nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

全てが最後の時-3

2019-02-28 22:09:21 | 素敵なお店

いよいよ今日で2月も終わりですね。

明日から3月。

私が会社に行くのもあと11日程度。

昼ごはんも、これまで行き付けのお店が何件もあるので、全部回ろうとずっと外食ばかりです。

今日は喜多方ラーメンの坂内食堂姉妹店の「こぼし」でチャーシューらーめんを堪能。

恐らく地元では食べることは出来ないと思うので、味を噛み締めて食べました。

3時になって、会社を出ました。

フレックスタイム制なので自分の都合に合わせて予定を立てて帰れます。

今日は昭和大学歯科病院の通院の日。

そう来れば、このブログ見て頂いている方は直ぐ藤城清治さんのCafeですよね。

帰りに寄りました。 これで4回目でしょうか。

今日は朝から久々の雨模様で、街はしっとりと静かな雰囲気です。

店内に入ると、女性が二人個々にテーブルに居たので、私はカウンター席に。

ここはここで、外を眺められるし、目の前には藤城さん直筆の絵が有ったりで、とっても好きです。

さて、今日のコーヒーカップはどんな絵柄かな?

カップは以前にも出会った物でしたが、お皿は今日始めてのものです。

これも直筆なので、同じ物はありません。

色合いが綺麗ですね。

30分くらい店内の絵を鑑賞したりして帰路に着きましたが、東京駅に着いたら八重洲北口のパスタのお店に暫く行ってなかったのを思い出して寄って見たくなりました。

変わらずの「HiRo」と云うお店。

以前は、高級っぽいお店でワイングラスも極薄の高級ワイングラスで、メニューも高価だったので、いつも一番安いアラビアータを頼んで、それでワインを飲んでました。

ところが、メニューには400円程度の一般庶民的なおつまみメニューが並んで、今日はいいだこのトマト煮を注文してワインを2杯頂きました。

それぞれのお店と従業員の方々に感謝をしつつ今日もまたひとつ記憶のお店を回ることが出来ました。

あと11回どこをどう回ろうか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川工事2018ー8

2019-02-27 21:27:51 | 生活

このシリーズ、前回12月28日以降久しぶりのブログです。

そもそも、最初の工程の変化が終わると後は同じ作業の継続なので特段書くことが無いわけで・・・

でも、そろそろ工事も残り僅かになって出来上がり具合を確認してみました。

 

工事車両用の側道もローラーできれいに平になっていてこのままアスファルト乗せたら綺麗な道路になりそうな状態です。

でも、残念ながら舗装はしないそうです。

ここまま年月が経つと、竹が張り出して来てきっと竹薮と化すでしょう。

春になると上流にある公園からたくさんの人が散歩に川沿いを歩いて来るので、こんな道が出来たのを知ったら、もっと多くの人が先まで散歩に行くと思います。

奥まで行って、川原に下りて見ました。

ところどころ、天然石を積み上げた箇所がありますが、決まって川原に降りられるような緩やかな斜面になっています。

川原というより、道路みたいですね。

途中で、いえの方を見るとなかなか良い眺めです。

これまでは、山側は藪になっていたので、この場所から家の方を見ることは出来ませんでした。

山に入る道もあり、この杉林の中には蘆屋道満の大きな碑があります。

 

河川工事も残すところ、橋の上流側の一部だけとなりました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが最後の時ー2

2019-02-26 22:09:12 | 生活

マジで目の前で起きる事柄全ての事がサラリーマン人生の最後の事だと実感している現実が目の前に有ります。

今日も「吉乃川」という神田の居酒屋でkenさんと飲みました。

恐らく今後の残出社日の夜の予定を見る限り、普通に今日が最後の訪問と成ることが明白な状態でした。

お店に着くなり、何時にない満員御礼で、オーナーに話す機会も無くずるずると・・・

8:30を過ぎた頃にやっと落ち着きが出て来たので、オーナーに今日が恐らく最後の来店で有ることを伝え、これまでのオーナーとの思い出に感謝の意を伝えました。

すると、「もう一度来て欲しいけど、分からないから」と云って、超特別な樽酒仕込みの「吉乃川」をサービスでついでくれました。

杉樽の良い香りがして本当に美味しいお酒でした。

涙が出そうなくらい嬉しかったです。

このお店が有楽町駅改札直ぐのところに有ったのを発見して18年。

行けば、注文せずとも何時もの品が出てくる常連になり、途中で耐震工事のため有楽町から神田に移ろうとも、最低月一回はkenさんと18年通った居酒屋です。

思い出が深すぎて、オーナーと奥さんのあの笑顔を思い出しつつ新幹線の中で涙をこらえてブログを書いて居ます。

オーナーもわたしからの「最後」という言葉に反応して別れを惜しんで居ました。

「きっとまた来るよ」と心に誓いながらも、現実には「無いだろうな」と感じつつ今日一日を振り返りましした。

あと、1ヶ月なんですね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスク照明の新調

2019-02-25 20:59:46 | パソコン

今回の断捨離で思ったのが、「机の上も、もっと広く使いたい」と云うこと。

今までは、こんな感じの照明器具を使っていました。

面光源なので、やわらかい光で感じは良かったのですが、足元の面積が大きくてとってもじゃまになります。

土曜日に星仲間との久々の会合に行ったときに近くの家電屋さんに寄ってみると、なんとマウスが光ってました??

現品限りでレンズ部に若干擦り傷はあるものの2700円程度だったのでその場で買おうとしたのですが、ネットをチェックしてみると新品で200円ほど安く売ってました。

傷ありで、2700円なら新品の2500円の方を買いますね。

早速、ポチしました。

スイッチは、マウスの左右のボタンになります。

左は昼白色光で、右のボタンをクリックすると電球色になります。

こちらが電球色

それぞれ、最大で350ルーメンと、80ルーメンで、電球色はちょっと暗いですが寝る前などに使うと良いですね。

マウスのグリグリで明るさを変えられます。

昼白色は最大にするとかなり明るいです。

フレキシブルアームは柔らかく自由自在に曲げられるので思ったとおりの照射が出来ます。

ただ、点光源なので何か反射しやすい物が有るとギラギラ眩しいので位置や角度を調整して、反射が起こらないようにした方が良いです。

これで、机の上もかなり広くなりました。

ジェントス LEDデスクライト ルミトロン S82 【明るさ 350ルーメン】 ホワイト DK-S82CWH
クリエーター情報なし
GENTOS

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様と断捨離

2019-02-24 10:56:50 | 生活

先週私が環境展出展で家を留守にして帰ってみると、お雛様が床の間に飾られていました。

娘のお雛様ですが、妻と娘二人で倉庫から出して飾ったようです。

古い家の時には5年以上しまったままになっていたことがありますが、新しい家になってからは毎年出しています。

何故古い家の時に飾らなくなったか?

越してきて20年も経って、物が溢れて居たからです。

古い家の時はこのお雛様の1.5倍くらい広い床の間でしたが、半分物置になっていましたし・・・

新しい家に住んで6年半ですが、そろそろ断捨離しないと同じ事になるなと感じ初めて居ます。

特に私の書斎は6畳程度あり、押入れもビデオ関連で購入したいろんな物で一杯になってきました。

元々、私の書斎の押入れは2つありますが、布団などの収納は一切考えておらず、趣味のための物入れでした。

一条工務店の押入れは、中段のところにも引き出しが付いていたり、扉も引き戸でもなく観音扉でもなくその複合型的な扉になっていて、物の出し入れにはとっても便利な扉で使い勝手は最高です。

中央を手前に引くと開きますが、そのまま左右に移動できるので、大きな物でも、左右中央どこにあっても取り出し自由です。

昨日も半日掛けて、整理して不要になった物を捨てましたが、まだまだスペースが空きません。

ビデオ作品の原本も144本までは収納できるように過去に収納庫を作ってありましたが、20年も作り続けて来て、自分で撮影、編集、DVD化した作品が既に200本位になってしまい、原本作品収納だけでも溢れてしまっています。

過去にテープ時代だった時の自分で撮ったビデオテープもわんさか500本くらいあるし、貴重な家族の映像だったりするので、時間が取れたら全部ファイル化して処分したいのですが、気の遠く成りそうな時間を要することは間違えないです。

なにせ、ディジタルテープにしても、テープだとHDDに落とすにも実時間が必要ですからね。

今日もこれから断捨離がんばります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告 還付ではなく納税になってしまった。

2019-02-22 22:39:44 | 生活

2年連続で、医療費の支払いが額が10万円を超えました。

10万円を超えた部分の約10%が、特殊詐欺で悪人に良く使われる「還付金」として戻って来るわけです。

私の市ではこの時期は税務署でなくても市役所内に特設会場が出来てそこで申告ができます。

昼で会社を早退して来ましたが駅に着くのは2:21で、窓口が閉まる4時までそんなに時間が無いです。

2:40に市役所に着くと、10人くらいの方が順番待ちで椅子に座っていました。

私の番になったのは3時過ぎた頃で、意外と早く回って来て良かったです。

エクセルにデータをまとめて自動計算させて印刷した書類と個人年金の申告用ハガキを出すと、私は何もせず椅子に座ったままで、担当の方が10分くらいで処理を済ませて終了しました。 早!!

ところが・・・・

前回ブログに書いた30歳のときから始めた個人年金が、当時最初の積み立て開始が12月だったらしく、昨年末の12月に満期が来たからと云って初回の年金が出てしまいました。

しかも1年分まとめて12月に出ました。

ここで何が起きるかというと、2月の確定申告は年度ではなく前年1月~12月の源泉徴収票に漏れている過不足金を清算するものなので、当然12月に出た個人年金は会社と関係無いし、源泉徴収票に載るはずも無く個別に雑所得税として収めなければ成りません。

医療費控除による 「還付金」 で戻るどころでは無く差し引き 「納税」 させられてしまいました。

しかも、昨年1年間は当然丸々普通に働いた分の源泉徴収額だったわけで、納税額の算出率も高い訳で、多く請求されるわけです。

仮に1月に出ていれば、来年の確定申告の範囲になるので、退職して年間の収入が激減するため税率も少なかったはずです。

でも、考えようです。

医療費控除が無かったらもっと多くの額が納税額となった訳で、差し引き1万円弱に留まったので良かったです。

個人年金をこれから始められる方は、初回受け取りの月を確認して積み立てを始めたほうが良さそうです。

あーぁ! 「還付金」がこずかいに使えると思っていた野望は消えてしまいました。

--

この記事と全く関係ありませんが、「はやぶさ2」の着陸成功バンザーイ!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素直な心

2019-02-21 23:04:08 | 生活

先日の退職者説明会で感じたことをいくつか・・・

私は、30台初めに生まれたばかりの娘に病気が生じて、大きな病院の先生に大きな判断を求められました。

その時、1週間会社を休んで本を読み漁り、情報を得た上で結論を出し、医者に馬鹿呼ばわれされながらも、その信念を揺るがさず娘を要らぬ手術から救う事が出来ました。(誤診でした)

同時期に、自分のどこかで公的年金に対して将来の疑念を抱くようになりまだ一般的でなかった個人年金を始めると、周囲の先輩方はこぞって「そんな個人年なんか始めるなんて不要だろう」と言われながらも自分の心の叫びをそのまま形にしました。

(そう云う人ほど無駄な保険に多額のお金を掛けていたりします)

それから10年経って、世の中の情勢が変わりその先輩方は私の所に来て、「お前個人年金やってたよね、どうなんだ」と数人の方が私の状況を聞いて個人年金を始めました。

今回、退職するにあたり、同僚の多くが老後の生活に不安を抱えているようでした。

ここで、何故不安なのか私は知っています。

本当に、年金含め何歳でどれだけの収入があって支出はどうなのか本当のところみんな分かっていないんです。(「なんとなく」のままにしている)

「不安」というものはそういうものです。

分からないから不安なんです。

不安だから使い切れないほどの大金を仕舞っておいて、詐欺に遭って持っていかれてしまったり・・・

少ない収入しかないと分かっていれば、「不安」ではなく、「何をすべきか」になり、「対処」する考えになるのです。

私は、少なくとも10年前には自分で老後の年齢毎の試算は全て済ませており、震災による家の建替えなどの突発的な出来事もあり、借金だらけですが「不安」はありません。

何をどうすれば良いかも自分で自由に判断出来ますし、その10年間もそれに沿って生活も出来ましたし、会社の雇用判断に対しても自分で不安なく判断してきました。

これから先20年間も想定は出来ているし、想定外の事態にもある程度対応出来るよう設計できています。

それは、数値情報としてまとめてあるし妻にも保険情報含め全ての情報を分かり易くして渡してあります。

私が明日死んでも困ることはありません。

でも、会社の人たちもそうであったように、何故か自分のことを真面目に知ろうとしないで、何かと自分の不安の要因が他人に有るかの様に仕立てて反省をしない人が多いです。

その根本は「素直じゃない」に尽きると思います。

日本人は古来から全ての物には神が宿って居ると信じて来ました。

なら、人間自身にも神は宿っているんです。

神社に行かずとも自分の胸に手を当てて声を聞けばいいんです。

自分を守ってくれる神様はどこか遠い所ではなく、自分の中にいると言うことを私は何時も感じます。危険を事前に察知させてくれます。

そのためには素直さが無いと聞けません。

過去何度か書いていますが、アンジェラアキの「手紙」という歌詞にその全てが詰め込まれていると何時も思います。

困ったら「自分の声を聞け」と。

私はこの曲を初めて聞いた時に感動しました。

正しく自分がこれまで感じて来たことを詩にしていると・・・

多くの人達は沢山の不安を抱えて生きています。

その不安は正しい情報の不足から来ていると思います。

打開策は、「自から貪欲に情報を得て、まとめる」ことで個々の情報の全てが繋がって解決に導き、自信に繋がると私は考えています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会の夜ー2

2019-02-20 23:33:29 | 素敵なお店

前回の続きです。

昨日の午後に送別会に来ていただいた他社の方から電話がありました。

どうしたんだろう?

話を聞くと、送別会の最後に私に花束を贈ろうと企んでいたらしいのですが、あまりに会場が盛り上がって終わったため、忘れてお店に置いたまま帰ってしまったのだと・・・

でも、残念ではありますがあの状況じゃしょうがないでしょう。

それで、また帰り掛けにお店に寄ることにしました。

その前にkenさんに別用で電話したら、ついでに飲むことに・・・

現地に行ったら、この日も生演奏の日でした。

月火で連続はめったにありません。

良く見ると、以前「お着物デュオつむぎ」でバイオリン奏者をしていた方です。

今は別なユニットで演奏してると聞いてましたが、まさかこの日だったとは。

聞いて見れば葉加瀬の曲やディズニーの曲やボサノバも飛び出し、それはそれは良い大人の雰囲気の曲ばかりで、あっと言うまに前半終了。

バイオリン演奏は元より、ギターもベースも、パーカッションもピアノも個々に素晴らしい演奏だし、バイオリンとの調和も最高でとっても満足しました。

後半は30分後開始なので新幹線の時間もあるし前日飲み過ぎていたので、お酒4合で打ち止めで握手を交わして帰りました。

このお店の凄いところは、ミュージックチャージ料はただですし、演奏者の技術も高い方々ばかりだし、何と云ってもこの距離感が何とも良いし、気楽にお話も出来るし最高です。

普通に飲んで食べても三千円台で済みますし、もし生演奏付きに敷居の高さを感じているのでしたら全くそれは、取り越し苦労と云うものです。

是非皆さんも行かれては如何ですか。

因みに昨日は一人3,200円で済みました。

--

家に帰って、あらためて花束を見させて頂きました。

とってもきれいで妻も喜んで居ました。

暫くは、我が家のテーブルにはこの花が光を与えてくれそうです。

ありがとうございます。

実は今日も東京駅近くで飲み会でした。

20年位前に現場で数年一緒に仕事をした先輩で、毎年私とお酒を飲みたいと東京までわざわざ来てくれます。

とっても良い先輩に出会えてとてもうれしいです。

今日も良い一日でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別会の夜

2019-02-19 23:29:27 | 素敵なお店

昨夜は私の個別送別会と言うことで、社外の方も交えた飲み会が有りました。

場所は「cafe YANAGIYA」さん。

私の行きつけですが、皆さんそれを知っていて主役の私に予約をさせるんです。

サービスが違うので・・・

昨夜は偶然にも生演奏がある日で、「Touth men」という男性だけのバンドです。

トランペットが入ったバンドですが、わたしの好きなJAZZ系の曲も演奏してとってもハッピーなユニットです。

全国の災害に遭われた方に対する復興支援などの活動もされている素晴らしい方々です。

演奏も、とっても素敵で上手です。

途中、即興で演奏してくれると云うことで、私のために曲を組み上げて頂きました。

とっても、良い曲でした。

--

お店のオーナーの社長さんと偉い方も何時もお会いする店員さんから私の送別会だと聞いたのだと思いますが、わざわざ来て頂いてお祝いの品まで頂きました。

家に帰って確認したらイタリアの高級スパークリングワインでした。

本当に、皆さんに良くして頂いて幸せです。

--

お料理もコースでお願いしていますが、和、洋、取り混ぜて次々と出して頂いてみんな大満足だし、最後は私の好きなボロネーゼのパスタで締めです。

料理を作ってくれているのは女性ですが、元々この場所で以前から和食のお店を出していた腕利きの料理人だとか。

洋食もお手の物で、ランチも洋食が多く、とってもおいしいです。

でも、注がれるままお酒もかなり頂いて、8合以上飲んだのでは??

私の送別会に来られた方々だけでなくお店の方々やバンドの方々も含めて、帰るときには全員外まで出向いて頂いて、一人ひとり握手を交わしながら私は感謝の言葉を述べ帰路に着きました。

この会を仕立てて頂いた同僚の方々、そして駆けつけて頂いた社外の方々、お店のオーナーさん、店員さん、バンドの皆さんが全員で盛り上げて頂いて本当にありがとうございました。

本当に幸せです。

でも、この飲み会には思わぬ楽しいオチが有りました。

次回・・・ 

追伸、私はその後、ちゃんと電車に乗り家に着いてお風呂入って寝ましたョ。ご安心を。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境展成功!

2019-02-17 21:14:14 | 星空

環境展本番です。

天気も良く朝8:30に家を出て会場に向いました。

9:00から何時もの注意事項の説明があり、9:30から開会式。

10:00にお客さんの入場開始です。

私達のブースは3年前からスタンプラリーから辞退させて頂いていているので昨年もブースへの入りは以前より少なくなりました。

でも、スタンプが欲しいだけの人であまりの混雑のため本来、パネル内容の説明を求めている人に説明が出来ないのでは本末転倒ですのでやめました。

さて、今年はどうなるのでしょう。

10:30を過ぎた頃から来場者が増え始め、11:30~1:00頃までスタンプラリーをしていた頃と同等くらいにお客さんが来て、大混雑でした。

以前と違うのは、皆さんパネルをじっくり見て行く方ばかりだと言うことです。

声が枯れるほど、休む間もなく説明を続けました。

中には、20分もいろいろ環境に関する考えを論議された方も居て、「今日はここへ来て良かった」と云って帰られた方もいました。

3:00環境展終了。

とっても充実した環境展でした。

一緒に手伝って頂いたマツさん、nojiさん、小池さん。ありがとうございました。

片付けが終わり、マツさんお勧めのCafeで反省会です。(何も反省することはありませんでしたが・・)

最初に出てきたのがこれ。

水と、お菓子??

大きさ的に小さくてマジでサクサクしたお菓子だと思いました。

おしぼりです。

砂糖とミルク。

リスが砂糖を舐めていました。

可愛いので、撫でてあげたらコーヒーカップに飛び移って愛嬌を振りまいています。

「おいおい、コーヒーが飲めないだろう!」

「ごめんなさい」

と云って、元のお皿に戻りました。

何を語っているんだか・・・

--

家に帰って、「ねこのしっぽかえるの手」を見ながら先日の誕生日に息子にもらったお酒を飲み出しました。

その番組が終わる頃にはこのお酒は完売。

そういえば、小野リサのボサノバの番組を録画しておきながら、まだ最後まで見ていなかったのを思い出し、丁度妻が娘のところへ行って居ないので、ここぞとばかりONKYOのアンプで大音量で聞き出しました。

そうだ、マツさんとnojiさんに誕生日に頂いたお酒も飲もう!

おう!これこれ。

新聞紙外したら、ラベルの無い裸の一升瓶が出てくるのかと思いました。

ところが・・・

なんてこと無い、普通のラベルが貼られた瓶がご登場!

まろやかな味わいのお酒でおいしいです。

1:30のボサノバの音楽を堪能しながらお酒を大分頂きました。 ありがとうございました。

--

那須野ヶ原の「星空保全」は、私と、マツさん、nojiさん、小池さん4人の共通の願いですが、本当に毎年お手伝いありがとうございます。

また、少しでも「光害(ひかりがい)」防止と星空保全に興味を示して頂けた市民の方が増えた事は間違えない事実ですし、この活動を20年も続けて来た甲斐は必ずあると考えています。

来年も、再来年もこの活動の輪が広がっていくことを切に願います。

今日も、一日良い日でした。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境展準備

2019-02-16 20:31:46 | 星空

明日の環境展に向けて会場の準備をして来ました。

今年も、太陽系儀も展示します。

毎年結構これ人気なんですよ。

マツさんにお手伝いを頂き、2時間半かけて準備完了。

終わったのが12:30。 おなかすいた~!

と云うことで、マツさんが探してきたお店に。

チャーシュー麺を注文。

白河ラーメンに近いですが、とてもまろやかでした。

麺はちじれ麺でおいしかったです。

さて、これで帰ろうとしましたが、マツさんが御亭山(こてやさん)に行ってみようと云い出し、暫く行っていないので行くことに。

ここの眺めは関東平野を一望できます。

一番右側の山が塩原方面で、一番左に近いあたりが東京になります。

透明度が良いとスカイツリーも見えるそうです。

山の方だけ写すと、高原山から日光連山が良く見えます。

こんな視界が良ければさぞ、星空も良く見えるだろうと皆さん思うでしょうけど、5年前までは確かに東京からも多くの天文ファンが来ていました・・・

実は、この場所の直ぐ近くには、真昼かと勘違いする程の強烈な明るさのナトリューム燈が設置されていて、星を見ることが困難な状態です。

それが、消防本部の公共施設だと云うから驚きです。

「日本一星が綺麗な町」を前面に掲げている大田原市が星の観察、撮影で有名だった場所を星の見えない場所にしてしまってもう5年くらい経つでしょうか。

何のためにこんな人が居ない施設の場所にこれほど明るい照明が必要なのか見当が付きません。

特に冬場は雪が無く車で頂上まで登れて、視界が良くて空も暗いという最高の星見や星の撮影場所として有名だったところです。

とても残念ですね。

そんな話をしながら帰路に着きましたが、途中ひかりのカフェの近くを通ったのでコーヒーを飲む事に。

店内は暖房も特段つけて居ないのにとってもあったか。

日差しがたっぷり入るのでそれだけで部屋が暖かいのだと思います。

低くて大きな椅子がとっても座り心地が良くて何時までも居たい感じになります。

香ばしいコーヒーでとってもおいしくて、暫く二人で話をしながら時間をゆったりと過ごしました。

さあ、明日の環境展、今年もがんばろう。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちよこれいと

2019-02-15 17:32:20 | グルメ

バレンタイン=チョコレート?

何時もは娘がチョコをくれるのですが、今年は3人目の子がお腹にいてちょっと調子が悪いので、時々しかくれない妻が「ちよこれいと」をくれました。

「六花亭」って書いてあります。

えーと、どこかで聞いたことあるような・・・

裏を見たら北海道の住所が。

ああ、北海道の有名なお菓子のお店ね。

と、思いつつも普通のチョコだと思って今日まで食べなかったけど、昼間お腹空いたのを切っ掛けに食べてみました。

おいしい。確かに美味しい。

とローととろけて程よい甘さ。

ミルクたっぷりって感じの「ちよこれいと」でした。

昔、子供の頃を思い出させるようなチョコレートだったので「ちよこれいと」と勝手に呼んでます。

どこで買ってきたんだろう?

聞いてないので分かりません。

包み紙は無かったので、スーパーで普通に買って来たのだとおもいます。

とりあえず、素直に「ありがとう!」


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境展出展準備

2019-02-15 14:30:58 | 星空

2月17日(日)に「消費生活と環境展」が那須塩原市の「いきいきふれあいセンター」で行われます。

今年で第14回となっていますが、2000年頃は「消費生活まつり」と「環境展」があったのですが、統合になり現在の名称になって14回目となります。

この「第14回」の中でも、2014年は関東でも稀に見る豪雪に見舞われ、正しくその当日だったため中止になっていますので、その一回分はカウントされているのだろうか?

そんなこんなで、環境展に出展して今年で年数的には目出たく20年目になります。

テーマは、

 ●まぶしさの無い安全・快適・エコな待ちづくりで「那須野ヶ原の星空を守ろう」

です。

「光害(ひかりがい)」を無くす取り組みです。

--

今日は会社を休んで準備をしています。

今朝、NHKの番組を見ていると、正しくその「光害」についてのレポートが放送されていました。

凄いタイミングです。

私の活動を後押ししてくれているかの様です。

--

毎年、来場者にはアンケートをお願いしていて、答えてくれた方には自分で撮った星の写真30種類の中からL版1枚差し上げています。

先日撮った明け方の星の写真をその中にエントリーしようとして、RAW画像処理していたら・・・

月・金星・木星と並んだ先にもう一つ赤く輝く星がその均等さの先に写っていました。

えーっとこの星なんだろう?

明け方、既に明るくなり始めていたので、星座を形どる他の星が見えなくなっていて良く分かりませんでした。

そこでステラナビゲーターで2月2日の明け方の空を確認すると、さそり座のアンタレスだったことが分かりました。

全く意識せずに撮っていましたが、偶然にも広角で撮った際に構図良く収まっていました。

再度、その写真を載せます。

当日、「このブログを見て来ました」と云って頂ければ、大き目の2Lサイズのこの写真を本ブログ特別プレゼントとして先着5名様に差し上げます。

どうぞ、気楽に声を掛けてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てが最後の時

2019-02-13 22:59:19 | 生活

今日は、さいたま新都心で地酒祭りがあって、帰宅途中の立ち寄りをしました。

このビルに入るのも恐らく最後です。

 ここにいる昔の仲間と酒を飲むのも最後でしょう。

数え切れない程の苦楽の昔の思い出の仲間です。

これから日々出会う人たちや行動全てが会社人生の最後の行動なんだと、真に思います。

そんなに未練がましい素晴らしいサラリーマン人生だったのか??

7割は苦労ですが、苦労が有っての思い出の人生だったとつくづく思います。

努力せず、苦労無い人にはきっと分からないでしょう。

まるで、自転車で急坂の峠を登りきった時の感覚と同じです。

これからは、下り坂をゆっくりとのんびり下りながら、苦しく努力した日々を懐かしく思いながら日々を暮らすのかとも思っています。

しばらくは、体も心も癒やした生活を贈りたいですね。

今日の昼食は、退職後に契約社員で働いている先輩にご馳走になりました。

このcafeYANAGIYAの名物ランチの「シェフおまかせプレート」です。(名称ちょっと違うかも)

すごいボリュームですが、とってもおいしいです。

ご馳走様でした。

お店の直ぐ脇に植えてある梅の花も咲き出しました。

春は、別れの季節であり、旅立ちの季節でもあります。

20年も中学校の卒業ビデオを作って来て、何時もしみじみ感じて来ました。

でも、他人事だった卒業が自分の身の大きな節目の卒業として今、目前に迫っています。

これまで、4回の卒業を経験して来ても、やっぱり「卒業」という言葉には重みがあり、不安と希望に満ち溢れています。

やり切った上での卒業ほど気持ちの良い物はありません。

自分の素直な生き方に、本当に良かったと思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物が壊れ始まったー3

2019-02-12 21:47:53 | 生活

12月中旬から始まった経年劣化?によるいろんな物の故障。

まとめてみると、

12月12日:階段の電球切れ電球2つをLEDに変えた

12月18日:階段の電球2つをLEDに変えたばかりの一つが切れて、新品交換。

12月20日:ダイニングの吊り蛍光管が1つ切れた。

01月19日:電子レンジが突然ショートして壊れた。

01月20日:プリンターの動作が遅くなり、エラーが頻発。

01月21日:妻の軽自動車のエンジンの具合が悪くなり殆ど乗らなくなった。

02月09日:ダイニングの吊り蛍光管のもう一本も切れた。

こんだけ故障が続いています。

昨年5月から8月に掛けても、5品くらいが連続で故障。

やっぱり、厄年なんでしょうか?

昨年は前厄で今年は本厄とかになっています。

自分の体の故障の代わりに周囲の物が壊れているようにも思うし、今のところ大事には至っていないので、このまま済めることを祈ります。

ダイニングの吊り照明は、3本の内2本が立て続けに切れたので、残りの蛍光管も先日の日曜日にLEDに交換し、3本ともLEDとなりました。

下の写真は交換前の1本切れた状態です。

手前が今回切れた蛍光管の照明器具。

奥が先月LEDに交換した物で、中央がまだ切れていない蛍光管です。

中央の蛍光管もちょっと暗いですが、点き出しだからですが、どの道先が見えています。

それで、全部LEDにした状態。

交換品はこんな物です。

右が17mm口の蛍光管で、左がLEDです。

LEDは、12月のときに1つ交換した時のものと同じ物を買いました。

2個セットだと、1個売りよりも若干安く買えます。

もう、何も壊れないで欲しいなぁ。

パナソニック LED電球 口金直径17mm 電球60W形相当 電球色相当(7.1W) 小形電球・広配光タイプ 2個入 密閉器具対応 LDA7LGE17ESW2T
クリエーター情報なし
パナソニック

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする