猫のキキとヒゲおじさんのあんじゃあない毎日

『あんじゃあない』って、心配ない、大丈夫っていう群馬の言葉、いい歳こいたキキとおヒゲのどうってことない前橋の暮らしです

庭木の手入れ二日目、背中が痛くなりました。夕食のデザートは地場産のビワ

2017-06-18 06:36:01 | あんじゃあない毎日

水音が激しいです。満水の広瀬川です。

昨日は庭木の手入れ二日目、朝9時半に始めたのですがだいぶ手間取って、道具片づけたり、汗になった作業着の洗濯して、シャワーを浴びたらとっくに昼を過ぎちゃってました。
一休みしてから青井食堂へビールを飲みに行ったときの広瀬川なんです。

 広瀬川の岸、金属製の柵の川側にコンクリート製のアーチが穿たれた30cmほどの高さの構造物がところどころにあります。これって、私が子どもの頃の広瀬川の川岸の柵なんです。高い柵なんかはなくて、これだけだったんです。これに腰を下ろして、川の上に足を延ばして坐っていたものです。アーチで飾られてた広瀬川は水も身近でした。
いつ頃から金属製の柵ができたのかな、これって、『転落防止柵』って無粋な名前なんですよね。

 弁天通のすぃーとぽてとに女の子が群がってました。
写真を撮っていたら、「先日はお話聞かせていただいてありがとうございました。今日、また、まちのリサーチしています」って声をかけられました。こないだ前橋シネマで話をしたときに聞いてくれた前工大の学生さんでした。嬉しいですね、ちゃんと声かけてくれて。

 

 昨日の庭木の手入れは、ツバキの木の奥にあるヤマモミジでした。今ごろ徒長枝を切っておかないとイラガの幼虫が沸いたりしたとき大変なことになってしまいます。事前に予防策を講じて置かなくては、なんです。

 枝おろしをすませると、前日に切った椿の枝も一緒にガーデンシュレッダーで粉砕します。こうすると容量が半分以下に減ってくれます。

 砕いた枝や葉は、土のう袋に詰めて日陰に積み上げ重石をしておきます。秋までには有機肥料になるか、マルチ材として使えるものになってくれます。そうなれば庭土に戻すことができるんです。昨日は、土のう袋5袋でした。

脚立にあがって作業をしたり、いつもと違う動きなんで、今朝は背中が少し痛いです。今日は庭木の手入れは休ませてもらうことにしました。

 私が作業している間、キキはお気に入りのダンボール箱の中でずっと昼寝を決め込んでいたみたいです。

 

ザクロの花です。きれいですね、大好きなんです。

八重咲のドクダミです。ザクロも八重咲のドクダミも、青井食堂へ出かけたときに出会ったんです。

 

  少し昼寝をしてから夕食の支度をしました。昼寝はね、横にならずに椅子に座った状態でするようにしています。こうすると寝過ぎないし、疲れも取れますよ。
夕食は野菜の精進揚げ、ニンジン、サヤエンドウ、パセリ、セロリの葉、ネギ、マイタケ、サヤインゲンです。
それと、鶏のささみの梅シソ揚げでした。梅漬けの酸っぱさが夏向きの揚げもんです。

 〆は、ナスの冷や汁でそうめんです。

デザートはビワです。このビワちんこいんです。果物屋で売っている立派なのでないんです。
JAファーマーズの直売で見っけた庭ビワなんです。小さなビワ8個で200円、でもね、この小さなビワ甘酸っぱさが『茂木ビワ』なんかと違うんです。懐かしい味です。
伯母さんンもすごく喜んでくれました。夏の味です。

 

 直派若柳流の若柳糸駒ことユキ子でございます。
師匠は祖母の初代若柳吉駒、今は伯母の二代目吉駒の下で修業しております。来春の美登利会は75回目の節目を迎えます。4月8日に開催いたしますので、引き続きよろしくお引き立ていただきますようお願い申し上げます。

今春の第74回美登利会の舞台の様子はコチラでご覧になれますす
お稽古場は前橋市城東町四丁目です。詳しくはコチラをご覧ください

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 前橋情報へ←クリックしてください。日本ブログ村の関東地域情報に登録してます。応援してください。