goo

くず

クズは勢いのよい植物で、このつる性の草で埋め尽くされているような場所もありますが、花は見つからないものです。ある本屋へ行った時、回り道をしてみたら竹やぶで咲いているのを見ました。何となくほっとした気分です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いちじく

近所のNさんが家で生るものですがと持ってきてくれたイチジクです。調べてみると、早生日本種とありました。大きさは3センチほど、皮は剥くのがちょっと難しいほどうすく、食べてみるとふつうのイチジクよりずっと甘いのです。珍しいイチジクをくれたNさんに感謝です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のあずき

植物に詳しいHさんはあちこちで取ってきたいろいろな野の花(最近ではツリガネニンジンやメハジキ)を畑に植えて楽しんでおられるので、私にとって貴重な存在。このノアズキもその1つです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

たかさぶろう

田んぼや畑で小さい花が咲くいわば雑草です。漢字で書けば「高三郎」ですが、だれでもなぜこのような妙な名前が気になるらしく、どのサイトでもこの名前に触れていますが、どれも分からないと書いてありました。
大腸のポリープの摘出は無事に終り、今日午後早く帰ってきました。更新時間が遅くなりました。すみません。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

しかくまめ

シカクマメというのは莢が四角形で、中の豆でなくて莢を食べる豆です。この豆の名前を教えてくれたのはこの畑の持ち主です。青い豆の花というのは珍しいと思います。
私は今日の午後、大腸のポリープ摘出手術のため入院しますので、明日のブログは休みます。すみません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

チトニア

裏のNさんの畑に早くから、そして今も咲いているこの花はその色の鮮やかさが目立ちます。別名をメキシコヒマワリというそうですが、やはり南の国の花ですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふうせんかずら

これを見つけ、これはこれはと描いたあと、そこらを見渡したら、隣の家のカーポートのそばの棚にも、すぐ近所にもぶら下がっているではありませんか。見ているようでも見ていないものですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くさぎ

この花が咲く時期だなあと思いながら、この花の咲く神社は遠いし、暑いし、何やら忙しいと伸ばしていましたが、行ってみるとちゃんと咲いていてほっとしました。この木、触ると臭いのでこの名があるそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

せんにんそう

いつも通る道から見える川の岸、笹の茂みに咲く花。最初は探すほどでしたが、やがてたくさん咲いて目立つようになったので、カミさんに教えたのですが、まだ見ていないようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

のぼたん

私はいつも透明水彩絵具で描いていますが、このような濃い紫色は苦手で、この絵は日本画にも使われる不透明の岩彩で描いています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ