アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

弥生美術館と竹久夢二美術館の向かい側は…

2015年11月10日 | プチ旅

美術館を出て…
さてと、
ここら辺に来たのは初めてなので。
あ、ここっていうのは
根津だね。文京区だね。
キョロキョロ… 

弥生美術館・竹久夢二美術館へ続く
塀にはこんな物がっ。

ホホォ♪
ドデカイ美術館じゃぁ感じられない
こうなんていうか、
所蔵品への溢れる想いが伝わってくるわぁ。 


高畠華宵の記念碑 


東京大学医学部戦没同窓生の碑

1931~1945年
満州事変、日中戦争、太平洋戦争
ああ…。
こういうのに出会うとドキリとする…。
今年は戦後70年だしね…。 



暗闇坂
江戸時代は、加賀屋敷北裏側と片側寺町の間の坂で、
樹木の生い茂った薄暗い寂しい坂であったのであろう。
江戸の庶民は、単純明快にこのような坂を暗闇坂と名づけた。
23区内で同名の坂は12か所ほどある。
区内では、白山5丁目の京華女子高校の裏側にもある。
この坂の東側鹿野氏邸(弥生2-4-1)の塀に、挿絵画家、
高畠華宵の記念碑がはめこまれている。
華宵は、晩年鹿野氏の好意でこの邸内で療養中、
昭和41年7月に亡くなった。大正から昭和にかけて、
優艶で可憐な画風で若い人たちの大きな共感を呼んだ。

ウオォオオ!
丁寧な説明書がぁあ。
そういえばこの道は…
右見て、左見て…
確かに、長ぁくて緩ぅい坂道だぞい。

アラ…この画像じゃぁ
イマイチ判らないじゃないかっ。
とにかく坂道なんだけどなぁ。
…残念無念。 

そうして坂道の向こう側にあるのは…。
東京大学だぁああ!!
美術館に行く前に、
地図で場所を確認してたら
確かに「東大」って書いてあったよ。
だからあるってことは、
インプットされてるはずだったのに、
いざ目の前にしたら…
ウキャァア!
弥生門だってぇえ!
木製だぁああ。
重厚感があるなぁあ。
古い建造物っぽいよぉ。

つづく

東京大学
本郷の門
弥生美術館 竹久夢二美術館

文京区弥生&本郷プチ散策
陸奥A子×少女ふろく展 おとめチック♪ (2015.11.8記)
弥生美術館と竹久夢二美術館 (2015.11.9記)
弥生美術館と竹久夢二美術館の向かい側は… (2015.11.10記)
東京大学 安田講堂を仰ぎ見る (2015.11.11記)
生協 東京大学マーク商品販売中 (2015.11.13記)
東京大学 学食へGO! (2015.11.14記)
東京大学 三四郎池 (2015.11.17記)
東京大学 といえばやっぱり 赤門 (2015.11.18記)


コメントを投稿