リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

今日の激安品ショッピング 5店

2020年05月31日 | 激安

今日は5店ハシゴ。



結構重い。

最初に行ったのはホームバーゲンで、



サプリメント、花粉症薬、BCAA、オメガ3、等々で、22ポンド。

次はマークスアンドスペンサーだが、



かなり期待外れ、到着が少々遅かった様だ。チョコレートが高かったので、2.11ポンド。

次はセインズベリーズ、


1番高く3.2ポンド。

モリソンズ1軒目、


じゃがいも2.5キロが25pが安かった。
合計62p。

最後は近所のモリソンズ、



昨日に引き続き、むちゃくちゃな値引きで、93p。

今日も良い買い物が出来た。


セロリ尽くし

2020年05月31日 | 料理
今日のランチは予定通り、




セロリの炒め物、ピクルス、スティックサラダ。

ところでArduinoの勉強は毎日続いており、家の気温やらセンサーの読み値をネット経由でスマホに送り、Arduinoに取り付けたサーボモータなどをスマホから操作するところまで出来るようになったが、実際に使うかどうかは別問題。









次はArduinoにWiFiモジュールを追加して単体で動くようにする事だが、モジュールはAmazonで7月に配達予定なので当分他の操作を習得する予定。


今日の激安品ショッピング モリソンズ

2020年05月30日 | 激安

今週のメインの買い物は明日の予定だが、ロックダウンが緩和されたこともあり、夕方に散歩がてら近所のモリソンズに行ってきた。

 


セロリの値引きは7割ほどだが、元が安いので15pならば十分だ。
その上極めて新鮮で、あと1週間は間違いなく大丈夫だ。
いつもの4倍の量買ったので、スティックサラダ以外にスープ、野菜炒めなどに使える。

そして最近激安に出ていなかったデニッシュ、ドーナッツが、



2個入で5p!



ドーナッツも5個入で5pなので、それぞれ4パック購入し、全て冷凍庫に収納したが、個別パックするだけで大変だった。
インパルスシーラーが大活躍。



全部で1.05ポンド:約140円。

ところで、こちらはロックダウンが緩和されかつ非常に天気が良いこともあり、人々の行動はかなり緩んでいるようで、あちこちでBBQの匂いが風に乗って来た。道行く人々はほとんどが半袖、短パン姿(うちも)、そして、マスク着用者はモリソンズの従業員1人しか見かけなかった。

スコットランドのロックダウンも明日から緩和されるが、、、

2020年05月28日 | スコットランド
ヨーロッパで1番長い?ロックダウンも明日から緩和される。
 


自由に移動できる距離は5マイルが目安との事。
ゴルフ場もオープンするが、当面はメンバーのみと言うところがほとんどなので、当分はプレー出来そうも無い。
 
以下、ディープラーニング翻訳
 
 
COVID-19に取り組むためには、物理的な距離の取り方と自宅での滞在が依然として鍵を握っている スコットランドのロックダウン制限の変更が、本日、ニコラ・スタージョン第一大臣によって確認されました。 一部の屋外活動の制限は金曜日の時点で緩和されますが、一般の人々は可能な限り家に留まり、屋外では厳密な物理的距離を保つように促されています。 明日からは、2世帯が屋外で会うことができるのは、最大8人までとされています。 ただし、物理的な距離感や衛生面でのルールを守ることが重要です。 この措置を発表した第一大臣は次のように述べた。 "スコットランド政府が今日このような変更を行うことができるのは、皆さんの犠牲があったからです。 ですから、皆さん一人一人に感謝します。 "どんな変化もリスクのないものではありませんし、確実なものはありません。 私はそう確信していますが、その限られた変化であっても、現実にはもっと大きな変化をもたらす可能性もあります。 "だから、ルールの中で行動してください。 互いのスペースを尊重し、親切にし、物事が大きく変わることを覚悟し、個々の決断が私たち全員の幸福に影響することを忘れないでください。 今、私たちがどれだけこれらの実践に従っているかで、将来的に先に進むことができるかどうかが決まります。 私たちができるのは、制限の少ないライフスタイルに向けてこれらのステップを踏み、人々がガイダンスに従い続ければ、さらにステップを踏むことを検討することだけです。 "私からのアドバイスは、できるだけ家にいることです。 症状がある場合は、検査を受け、定期的に手や表面を洗い、家族や友人に会った場合は屋外で過ごすようにしましょう。 彼らや自分自身を危険にさらさないようにしましょう。 "遮蔽している人は、家から全く出られなくなり、3ヶ月目には隔離されています。 「どうすれば安全に避難所から出られるかを 考えている時、彼らのことを一番に考えています」 「数週間後には、彼らのための情報を提供します」 "私たちが制限の少ない生活に向けて これらのステップを踏むことができるのは 圧倒的に人々が誘導に固執しているからです そして、私たちは今後、より迅速に、より多くのステップを踏むことができるようになるでしょう - 私たちが正しいことをし続け、ルールを守ることを継続すれば、です。" フェーズ1で施行される対策は以下の通りです。 明日(5月29日)から、ある世帯は屋外で別の世帯と待ち合わせができるようになります。 これは、ある世帯の庭でも可能ですが、物理的な距離が必要となります。 世帯が同じ日に他の世帯と会うのは1世帯のみで、グループ全体では最大8人までが推奨されています。 明日(5月29日)から、公共の屋外スペースは、公園で座ったり、日光浴をしたり、ピクニックをしたりと、レクリエーション目的で使用することができるようになります。 世帯間で飲食物を共有したり、トイレなどの共有施設の利用は避けるべきです。 食事をする場合は、それぞれの世帯が別々に食べ物を持ち寄り、調理器具や食器、コップなどを共有しないようにし、食事の前には手指消毒器を使用するべきである。 世帯間の物理的な距離を常に保つ必要があります。 明日(5月29日)から、屋外でのレジャーや運動のために近距離を移動することができるようになりましたが、自宅から5マイル以内の地域にとどまるようにしてください。 可能であれば、徒歩、車、自転車での移動をお勧めします。 月曜日(6月1日)からは、リスクアセスメントを行い、適切な身体的距離感と衛生面での対策が講じられていることを条件に、スタッフは学校に戻ることができるようになります。 これは、8月11日から実施される新しい混合学習モデルの計画と準備のためです。 水曜日(6月3日)からは、定員は限られていますが、チャイルドマインドサービスと完全な屋外保育所の提供が可能になります。 いずれの措置も、衛生対策の強化、少人数でのグループワーク、大人の物理的な距離の取り方などが対象となります。 明日(5月29日)からは、園芸、造園、ガーデンセンター、林業、環境管理など、ガイダンスが合意されれば、ほとんどの屋外作業場が物理的な距離を置くための措置を講じた状態で再開される。 関連するカフェは、この段階ではテイクアウトを除いて営業を再開してはならず、物理的な距離を保つための措置がとられなければならない。 明日(5月29日)から、建設業界は再稼働計画の第一段階を実施できるようになると予想されている。 建設業の計画の「第2段階」への移行は、公衆衛生上のアドバイスに沿って安全性を確保するための政府との協議に従うことになる。 明日(5月29日)から、外食店、レストラン、カフェは、ガイダンスに沿ったデリバリー、テイクアウェイ、ドライブスルーの食品オプションを提供することができ、遵守し、安全な物理的な距離を取るための措置を取ることができます。 明日(5月29日)からは、制限のない屋外での運動や、ゴルフ、屋外テニス、釣りなどの地域内での非接触の屋外活動を再開することができますが、身体的な距離感が守られている場合には再開することができます。 参加すれば必ず安全というわけではありません。 判断力を働かせて、参加者の安全を確保する必要があります。
 
 
ところで、日本はロックダウンが緩和されたあとに感染拡大が若干見られるとのことで心配している様だが、UKと比較すれば”全く問題ないレベル”に見える。

インパルスシーラー 早速修理

2020年05月26日 | 修理
先日使い始めてそのパフォーマンスを絶賛してしまったインパルスシーラー、”あとは耐久性だ”と書いた。

その後数日?毎日のようにポリ袋を熱圧着して重宝していたが、今朝何回か使った後急に使えなくなってしまった。

早速分解して各パーツをチェックしてみた。
一番可能性の高かったヒーター線は全く問題なく、その他をあたってみると変圧器の一次側がオープン・・・トランスの巻線が断線すると修理が難しい(不可能?)のだが、



トランスとコントロール基板を繋ぐコネクター内で断線していることが判明!



何とこの細いリード線と




この端子がハンダ付けも圧着もされていない。

これが仕様なのかミスなのかわからないが、しろうと目にみてもすぐに外れそうなのは分かる。
普通は内部を開けることは無いはずなので、手を触れなければ大丈夫なのかもしれないが、実際に不具合が出たのでやはり問題なのだろう。

リード線がえらく細いのでカシメて接続しても心配なため



先日作成した治具を使ってはんだ付け、



ボケボケだがしっかり接続できた。




念の為シュリンクチューブで補強して、修理完了!

早速試行して問題なく使えたが、このインパルスシーラー、耐久性はかなり問題がありそうだ。

インパルスシーラーを買った。

2020年05月22日 | Weblog
いままでは温度を調整したハンダゴテでポリ袋などをシールしていたのだが、インパルスシーラーなるものを買ってみた。
 


結果!

非常に素晴らしい!




ハンダゴテでは接着不可能な、あるいはかなり苦労する菓子袋なども数秒でかつ全く空気漏れのないレベルまで密閉できる!

これまでいろいろとアマゾンで購入したが、その中でダントツで最高のパフォーマンスだと思う。
あとは耐久性だけだが、構造的には簡単なので壊れたとしても修理はできそうだ。

一方、これまでアマゾンで購入した中でダントツで最低なのが、この



ノコギリアタッチメント!

刃の保持構造に致命的な欠陥がある上に、使用開始数分も経たないうちに主軸が脱落すると言う代物。
送り主にクレームを入れたところ、最初は"4ポンドのリファンドで・・・"とのことだっが、良品の再送を要求したところ、”フルリファンドで・・・”にはなったが、ちゃんと返金されるまでは安心できない。

Arduino 電子工作キット

2020年05月21日 | パソコン、ネット関係
先日、娘の大学時代の教材だと思われる”Arduino uno”電子工作キットを発見したので、試して見たところ結構面白くて嵌ってしまい、毎日朝から晩までいろいろなパーツを使って各種ツールを組み立てては分解し、プログラムの作成に勤しんでいる。

今日は液晶パネルとブザーを使ったアプリケーションを作った。
 


ブザーを使って高周波を発生させ、どの波長から聞き取ることができるかを調べるもので、老化度のチェックに使える。

ブザーは壊れたヨーグルトメーカーから外したものを使ったので、波長の精度には信頼性は無いが、それでもある程度の目安にはなる。

自分の場合は9100Hzあたりから聞こえ始めるので、それなりの結果だ。

ロックダウン緩和までまだまだ1週間位はありそうなので、その間の暇つぶしに最適だ。

耳垢除去成功

2020年05月21日 | 健康
最近の数週間妻の耳に耳垢(ウェットタイプ)が詰まった様でよく聞こえないとのこと。

通常であれば無料のGPに行って除去して貰えば良いのだが、この時期に医者に掛かるのも少々憚られるので、仕方なく自分で除去することにした。

もしかすると日本でもこちらでも医師法違反になるのかもしれないので、念の為最後の工程(耳垢の吸い出し)は妻自身で行わせることにした。
中を除く行為ももしかすると違反かもしれないが、現在は非常事態と言うことで許してもらいたい。

まずは検査ツールの購入。



アマゾンで700円ほど。




作りはそれほど精巧では無いものの、機能的には十分で内耳?までよく見える。

吸い出し治具は



ペットボトルと料理用のスポイト、そしてビアサーバーの配管+自転車の虫ゴム用に買った2mmのシリコンチューブ。




繋げて使用。

さて、この治具から吸い出す方法として、最初に考えたのは浮き輪用のフットポンプだが、逆止弁まで自作したにも関わらずパワー不足で、他にもいろいろと試したが、結局掃除機のノズルの開口度を調整して使ったが、これがバッチリだった。

さて、前述の"オトスコープ"で除くと内耳にかなりの量の耳垢が詰まっていた。

そしてオトスコープの先端部を耳垢直前まで近づけて手で固定した後、スコープを取り外して中空部分から吸い込みノズルの先端を耳垢に近づけていき、最終的に吸い取ると言うか先端部に吸着する事が出来た。

耳垢の写真掲載は控えるが、3mm大で相当なもので、この様なものが詰まっていたらさすがに聞こえなくなるだろうと思うほど。

除去後は”かなり良い”とのことで、まあまあ好評。

私も定期的に医者で除去してもらうのだが、まだ大丈夫なので日本の掛かりつけに行こうと思う。

ノコギリ アタッチメント購入

2020年05月20日 | 激安
こちらでは電動ノコギリを持っていないが、良い電動ドリルがあるので、それをノコギリとして使うためのアタッチメントをアマゾンで注文していたものが今朝届いたので、早速使ってみた。

 


ノコギリの刃は、木工用、金属用の2枚。

値段も安かったが、見た目もかなり安そうだ。

まあ、それほどノコギリを使う訳では無いので、短期間でも動けばいいと言うことでこれを選んだのだが・・・




刃の取付部に刃の取り付け穴にネジ締めするための穴が無い?




刃をプラスチックのパーツに挟んで、それを上から金属のパーツで抑え込むのみで、水平方向には固定されない。

どう見てもおかしいので、ユーチューブで調べてみたところ、同じものを購入した人のレビューがヒット、見てみるとやはり不思議がっていた。




まあ、後でこの穴に何か差し込めるように改造すれば良いと思い、今回はそれ無しでやってみることにする。




ネジ止めすると、刃が真っ直ぐに固定されず、ローラーガイドから外れてしまう。



まあ、それでも使えないことは無いだろうと思い、合板を切ってみたところ、



(写真は再現写真)

20cmほど切ったところで、刃が本体から脱落・・・





多分振動でネジが緩んだのだろう。

ネジの締め方が足りなかったのかと思い、しっかり締めてからもう一度トライしたところ、



何と!!!!!

数十秒もしないうちに、本体とドリルを接続するシャフトが脱落・・・

12ポンドほどなので諦めても良いのだが、念の為アマゾンHPから”良品の再送”依頼を出しておいた。

さて、このアタッチメント、致命的な構造上の問題がある上に製造上のミス?もあるようなので、絶対に買ってはいけないものの様だ。

アマゾンの日本サイトを見てみたが、存在はしたものの価格が表示されていなかったので、あまりにもクレームが多かったので、販売中止にでもなったのだろう。

3色フルカラーLED 修理

2020年05月19日 | 修理
先日娘の大学時代?の教材の
 
 


ARDUINOを見つけたので、それ以来毎日電子工作、プログラミングをして遊んでいるが、

 


3色フルカラーLEDの足を折ってしまったので、修理することにした。




ルーペを使わないと見えないくらい小さいが、はんだ付けにトライし、




何とか接続に成功。




しっかり点灯するが、そのままでは強度が心配なので、



LED発光部にシリコンチューブをはめて、その中にUVクラフトレジンを入れて、




専用のUVライトなどもちろん持っていないので、日光に当てるため窓際に置いたが、最近スコットランドは晴れが少ないので、いつ固まるか分からない。