goo

るりやなぎ

隣の地区、5丁目Tさんのお宅は庭に小型の温室もあり、毎年珍しい花が咲くので、私にとっては貴重な存在なのですが、病気の人がおられるようで、庭木をはじめとしてかなり整理されたようで、このルリヤナギも花が少なく、小さくなりました。残念ですがしかたありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴーヤ

A子さんにもらった小ぶりなゴーヤを机の上に置いて眺めていたらネズミに見えてくるので、それならと目をつけてみたらますますネズミらしくなりました。こんな悪戯も楽しいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひめひまわり

いつだかひまわり畑に連れて行ってやるというので、背の高いひまわりが林立した畑だろうとワクワクしていましたが、行ったところのひまわりは小さくてがっかりしたことがあります。けれど、小さいヒメヒマワリがいっぱい咲いているのもきれいで可愛らしいですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

もみじあおい

もう終わりを迎えましたが、この夏も気品の高い背高のっぽのモミジアオイ。夏の大型の花としてはいちばんでしょう。植えている人は多いので来年も顔を見せてくれるでしょう。その日が楽しみです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カサブランカ

カサブランカというとかつての名画の名前を思い出しますが、この大きくて真っ白な花の名前を知ったのはホームセンターの切り花売り場。この豪華なユリは育てるのが簡単なのか、近くの二、三軒で見ました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まつよいぐさ

待宵草といっても宵待草といっても夜の花。朝、近くの川の土手に見に行くと、走る人、犬を散歩させている人とけっこういるものですが、花を見にくる人は他にはいません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おにゆり

先頭に「おに」という名前のつく植物はずいぶんあるようですが、この「オニユリ」はこんなにきれいな花なのにどうして「オニ」がつくのでしょう。英語のタイガーリリーは虎の毛皮の模様を反映した良い名前だと思いますが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

みそはぎ

かつてこの街も鄙びた田舎で、少し歩けば田んぼばかり、そのあぜ道などにはこのミソハギなどたくさん咲いていました。田んぼは減り、残った田んぼのあぜ道にも見られなくなりましたが、畑や庭に植える人が多くなったのでまあいいか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おかとらのお

このような形をした花に「とらのお(虎の尾?)」がついているのが他にもあります。この花、毎年同じところに同じように咲くので嬉しくなり、毎年描いています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ごま

ゴマにはこんな花が咲くのですが、知っている人は少ないでしょうね。この下の茎に沿って小さい実がたくさんつき、その実の中にゴマがきっちり詰まっているのです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ