちゃんとこで、本格的な盛り合わせを注文した記憶がない。

六十路半ばを過ぎても、ジュンちゃんの前では、上田会館をうろうろする貧乏学生なのだ。

 


 

このために登ったといっても、半分以上は当っている。

太ももの力が抜けると言ってリタイヤしたヤスも、かいな力は十分。

 


 

紅一点のキクちゃんを気遣って、オサムが嫁さんを連れてきてくれた。

店のカウンター席には、小さな子供を連れた若いファミリーが何組かいたし・・・

いつもと違う雰囲気も、またいいね。

 


 

気遣いのオサムだな。さすが、本日のリーダー。

いっそ、カツと交代して、会長になればいいのに。

 


 

メンツが違っていても、締めはいつもの「食道園」なんだあ。

冷麺は確かに別腹だ。

手ブレ具合そのままに、今回もボクは千鳥足だったらしい。

 


 

それでも、翌朝の体内時計は、きちんと機能した。

毎朝のお役目、チビとの散歩時間には、きっかり目が覚めた。

 


 

5時頃、宿を出て、近くのコンビニでコーヒー飲んで、不来方城址へ。

巨大な石垣群を目の前にすると、何とも言えない気を感じ、心が鎮まる。

 


 

二の丸跡からの旧ロイヤルホテルは、高校の卒業アルバムに映りこんでる。

二年の時の修学旅行のスナップ。記憶は全くないけど縁があったんですね、この街とは。

 


 

ガンジョ。

ボクが所属していた講座の事務職員の女性がここの出身だったなあ・・。

高松マンションで暮らしたボクには、ガンジョよりクボコウにより親近感がある。

なんのこっちゃ。

 


 

そのチームの選手であるための要件がラグビーらしく選手ファーストで、そこがいい。

観客席にいることが出来れば、心から楽しむだろうし、釜石も一生に一度のお祭りだ。

オサムは二枚確保したって言ってたっけ。

 


 

すっかり夜の飲食店街になってしまった「大通り商店街」に、ボクの時代の看板が掲げてある。

高校時代の後半あたりから見えづらくはなっていたけど、初めてのメガネはここだった。

盛岡を離れる直前だったかなあ。間違いなく、「大通り商店街メガネの松田」

 


 

この店も昔からここだったなあ。ここを通る時は、どうしても思い出す。そして、苦笑い。

学ラン、整列、OB、そして、押忍!が、キーワード。

今だったらどうなるだろう・・。迎えられるOBの中には、嫌だった人もいたとおもうけど。

ボク等の年代までかなあ。ヤスやオサムは、やったかい。いや、やらされたかい?

 


 

早朝の6時前、初めて見たのは川徳デパートの街区だったので、店回りの清掃作業かと・・

映画館通り、大通り交差点、結構、広範囲で、引き回す用具も摩訶不思議なもの。

じーっと観察していたら、やっと謎が解け、おおいに感心した。

 


 

作業中のおじさんに訊いたら、市からの委託だといっていたけど。

「街路の植栽は、街路樹と植栽桝」という固定概念が崩れた朝だった。

この高さに華やいだ色があっていい。文句も苦情もないだろうし、合理的だよ。

 


 

朝の散歩を終え、部屋に戻ったところで、キクちゃんからコーヒーのお誘い。

ラウンジっぽいところを探したけれど、結局、7時半の開店を待って「スタバ」

ブレンディ愛好家のボク、スタバは未体験ゾーン。キクちゃんについて行く。

 


 

注文の品を告げて、ボクは席で待つ。

薄緑のワンピースの裾を翻し、イキった若い女性が入ってきて、奥の席に座った。

やおらノートとペンを出して・・・なんだ、見え見えの計算ずくじゃん・・あざとい。

ボク等はこの女を「スタバの女」と呼んだ。

 


 

軽く朝食も済ませ、九時過ぎに「また、遊びましょう!」といって、キクちゃんと別れた。

ボクは、懲りもせずいつものドタバタ騒ぎをやらかしながら、ヤスを誘って紫波の運動場へ。

山内先生、ダルさんらの諸先輩、GM、T君等に挨拶して、帰路についた。

T君が「出ませんか?足んないんですよ。」と言った時、外交辞令でも・・、やりたかった。

そんな気持ちをヤスに口説きながら、男鹿・八郎潟を目指して、帰ったとさ。


2019夏 仲間たち(1/3)姫神山

2019-08-24 | 盛岡・岩手・ラグビー仲間

 

三年越しに叶った。

滝沢インター近くのコンビニに全員集合し、渋民の啄木記念館の駐車場に車を止めた。

ここからは、オサムの車に便乗して一本杉園地キャンプ場に向かう。

 


 

ヤスとオサムとボクの三人かなあ・・と思ってたところに、キクちゃんも加わった。

ヤスは、キクちゃんが来ることを、昨日、ボクが口にするまで知らなかった。

マジか。この連絡網の不徹底さ、妙に可笑しい。

 


 

管理棟に置いてある入山者名簿に四人の名前を書いた。

一丁前の登山愛好家になったような気分。

 


 

9時45分スタート。

それなりの覚悟はそれぞれにしているけど、心配するこたーないって。

おれら、最強のラガーマンだぜ。

 


 

出発してまもなく、明るい草原のずーっと遠くに姫神山の頂が見えた。

マジ、あそこまで行くのかあ・・・

 


 

ヤスー! ちょっと速くねー。

これじゃあ、キクちゃん、もたないよ。

 


 

快晴とまではいかないけど、木漏れ日が差すコンディションに気分も高揚する。

台風の影響を最後まで心配していた。文字通り、千歳一隅の好機に恵まれた。

 


 

「二百年ぐらいは経ってんじゃない」と、うん蓄を垂れるオサム。

そう、山は全くのド素人のボク等三人にとって、オサムが頼り。

今回のリーダーは、オサムさん。

 


 

登り始めて20分ほどで、膝に手を当てるヤス。

筋肉が慣れるまでのこのぐらいの時間が一番きついんだよ。

ヤスを除く三人が、うん蓄を垂れる。

 


 

大丈夫ー?! ちょっと、ヤバそう。

力が入らないようなことを言っていた。

 


 

オサムが今日のために買って来た「岩手県の山」を開きながら、この先をガイドしてくれた。

「いまここで、ここから何分で五合目、あともうじきだからあー。頑張ってヤッさん!」

さすが、リーダー。

 


 

これも山登りの鉄則なんだって。

「今の限界が解るって、立派だよ」って、キクちゃんがヤスを褒めた。

一人で下りるヤスが少し心配になったけど、冷静なヤスのこと。大丈夫・・・・

 


 

登り始めて35分。五合目にたどり着いた。

下りてきたおばさんグループに遭遇。カメラを渡し撮ってもらった。

夏休み最後の週末。人も多かったけど、子供の少なさが意外だった。

 


 

ボクは、格好から入るってこたあ、しないんだ。

にやけているのは、「姫神のひと」と言葉を交わしたからじゃないぜ。

いいなあ、素敵なひとだったなあ・・って繰り返すボクに、「おまえ、バカかあ」はねえだろ。

 


 

元気、もりもり。

終始、不安気だったけど、ここまでくれば大丈夫だよ。

正直、ボクは心配していなかったよ。キクちゃん、筋肉も関節もしなやかだもの。

 


 

オサム、何故、背を向ける。

ここは手を差し出すところだぜ。

でも、今日はコン先輩がキクちゃんを支えていると思うよ。

 


 

登り始めて1時間40分。

「あと、もう少しだからあ!」と、励ますリーダー。

 


 

頂上のちょっと手前。急に視界が開けたあ!

たまらず、それぞれに記念撮影。

そうかあ。スマホは自撮り画像を見ながら押せるんだあ。

 


 

ボクの安いカメラじゃあ、これが限界。

キクちゃんの腕のせいじゃない。

でも最高の記念になる一枚だよなあ。

 


 

登り始めて1時間50分、1123.8mの姫神山山頂に到達した。

なんとなく呟いていたことが、本当に実現したことに感激しているボクです。

 


 

みなさんの顔が、全員笑顔に満ちて穏やかだ。こんな人だかりって、ありそうでないかも。

格好を見ても、山慣れした人たちだってわかる。

ボクなんかは、旅先の居酒屋の暖簾をくぐった一見さんみたいなもん。

 


 

想像はしていたけど、このパノラマを観たくて登って来たんだ。

「このぐらい雲があった方が、かえっていいよ。壮大な雲の景観も堪能できるし・・」

口惜しまぎれの強がりを言ってみたけど・・、もう少し晴れてたらなあ。

 


 

岩手山の東側に「七時雨山」が見えた。

ボク的には、「次は、七時雨山」だけど、今、誘ったらドン引きされるかもなあ。

名前に魅かれた山だけど、七時雨の名は伊達じゃない。慎重に考えないとね。

 


 

岩手山に背を向けるように東の北上山系の方に目をやると、風車群が微かに見えた。

葛巻高原かあ。平庭があって、山形村を越え、その先の久慈、小袖海岸・・、あまちゃんだあ。

ボクの気持ちが、三陸の海まで飛んじゃってる。

 


 

1千メートルを超えた岩だらけの山頂に多くの蝶が舞ってるって、ボクには意外だった。

でも、待てよ。羽根を広げて留まるのは、蛾かあ?

「蛾じゃないよ。舞い方が蝶だよ。」と、オサムとキクちゃんは言うけれど。

 


 

高名の木登りの教えじゃないけど、登る時から下りのことは考えていたよ。

達成感に満たされた後のどうでもいい感、やっつけ仕事的な脱力感は、要注意。

湿り気のある濡れた下り坂は用心しないと大けがの元。

 


 

まあ、この様子じゃあ、無気力とか脱力感とは無縁だよ。

下りたあと、「一週間分は笑ったわ。」とキクちゃん。

いやいや、ボクは、少なくとも、半年分は笑ったよ。

 


 

午後1時35分。

一本杉園地キャンプ場の駐車場で待つヤスの姿を見つけ、正直、ホッとした。

キクちゃんの「顔色よくなかったよ。」が気になり、何度も電話したのに、出ねえしっ!

「みんな静かに下りてくるのに、どこのガヤのグループ・・と思ったら、やっぱり」だとよ。

 


 

一応、勝利のVサイン・・、二人だけかあ。

リーダー・オサムのチョットだけ苦虫かみつぶしたような顔。

「スリッパじゃだめだよ、Okaさん。」のアドバイスは、今後に活かしましょう。

 


 

近くの「ユートランド姫神」に寄ったら、こんなところで出身高校に出会うとは。

訊けば、盛岡で高校文化祭の大会があって、ここが宿泊所になっているとか。

どうでもいいけど。

 


 

特にこれといった特徴のないお湯っこでしたが、ぬるめの肌触りのいいお湯っこだった。

もう少しゆっくり湯に浸かっていたかったけど、みんな、早いんだよ。

さあ、あとは盛岡帰って、「いかり」でグイ―ッだね。

 


 

今までは、遠くから「優美なお山だなあ。」と眺めるだけだったけど、この瞬間から変わる。

ああ、姫神山ねえ。なかなかいい山だよ。初心者にはちょうどいいんじゃない・・なんてね。


ひと息つく

2019-08-19 | 暮らし・ジョギング

 

一昨日の名残りが、今朝の散歩道に残っていた。

ボクの記憶だと、赤川市民花火大会・・・いつの間にか「市民」が消えた。

 


 

会場の喧騒の中に入りそびれたかのように、遠く離れた路上で見上げる人たち。

殺気だった現場より、ここがいいって。

 


 

ボクも会場に行けない人間の一人・・・ってーか、行くわけにはいかない。

観ずとも行かずとも、爆裂音だけで情緒を感じ取れる域に達してる・・・なんてね。

 


 

その日を迎えるために、なんだかんだ、二ヶ月間ほど孤軍奮闘していたんだ。

蒸し風呂のような中で、じっとり不快な汗をかき続けたら、発作がきた。

ひと山越えてみて、ボクには商売っ気がないってことが解かった。

 


 

これで、やっと一息つける。

このあと、楽しみな、もうひと山が待っている。

でもよ、オサム。9時集合は、結構、きついぜ!! 妙案を考えよう。


イズミヤ

2019-08-04 | 趣味的音楽

 

♪♪ 花や鳥にかこまれ 川の流れに耳を向け・・・ 

さすがに、この日差しの中じゃなあ・・・、逡巡していたところを彼に引っ張られた。

よし、ボクもいくかあ・・的な感じです。

 


 

出会いは、高校三年の土曜の深夜。「亀渕昭信のオールナイト・ニッポン」

♪♪ 季節のない街に生まれ 風のない丘に育ち・・・淡々と流れる音に耳を持っていかれた。

  


 

 

四人のうち、「フォーライフ」を最初に抜けたのは、泉谷だったなあ。

レッテル貼られるのは嫌いだろうけど、今も、あの時代のままのフォークシンガーだと思う。

今の時代こそ、あの時代の唄を叫んでほしいよ。

 


 

ついていきますよ、イズミヤ大先生。