温故知新No2

静岡県の牧之原市から、盆栽、野球審判、蕎麦打ち、おやじバンド、その他徒然なるままに、ブログしています。

NHK「おやじバンドコンテスト」No2

2007-02-04 21:47:52 | おやじバンド

早速反応がきていますね。

温故知新No2さんの作詞作曲も楽しみにしています。茶レンジ。良いネーミング。(by K村女史)

私のオリジナルは、すでに作成済み。ただし、高校、大学時代のフルーイもの。でも、味がありますよ。
いつかお披露目します。
とりあえず、みなさんで、わっと作ってみてはと思います。

『茶レンジ』賛成

んッ!何か湧き上がってくるモノを感じる!その企画、アイディア、賛成!世界、視野を広げてチャレンジだ-!やりましょう!やらまいか!(by N藤110番)

Goo!ですね。

すごいですね、オリジナルとは…。作詞も作曲も全然やった事ないですよ。でもそう言われれば時間があれば…なんて思いますが。温故知新No2さん、温めてるのがありそうですね。又違った事にチャレンジするのもうれしいですね。ま、そんな具合ですが、皆のを期待してます。(by M田元会長)

Boo!ですね。オリジナルテーマの中には、会長に是非と想定したものがあるんですよ。

トライを!

極めつけは、

http://oishi21.blog.ocn.ne.jp/oishi21/2007/02/nhk.html#comments

(by M野女史)

今日はご連絡ありがとうございました。

そういえば、Yじいじや初倉あたりからのご連絡が・・・。

待ってますよ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「おやじバンドコンテスト」

2007-02-04 19:28:40 | おやじバンド

今日、夕方ワンコの散歩から帰ってきた、ちょうどそのとき、水野女史からメール。

「NHKで18時まで全国おやじバンドコンテストの模様をやってますよ。全国にはもう一度青春してる人達がいるものですね。オリジナル曲作らないと…ですね♪」

そりゃアないよ!と思いながらテレビをつけたら全国のおやじバンドが熱演。

さっそく、皆さんにメールを転送。

帰ってきたメールが、

「ありがとうございます。テレビをつけました。(by K村女史)」

「最後の二組見ました。本格的で、宴会が楽しそう。私たちも末永く続けたいですネ!(by N藤110番)」

「残念。見逃してしましました。(注:原文どおり)水野さんも知らせてくれるなんていい所ありますね。皆何となく引きずってるんでしょうね。又何かやりたいですね…。(by H口先生)」

番組の中では、東北のどこかのチームを紹介。そのチームが作成した交通安全音頭が県下の交通安全テーマソングに・・・。ということは、こちらも負けじと110番ソング。

おやじバンドバトルは、オリジナルソングで対抗のようだ。願ってもない、受けて立とう。

PTAバンドの方向もどうやら見えてきた。

一昔、吉田の生涯学習ホールで演奏したとき、行く末は、渋谷NHKホールと大見得を切ったように記憶する。

それが現実となるか・・・。

目的に向かってがんばりましょう。

関係者に、オリジナルソングのテーマをメールで配信します。

熟考(?)を・・・!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆栽教室NO15

2007-02-04 08:58:24 | 盆栽教室

盆栽植え替え「六角柳」「黒松寄せ植え」

昨日(3日)の盆栽教室で、先週常滑で購入してきた鉢を早速使い、柳と黒松の植え替えを行った。

P1010034_13

時期としては少し早いようだが、これから教室で会員の盆栽の植え替え作業が順次進めてられていく。

最初は、雑木系統、次に松系統、5月ごろ果実系統となるようだ。先輩会員の盆栽はそれこそ本格的。樹木の大きさ、鉢の大きさなど、私の数倍。

したがって、それだけ作業量も多くなるため、土曜日半日の教室時間内では結構厳しいようだ。

だから、私のような初級盆栽は、できるものから今のうちに片付けていくこととなる。

まずは、「六角柳」。これは、昨年7月の教室参加後初めて渡された教材がこの六角柳。

その後、一度プラスチックの鉢から陶器の鉢に植え替え、今回が2回目である。

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20060904

この柳のために買ってきた鉢は、雲足のある木瓜式。水色の鉢で、深鉢の部類に入るようだ。

柳は、朝、水をやっても、受け皿の水が夕方にはなくなるほどで、水の吸い方が多いと思っていたが、案の定、旧鉢一杯に細かい根が詰まっていた。

P1010037_4

それをほぐし、土をとって根を4センチの円形に切り落とし、鉢に針金ですえつけた。

(写真:植え替え後の六角柳)

余分な枝、葉を切り落とし、頼りない感じだが、昨年から比べれば、幹の太さは倍になっている。

これから芽が吹き出て、伸びてくれば、何とか見ることができるだろう。

黒松の寄せ植えは、昨年グランシップの小盆栽店で購入してきたもの。

http://blog.goo.ne.jp/oishi21/d/20061210

P1010035_6

これを釉(うわぐすり)のかかっていない泥系統の丸い浅鉢に、2つに分け、植え替えた。

この松は、種からそのまま育てたもので、一番長いもので15センチほどだが、講師の見立てでは、3、4年は経っているようだ。

結構根も鉢にびっしり詰まっていて、ほぐれないほどであった。

今まで小さな鉢に無理して閉じ込められていた松だったが、一回り大きな鉢に、しかも2つに分けられ植え替えられたので、今後は、勢いよく成長していくだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする