goo

かりん

近くの公園にある木。春にはピンクの可愛い花が咲くのに、秋には黄色い大きなが生るのにあまり注目されていないような気がします。手にとってみればいい匂いがするのに、木そのものように堅くて食べられないからかもしれませんが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

よめな

見た目にも可憐な野の花「よめな」はかつて田んぼのあぜ道、道端などよくに咲いていましたが、近頃はさっぱり見かけなくなりました。積んでこようとする手も止まります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みぞそば

かつて、この可愛い金平糖のような可愛い花はどこでも咲いていましたが、近頃は探すようになりました。どころが、あると所ににはあるもので、一面がピンクになっているところがあり行ってみるとこの「みぞそば」と喜んでいましたが、そこは湿原、うまくいかなにものです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ダリア

この秋、テレビの地方版ではボランティアが作ったという日野という地域のダリア園の映像を何回か見ましたがどれも大輪で一つの花にいろいろな色の花が混じっていたりと見事でした。この花は郵便局のそばの畑に咲く3センチほどの小さい花です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コルチカム

ラジオ体操のため毎朝行っている小さい公園に咲く花。目立たない場所に咲くため時期になっても忘れそうになりますが、だれが植えたか今年も咲いていました。きれいな花なのに花期が短いためか何となく淋しい感じも漂います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かき

カキは子どものおやつにしたり、干し柿にしたためかよく植えられていますが、お菓子などいくらでもある時代になると取ることもなくなり、やがて烏のご馳走にになり、残ったヘタが風に揺れる冬到来です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さといも

あまり手がかからないのかあちこちの畑に植えてありますし、どれも青々としています。サトイモからはおの美味しいはコイモが採れますがズイキと呼ばれる茎も食べらます。けれど食べたことはあまりありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おきなわすずめうり

この珍しいウリは親しくしているAさんの家の前の畑の縁に置かれた大き目な鉢に立てられた支えを登るように生える蔓性の植物の実です。たぶん最初は青く、その後赤くなるのだと思います。沖縄へは行ってみたいと思いながら果たせていません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ペンタス

ペンタはラテン語で数字の5、たしかにこの花の花弁は5枚です。それにしても、どうしてこの寒い時期に春の花が咲いているのでしょう。園芸家の知恵なのかもしれませんが。Aさんの畑に咲いていました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コスモス

毎朝のラジオ体操の会場になっている近くの小公園にたくさん積んであって、いくらでも持って帰って下さいというので何株ももらってきました。コスモスはいくらでも増えて困るので引き抜いてきたのだそうです。おかげでわが家はコスモスの花盛り。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ