猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

72回目を迎えた直派若柳流舞踊会『美登利会』、子どもたちの舞台がとても良かったです

2015-04-06 05:24:20 | あんじゃあない毎日

奏良ちゃんこと若柳糸奏(13歳)と岳玖ちゃん(11歳)姉弟の長唄『越後獅子』の舞台です。
昨日は、72回目を迎えた直派若柳流舞踊会『美登利会』が前橋市民文化会館で開かれました。
「たくさんのお客さんがいらしてくれて、子どもたちの舞台も良くできたし…」、夜、家に戻ってきた吉駒はうれしそうでした。お運びいただいた皆さまにくれぐれもよろしくとのことです。ありがとうございました。

 

  よしのちゃんの長唄『菊づくし』です。よしのちゃんはまだ5歳です。笑顔で舞台に登場、かわいかったです。庭に咲き乱れるいろんな菊の姿を踊って見せてくれました。よくできました。
後見についているのは、ユキ子さんこと若柳糸駒です。
糸駒の城東町のお稽古場には、こんな小さな子どもたちも通ってきてくれています。

 

   文子ちゃん(8歳)の長唄『手習子』です。日本舞踊を始めた子どもたちが必ず踊る演目の一つ、代表的な日本舞踊です。寺子屋帰りの娘が春の野で道草、蝶と戯れて踊ります。とてもかわいく演じてくれました。

 

  はるかちゃん(11歳)の清元『子守』です。
子守奉公をしている娘が、お使い帰りにトンビに油揚げをさらわれて仕舞うとこからはじまります。子どもが寝たすきに、人形屋さん遊びをしたり、浄瑠璃の文句を真似たり、生まれ故郷の越後を偲んで彩竹で踊ったり…
彩竹ってのはさ、機織り機の経糸が乱れてしまわないように、経糸の間に挟んでおく竹の棒です。越後は、江戸の昔から、機織りの盛んなところだったんですね。

 

  そして、糸奏ちゃんと岳玖ちゃんの長唄『越後獅子』です。江戸の町へ稼ぎに来た角兵衛獅子の風俗を舞踊化したものです。『子守』も『越後獅子』も、越後の子どもたちが江戸の町で必死に生きてく姿を暖かい視線で描いています。江戸の町の文化なんですね…

 

  最後は布晒使って踊ります。軽快で上手な演技に、会場から三度も拍手をいただいていました。
布晒を使った踊りは、1反(幅34センチ、長さ12メートル前後)の木綿の布を水でさらして糊抜きする作業の姿を舞踊化したものと聞いています。長い白布を上下左右に振りながら踊る姿はとても美しいです。

 

   真穂ちゃんこと若柳駒穂とやよいちゃん(10歳)姉妹の長唄『祇園の四季』です。
鴨川の涼み、祇園祭、秋の石山…、今日との四季の姿を踊りで表現します。
『美登利会』は、昭和12年に小柳町(今の住吉町2丁目)の愛宕神社の脇にあった『柳座』という芝居小屋で、先代の若柳吉駒が始めた舞踊会です。当時、横山町の小石神社近くにあったお稽古場には、まちの子どもたちが行儀作法の習いを兼ねて舞踊のお稽古に通っていました。そういう子どもたちにも、お稽古の成果を発表できる機会をと始めたんだそうです。
それで、今でも、会を支えてくれているのは、子どもたちなんです。

 

 

 代表のの若柳吉駒は、清元『青海波』を踊りました。今年で、91歳を迎えました。元気で舞台を続けられるのも、子どもたちに囲まれているからかもしれません。
まだ、まだ、頑張るそうですので、よろしくお願い申し上げます。

 

   こちらは、ユキ子さんこと若柳糸駒です。若柳津久紫さんと之津さんと一緒に長唄『二人猩々』をつとめました。
猩々は古代中国の霊獣です。緑色のは、酒甕です。猩々は酒好きのようです。

 

 

  たくさんのお客さまのお運びをいただいて、無事に舞台を終えました。フィナーレにはコロトンが特別参加です。
『コロトン絵描き歌』と『ぐんまちゃんダンス ミンナノグンマ』です、楽しくできました。良かったです。
このコロトンの中には、前橋工科大学の学生さんが入ってくれました。お疲れさまでした。

 

 後援会長の茂木勝彦さんがご挨拶です。隣にいるのが吉駒です。
夏には『浴衣ざらい』もあります。『美登利会』は来年も、その先もずっと続けます。ご支援をよろしくって。
昭和12年からだから、長く続いてきたんだいね、続けられてきたのも、このまちの皆さんのおかげです。観てくださる人がいて、楽しんでくださる皆さんがいて、このまちの春の催事としてやって来れたんだと思います。

 

 

 糸駒も、「ほんとうにありがとうございました。おおぜいの皆さまにお越しいただき、楽しんでいただけたことが何よりです。これからもよろしくお願い申し上げます」と申しております。
子どもたちの舞台を中心に、前橋の春の催事『美登利会』のようすをお届けいたしました。

 

 

 

 

 前橋で日本舞踊の師匠をしている直派若柳流の若柳糸駒です。よろしくご贔屓のほどお願い申し上げます。
昨日は、大勢の皆さまにお運びいただき、第72回の直派若柳流舞踊会『美登利会』を賑やかに開催できました。心から御礼申し上げます。
昨年の『美登利会』の様子は、こちらでご覧ください
舞踊教室などのご案内は、こちらで申しあげております
                                 若柳糸駒

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報トップ10を維持してます。応援してください。

 

 屋根のことなら、信頼と技術の屋根工事会社フジエイに何でもご相談ください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿