リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

今日のバードウオッチング ようやくウグイス撮影成功!

2021年04月28日 | バードウオッチング
今日も近くの公園でバードウォッチング。

まずは、



オナガ。
英名はAzure-winged Magpieとの事。
スコットランドでよく見る”マグパイ”に若干似ている。

次に、鳴き声は聞こえるがなぜか姿を見ることが出来なかったウグイスを、十数分の追跡の末にとうとう!



姿を見ることが出来、その上最高の撮影機会を得ることが出来、そのチャンスを逃さず撮影することが出来た。
追跡してくる我々の熱意を感じたのか、10数秒も同じ場所に居てくれた!
Web上でウグイスの画像を検索してみたが、その中でもよく撮れている方だと思う。

そして、最後に、



オスプレーも撮影成功!

最後に



ホーネット!(これは鳥の名前では無かった・・・)

MaaS ????

2021年04月25日 | 旅行
先日、"スマホでつながる東北の旅 TOHOKU MaaS”なるパンフレットを手に入れた。
英語の略語については結構敏感で、新しいものは一応どの様なワードで構成されているかを確認しているが、このパンフレットをざっと読んだものの、略語の意味については記載されていなかった(多分)ので、



調べてみたところ、
 


 
モビリティー・アズ・ア・サービスとのこと。
そう言えば、以前見たことがあるような気もするが・・・検索された文中(2018年)に”MaaSの定義は、発達中の新しいサービスであることから、先行している海外においても定まったものがないのが現状で、国や研究者によっても定義内容や含まれる範囲に違いがあるようである。
とあるが・・・
”定義が定まっていない、範囲に違いがある”だけでなく、この略語がいつ生まれたか分からないが、数年経っても一般的な用語にはなっていないような気がする。
日本ではDINKSとかNEETとか、いろいろと英語の略語を使うことがあるが、英語のネイティブスピーカーにも当然の如く通じると思うのは大きな間違いだ。少なくともうちの妻はどれも知らない。
最近日本で流行り?のSDGsも、もちろん知らない。
 

Rakuten Rebatesのポップアップを消す!

2021年04月24日 | パソコン、ネット関係

”えきねっと”のサイトにアクセスすると、




”Rakuten Rebates”のポップアップが現れ、消しても消しても画面遷移の度に出現する。
これは”えきねっと”のサイトのみで発生し(このPCの場合)、他のサイトで出てきたことは全く無いので、もしかすると、”えきねっと”と”Rakuten Rebates”のコラボなのかとも思っていたものの、かなり気になるため、削除作業に着手したが、これが結構苦労した。

結局、


Firefoxの”アドオンとテーマ”で”楽天ウェブ検索”を無効にするか、削除することで、このポップアップを回避することが出来た。

何故、”えきねっと”のみで選択的にこのポップアップが出現するかは不明。


緊急事態宣言のため、国内ツアー(列車&HOTEL)をキャンセルした。

2021年04月23日 | 旅行

2回目の非常事態宣言が解除された後に、ある旅行会社が催行する国内ツアー(列車&HOTEL)を予約した。
いままでに乗ったことのない特急列車に乗って温泉地に行き、高級?ホテルに1泊して帰ってくるというもので、割と安い価格設定だったので、旅行会社からのダイレクトメールが届くと同時に喜んで予約した。しかし、催行日が近づくに連れて新型コロナの感染状況がひどくなって来たので、こんな状況で旅行に出るのは少々まずいのでは?と思っていたところ、明日から第3回目の非常事態宣言が発出されると言うことで、東京経由の本ツアーは”県をまたぐ移動”その他にしっかりと引っかかるので、キャンセルもやむ無しとは思っていた。

それでも行き帰りの列車が”がらがら”ならば”大丈夫かも・・・”などとも思ったのだが、



駅ネットで該当列車(旅行会社が専有している号車)の乗車号車を確認してみると、何とほぼ満席!!!

一方、その他の号車を確認してみると、予約されている席はまばらで、



誰も乗っていない号車もあった。

”緊急事態宣言が発出された後に、禁を破って旅行に出かけて、誰も乗っていない号車があるにも関わらず、わざわ”超”密の車両に乗って、新型コロナに罹ってしまったら、阿呆としか言い様が無い”と言うことでエージェントにメールしたところ、”緊急事態宣言を理由にキャンセルする場合はキャンセル料は無料です”との事だったので、即キャンセルさせていただいた。


ヘヤードライヤー修理

2021年04月22日 | 修理
妻が使っているヘアードライヤーが急に”風がぜんぜん出てこない”とのことで、早速修理に着手した。

 


まずは、分解して中を見てみると、モーターのシャフトに髪の毛が巻き付いており、それが動作を妨げている様なので、モーターの結線を切り離してからモーターを取り外してファンブレードを取り外し、シャフトに絡みついている髪の毛を除去し、念の為シリコンスプレーを噴射して、はんだ付け、再組み立てを行ったが、その間の写真はすべてピンぼけなのでアップロード不能。




再組み立て後は、若干風量が前よりも少ないような気もするが、まあ使えるレベルまで回復したと思う。

これでまた新しい電化製品を買うチャンスが無くなった。

スコットランド到着後の検疫現状(多分)

2021年04月13日 | 旅行

5月のスコットランド行きはまだ日程も確定させていないし、レギュレーションもまだまだ変化する可能性が高いので、しっかりと調査した訳では無いが、先程妻が簡単に調べた結果、スコットランドの空港に直接到着する際はホテルで2週間(10日?)隔離されるようで、その場合2000ポンド掛かるとのこと。一方、ヒースロー空港経由でスコットランドに行く場合は、家での隔離が必須のようで、その間2回のPCR検査が必要で、そのコストは200ポンドとのこと・・・

日本出国時に3万円以上掛けてPCR検査して陰性証明書を取得し、スコットランドに到着しても隔離の上200ポンドの出費があるので、現時点での移動は得策では無いようだが、家の管理のこともあるので、妻だけは帰さなくてはならないようだ。


セラミックフライパンの失敗・・・

2021年04月13日 | 料理

2,3年使って来たテフロンコートフライパンの性能がかなり落ちてきたので、新しいフライパンを購入した。




いつもは一番安い1000円前後のテフロンコートを買うのだが、今回は少々奮発して税込み2000円弱のセラミックフライパンを購入したのだが・・・

最初の2回?(1回目ONLY?)は多少マシだったような気はするが、その後は炒めるたびにこびりつき、下手をすると無コートの鉄製フライパンよりも焦げ付くほど。
それでも、”使い込めば良くなるのでは?”と思い、2週間少々ほどストレス満載のまま使い続けてきたが、改善の兆しは全く無いので、ダメ元でホームセンターまで出かけてきた。
(実際にはこのセラミックフライパンの手入れはかなり面倒な様で、使い始めに”油ならし”、”油通し”なるものが必要とのこと。これを実施しないとしっかり焦げ付く!との事、でフライパンにその説明は添付していなかったと記憶するが・・・)

買ってから2週間以上経ち、かつレシートも廃棄済みなので、返品は無理でも、”この様な使いづらいものは売るべきではないのでは”と苦情?、説明?しスッキリするつもりだったが、購入履歴は楽天ポイントの利用実績で確認でき、返品にも快く応じてもらえた。
こちらにもかなり落ち度があるので、”一番安い1000円以下のフライパンに交換でも良い”と申し出たが、”利用ポイントを返却するので、別途新規に購入してください”とのこと。
さすがに大ホームセンターチェーンだ。
(そして返却ポイントはリアリタイムで残ポイントに反映されていた。)


と言うことで、お店には若干申し訳ないので、最安のフライパンではなく、中堅価格のテフロンマーブルコートのフライパンを購入してきた。

早速使ってみたが、安定の使い心地! これで1,2年はストレス無く使うことが出来る。

セラミックフライパン購入に際しては、使用前処理、手入れは非常に難しいことを理解することが重要!


キャンピングガスバーナー用 風防作成

2021年04月12日 | 節約
もう多分誰も使っている人はいないと思われるキャンピングガスのバーナーをしっかり現役で使っているのだが、燃焼部が剥き出しなので非常に風に弱く、微風でもかなり影響を受けるため、風防:ウインドガードを作成してみた。

事前にネット上でいろいろと検索したところ、アルミ板を加工するものが多かったが、適当なものが見つからなかったので、アルミホイルで作成してみた。
 



こんな感じで、



アルミホイルを3重に折り重ねて円筒状にしたものをホチキスで留めて、吊り下げ部にはクリップを使い、これもホチキスでアルミホイルに固定。

同様のアイデアがネット上に存在しないか検索したが、一応見当たらないので、オリジナルの考案!
検索でヒットした中では一番安価で、簡単と思われる。
早速使ってみたが、これだけ隙間が空いていると、酸素供給量には問題は無いようで、燃焼はOKの様に見える。

今日は割と風が強く、風防が無いと火が消えそうな勢いだったが、火が消えることは無かったので、一応効果はありそうだ。

ボンベへの影響、アルミホイル自体が燃えないかなどの評価は未了。

試行する場合は自己責任で。

55円 ワイヤレス光学マウス修理

2021年04月12日 | 修理
本日午前中、近所のセカンドストリートに出かけ、何か出物は無いかと物色していると、
 


ワイヤレス光学マウスが何と!55円で売られていた。




ダイソーで300円で売られていた様で、一応新品が大量に売られていたので、反射的に買ってしまった。

まあ、安いのには何か理由がある訳で、実際に使ってみると、ホイールでのスクロールが出来ないので、分解してみると、



ホイールの軸が折れて、



軸受部分に詰まっていたのを何とか取り出して、



接着を試みたが、強度的にNG・・・

仕方なく、ホイール軸の反対側を軸受に収まるように削って、嵌め入れた。

現在そのホイールを使ってブログ作成中。

新型コロナ イギリス 驚愕の減少

2021年04月12日 | 健康

凄いイギリス。



何と言う減少傾向!だろう。

ロックダウンと高ワクチン接種率がこれだけの効果を上げているのだろうか?

一方、日本は増加傾向。

後記1:そして、さきほど(4/11のデータ)



イギリスでの発生率は日本を下回った。

この勢いで、入国時のレギュレーションも緩和して欲しい。


後記2:新型コロナ感染症は何個目かの風邪と呼ばれている。従来型の風邪もウイルス性のものがあり、その場合ワクチンの作成は可能ではあるものの、ウイルスが変異するので、実効的なワクチンを開発するのは至難の業、あるいは費用対効果においてペイしないため、どの医薬品メーカーも手を出さない!と昔聞いたことがあるので、今回の新型コロナについても”変異するので有効なワクチンは不可能だろう!”とか、”RNAワクチンなど実績のないものなど・・・”と思っており、ファイザーのワクチンについても、”先に実施している国の結果を待ってからでも遅くない”、”日本はゆっくりと評価して欲しい”などと考え、日本政府はほぼそのレベルで事を進めて、従来型であるアストラゼネカのワクチンもまだ未承認の状態にあるのだが、イギリス、イスラエルの好現況を見ると、前述の考えは完全な間違いだった様な気もしてきた。


海外渡航前PCR検査+陰性証明書 費用3万円超!!!

2021年04月08日 | 旅行

3月にスコットランドに行く予定だったが、5月に延期して、まだ具体的な日程は決めていないが、UKに入国する際の”PCR検査+陰性証明書”について調べ始めたところ、何と3万円とか4万円とかするらしいので驚愕した!



PCR検査などどう高くても3000円くらいで出来るはずだが、それに証明書が付くと何がどうして3万円になるのか理解できない。(現在行く人は会社とかが払ってくれるので痛くも痒くも無いのだろうけれど・・・)
”どうしても証明書が必要な人”の足元を見て儲けよう!と言う様な感じで何とも気分が良くない。
もしかすると、高額にすることで海外渡航をさせないようにしようと言う政府からの指示かもしれない。
(妻がこちらに来る際、ヒースローでは80ポンドで受けなくてはならなかったが、それでも高いと思った。)
何で、往復の航空券が10万円程度なのに、検査+証明書が3万円もするのだ!!!
これが続けば海外旅行に出かける人は激減する!と言うか、現在ほとんど存在しないので、これから回復することは不可能だろう。
さて、今日のニュースで羽田空港にフライト前のPCR検査を格安で受けることの出来る施設がオープンするとのことなので、早速調査してみたところ、”陰性証明書については準備中です。”との事・・・
そんな大人の事情だか、既得権益者への忖度、は早く止めて適正な価格で検査+証明書発行を開始して欲しい。
海外旅行に行く際に支払える価格は、まあ1万円が限度だろう。


登山用ガスバーナー CV-200

2021年04月05日 | ハイキング
前にも書いたような気はするが・・・、多分30数年前に登山用に購入したガスバーナー、キャンピングガス(CV-200)をまだ現役で使っている人は滅多にいないと思う。

昔、本体は2千数百円だったと思う。
 


今の所、問題なく使えており、ガスは左の安い家庭用のカセットガスを詰め替えている。



まだ未使用のボンベもある。




何年前に購入したか不明だが、パシフィックスポーツはダイエー内のスポーツショップで当時でも380円!よくまあこんな価格のものを買っていたものだ。





カセットガスからの詰替えは、自作のアダプターを使う。
バーナー部分と取り替えて詰め替えるが、多少漏れるので非常に危険!




Oリングを取り付けることにより、若干漏れは改善されたが、それでも室内では絶対に行わず、ベランダで静電気除去をしっかりした後に行う。


アダプターは300円ほどで、購入できるのでそれを使用したほうが絶対に安全!

その前に新しいガスバーナーを買ったほうがよほど快適で安全で安上がりの様な気もするが、まだ使えるものを無駄に出来ない性分なので。


後記:純正のガスボンベの成分はブタンとなっているが、多分イソブタンなどが含まれていると思われる。
n-ブタンと熱量は変わらないが、ハイパワーとのこと。
安いカセットガスのブタンを充填したボンベで500ccの水を沸かす実験をしてみたところ沸騰するまでに6分掛かったので、純正ボンベあるいはその他の新しいガスバーナーよりも若干時間がかかるようだ。

売れ残るには訳がある。

2021年04月04日 | 激安
2週間ほど前に八王子の三恵包装で、日切れの”50袋で100円のカレーうどんスープ”が売っていたので、妻の強い反対を押し切って買ってきた。
 


”日切れ”とは書いてあったが、メーカー名も賞味期限も全く表示されておらず、加えるお湯の量も分からないと言う、素人は手の出せない、”通”向けの商品。

実際には300CCほどのお湯を加えると普通にカレーうどんの味が楽しめるが、何故これが売れ残ったのか?実際に使ってみて分かったことがある。



このパックは、



マジックカット!で”こちら側のどこからでも切れます”となっているのだが、



この様に、切れないことが多い!
切るには、爪をしっかりと交差させて”ディサイシブ”に行わなくてはならない。
緩慢に行ったり手が濡れていたりすると全く切れず、非常にストレスが溜まるので、最初からハサミを使う必要がある。

これが売れ残った理由かと思う。

青アザのパターンはタイヤ?

2021年04月02日 | サイクリング
先日、サドル脱落による転倒で、妻の足には物凄い(人生で1番大きい!とのこと)アザができてしまった。
 


何かのロゴの様にも見えるが、もしかするとタイヤのトレッドパターンが転写されたものかもしれない。