goo

花サボテン

近所の家の塀の上に置いてある花(地震の時は危ないでしょう)。サボテンをネットで検索したら、あるわ、あるはカタカナの名前はもちろん、漢字の名前もずらりと並んでいます。それだけフアンというかマニアみたいな人が多いのでしょうね、花サボテンという言葉があってほっとしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さくらうつぎ

いつも珍しい花が見られる隣の地区、5丁目のTさんの家の庭の花です。初めて見る花は嬉しく、いささか興奮もするのですが、このような花は名前が分からないことが多いののです。そんな時は写真を送って名前を教えてもらうサイトが頼りです。これもそんな花の一つです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アマリリス

かなり前のことになりますが、カンボジアのアンコールワットを見に行った時、移動の途中、車の中からあちこちでアマリリスが咲いているのを目にしました。この絵のような濃い色ではなく、きれいな赤でした。花の名前をガイドに教えましたが、覚えているかしら。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のいばら

バラの原種かと思い、ネットで調べたらやはりそうでしたが、北海道の網走の海岸に咲く有名なハマナスもその一つでした。また、隣の家のドッグローズもその一つで、この花はバラの原種ですと毎年書いていますが、間違いではないので安心しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ワトソニア

いつもの年だとどこかで会うのだけれど、今年は見てないなあと思っていたら、あまり通らない道でたくさん咲いていて安心しました。雨が降らず、真夏のような暑さの後、雨が続く毎日。この花はもう散ってしまったことでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ぜにあおい

夏の気配を感ずるや否や咲き、あちこちで派手に咲いていましたが、終わるのも早くもう散ってしまいました。それにしても、何故ゼニアオイなんでしょうね。ゼニという言葉の語感があまり良くなくてちょっとかわいそうな気もしますが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あかばなゆうげしょう

草津市コミュニティ事業団の刊行物「コミュニティくさつ」の編集ボランティアHさんは植物に詳しく、この花もHさん教えてもらった花。漢字で書くと赤花夕化粧となるのだそうですが、可憐な花なのに何だか艶かしい名前ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ハニーサックル

いつも何らかの花が咲いている隣の5丁目、Tさんの庭に咲くつる性の花。良い匂いがするというのですが、私には分かりませんでした。しばらく経ってから行ったらこの花の仲間スイカズラがたくさん咲いていましたが、花期を過ごしていました。残念!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひえんそう

わが家と接している花畑の主、Nさんは熱心な人で、朝の5時から手入れに励んでいます。そして、いつもいつもその花をたくさん届けてくれるので、わが家は花を絶やしたことがありません。このヒエンソウもその一つです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

へびいちご

ヘビが出てきそうな小さい池のまわりにいっぱいあるのがこのヘビイチゴ。イチゴという名前がありますが、食べるには小さすぎるし、色も赤すぎて気持ち悪い。だれか食べたことがあるのかしら?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ