goo

はなみずき

「はなみずき」は花も紅葉もきれいですが、真っ赤な小さい実を知っていますか?ただ、実がすぐ落ちてしまう木といつまでも残っている木があるようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デュランタ

花には流行があるらしく、かつては「おや珍しい花」なんて思ったデュランタですが、ちかごろはあちこちで見られる花になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フランネルフラワー

この絵を描いてから日が経ち、寒くなりましたが、このフランネルフラワーは白い細かい毛に被われ、暖かそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しろしきぶ

紫色の実が生るのが「むらさきしきぶ」(紫式部)、それなら白い実の生るのはと調べてみたら、「しろしきぶ」(白式部)。なるほどと感心しています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こむらさき

このきれいな紫色の実の生る植物を「むさきしきぶ」と呼び、何ていい名前なんだろうと思ってきましたが、「むらさきしきぶ」というのはこの絵の「こむらさき」とは別の植物なのだそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

アンデスの乙女

アンデスの乙女とは変わった名前ですが、生まれ故郷に因んだ名前のようです。黄色が華やかな花、庭木として大きい枝を伸ばしています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ななかまど

10月の立山は赤い「ななかまど」、黄色い「だけかんば」とまさに錦繍の秋でした。
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

ときわさんざし

栂池高原の民宿の前に立つ大きな木の赤い実。ピラカンサに似ていますが、ちょっとちがうので「ときわさんざし」にしましたが・・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

金沢駅前

ツアーが用意した帰りの列車の待ち時間の長いこと。珍しくもカミさんと喫茶店へ行ったり、駅前の風景をスケッチしたり。個人の旅行なら早い列車で帰れるのに、ツアーはこういうのが不便。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立山

立山山腹の室堂、海抜2450メートル。さすがに寒く、いそいでセーターを着ました。雨が通った後らしく、青い空とはいきませんが、見通しは上々。何十年ぶりかの高い山です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ